張本勲氏が卒業発表の『サンモニ』御意見番「本当は金田正一氏のはずだった」 
そんな張本氏が“御意見番”として番組に出演するようになったのは、1997年のコーナー開始時に遡る。当時は2010年に亡くなった元日本ハムファイターズ監督の大沢親分こと故・大沢啓二氏とのコンビだった。 
当初は交代で1人ずつ番組に出演していたが、ある放送でダブルブッキングの手違いが起きたことで共演が実現、その掛け合いが視聴者から評判だったため、以後毎週2人が出演する運びになったという。 
しかし、当時を知るあるスポーツジャーナリストは「実は最初は張本さんではなく別の大御所OBに出演オファーが出されていたんです」と明かす。 
「『週刊御意見番』のコーナーは、始まる前の予定では2019年に亡くなられた400勝投手のカネやんこと金田正一氏と大沢親分のコンビでスポーツ界を一刀両断してもらう予定でした。しかし、金田氏が“(大沢氏とは)現役時代の成績が違う。格が違う”とオファーを固辞したことで、同じ名球会の張本氏に白羽の矢が立ったんです。20年以上も続く人気コーナーになるとは思いませんでしたが、張本さんも十分に役目は果たしたのではないでしょうか」 
張本氏は来年以降も番組に不定期で出演する予定だというが、“後継者”はまだ発表されていない。時に発言が批判を巻き起こすこともあったが、唯一無二の存在感を放っていたことも事実。 
今後は誰が“喝”を入れるのか――注目は続きそうだ。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/9298636d0c4569a6801489ef5c51b7fb976c42aa
野球コーナー無くせば解決
金田なら言いそうw
金田は面白くないからな 
大沢親分は愛嬌あって見てて面白くない 
変に現役時代エースになるとプライドだけ残っちゃうから見れたもんじゃない
>>8
どっちも面白くねーってことかよw
実際誰だろうな 次は
野村克也は現役時代苦労したから監督になっても解説者になっても人の心がわかって面白かった 
長嶋一雄は逆
>>13
誰?
>>13
どっちやw
>>13
なんか混じっちゃてる
>>13
おい!何かジワッとくるじゃねーかw
親分が亡くなった後ゲストで何回も出てたけどね金やん 
後釜も野球の人なのかな
張本の次は金本知憲に決まってるだろ 
引退セレモニーで横浜は弱いとか言っちゃうんだから
あっ、たしかに昔は大沢親分だったよ!! 
それがいつからか別の意味不明な元選手のおっさんに変わって、心底ゲンナリして見るのをやめた 
そうか、ひでえな、あの人選はひどい 
そうだったのか…
ハリーのコーナーが数字稼いでたのにハリー辞めさせたらあんな暗い番組見ねえよ
金田監督はアストロ球団相手に無茶苦茶やったので嫌いだった
>>45
古すぎて草
>>45
あれだけ悪役にされてたのに本人は作品に対して文句を言うどころか他人に勧める程誉めてたらしい
金田は物言いとかキャラが本当に嫌われ要素満載なんだけど 
当時の人間としてはオーパーツレベルにスポーツの身体ケアとか考えて実行してたんよな 
成績凄まじいのも現代レベルの努力で徹底的に管理したことによる実働の長さに裏付けられとる 
この辺はもっと評価されていいと思う
あっぱれや喝の決め台詞で人気を博してたのは張本じゃなくて大沢な 
張本はその台詞がウケてたのを見てパクって使ってただけ
毎週金田は見たくないわ 
ハリーは演技しないであの味が出せる天然だから 
梅澤は演技してあの味出してるけど両者同じような好かれ方
勝率なら金田はベスト10にも入らない 
1 藤本 英雄 .697 
2 稲尾 和久 .668 
3 斎藤 雅樹 .652 
https://npb.jp/bis/history/ltp_pct.html
>>119
そりゃチームが強いところが有利やろ
勝率は
>>119
金やん、1-0完封勝利の記録を持っとったはずやで
>>119
ランクインしてる斎藤雅樹すげーな
さすが平成の大エース
80超えてるなら普通に勇退だろ
大沢は親分なんて持ち上げられてるけど 
俺が見ていた限りでは年長者らしい深い発言なんてなくて 
もったい付けてる割には中身のないコメントばかりだったぞ
野球枠からご意見番出すなら古田でいいやろ 
真面目そうやしいらんこと言わんやろ
いつの時代の成績なんだ、全く参考にならん
誰が継ぐんだろうな 爺がやってこそのコーナーだろうしな

