1:蚯蚓φ ★:2021/10/24(日) 23:06:54.80 ID:CAP_USER


https://cphoto.asiae.co.kr/listimglink/1/2021102221090178879_1634904541.jpg
[イメージ出処=聯合ニュース]

21日、大韓民国の宇宙発射体「ヌリ号」が初めての発射されました。目標高度である700キロまで無事に到達しましたが、最後の3端部エンジンが計画より早く消えてダミー衛星を軌道に上げられませんでした。成功か失敗か議論されていますが、技術的に見る時、成功と評価されます。
(中略:経緯など)

このようなヌリ号発射の成果に対して中国など一部を除いて世界的にも高い評価を出しています。「韓国が独自衛星発射体技術確保の第一歩を成功裏に踏み出した」という内容です。

中国側では自分たちが1970年代に製作したロケットよりヌリ号の技術力は低いと酷評しています。果たしてそうでしょうか?一言でロシアと米国の技術を受け継いだりコピーして「一夜漬け」に成功した中国が、誰も助けてくれない状況で手ぶらから始めて独自技術の確保に成功した韓国に対して言うことではないと見られます。

中国は1970年、長征1号ロケットで人工衛星打ち上げに成功しました。最近では500トン級推進力を持つ超大型エンジンを開発し深宇宙探査のための怪物級宇宙発射体「長征5号」を製作しました。しかし、中国は米国の技術をコピーしてロシアの技術移転を受けて時期が早かっただけです。

中国のロケット技術開発は1955年、米国から追い出されるように帰国したロケット工学者、銭学森博士が主導しました。彼は国民党高位幹部の子弟で米国カリフォルニア工大に留学し、ドイツのV2ロケット技術を研究しましたが、マッカーシズムの狂風に巻きこまれて地位が危ういと率先半分要求半分で帰国を選択しました。

米国の先進的なロケット技術とノウハウをそっくり中国にもたらす格好になりました。経営学界では「人材管理失敗」の最大事例と見るそうです。米情報当局が「銭学森は5個師団より恐ろしい人物」とし、強力に反対しましたが、周恩来、当時の中国副総理の秘密交渉が通じたわけです。

銭学森博士は帰国後、ロシアの技術を提供されて中国の中距離弾道ミサイル東風1号、2号を開発し、長征1号と人工衛星発射も主導しました。

米国とロシアの技術提供がなかったら第二次世界大戦の廃虚を克服できなかったうえに、文化革命で疲弊した後進農業国家が1970年代、宇宙発射体を開発することは考えることさえできなかったのです。

中国は当時、米国とロシアの隙間で生き残るために核兵器および長距離投射手段(ICBM)開発に国家的死活をかけていました。その上、発射に事実上成功したヌリ号とは異なり、長征1号は4回発射して2回成功するだけで不十分でした。1969年11月初めての発射時はせいぜい69秒飛行後、2段分離できずに墜落してしまいました。
(後略:日本も米国も初期には失敗していた)

キム・ボンス記者

ソース:アジア経済(韓国語)”米・ロ書き写した中、独自開発韓にする声ではない”[科学を読む]
https://www.asiae.co.kr/article/industry-IT-all/2021102409373859045

 

5:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 23:10:02.96 ID:fbnyn941


顔真っ赤やんw

 

8:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 23:11:19.92 ID:veDeuoFJ


いや独自開発ちゃうよね?

 

9:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 23:11:55.47 ID:I+VqrImr


ハングルだと、独自開発の意味が違うのかな…

 

10:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 23:13:13.86 ID:/NZldQ9t


独自?

 

11:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 23:13:35.50 ID:LgeRirkg


韓国はロシアの技術盗んでるやないか

 

98:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 23:59:23.69 ID:tiHRdMK4

>>11
結局盗めたのか?

ロシアとの契約破って技術を盗もうとしたのが
発覚して、打ち上げスタッフから韓国人を排除
結局、ロシア人スタッフがロシア製ロケットを
「韓国の国内で」「韓国の費用負担で」
打ち上げただけじゃなかった?

23:待見習い@スマホ:2021/10/24(日) 23:17:29.44 ID:FRFmfw25


ウクライナのロケット用エンジンの設計図を買って、スケールアップした韓国の何処に独自技術があるのだろうか?

 

24:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 23:17:32.70 ID:6RbGgQ+D


ペンシルロケットから始めた訳でもないくせに
何が手ぶらだよ

 

34:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 23:22:42.78 ID:9z+xWGHC


>>1
真面目にコピーした支那人の方が有能だよな。
原理も分からずにアレンジしたら失敗するだろ。

 

414:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/25(月) 09:28:51.96 ID:Wv5VFQSh

>>34
そもそも>>1で挙げられてる銭は、ドイツのV2ロケットの分析から関わってて、
当時のアメリカでもトップクラスのロケット技術者だった

45:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 23:27:08.10 ID:qKPU/Cqf


まあ米、露もドイツの技術ありきだからな

 

48:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 23:31:56.04 ID:R8Eqrgx2


独自開発はあながち間違いではないかもしれんが
ウクライナエンジンの設計図が無ければ、手も足も出なかっただろうがw

 

69:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 23:40:20.28 ID:KWem9AtO


アメリカ企業と共同開発したジェット練習機も
韓国独自開発って海外にセールスしてなかったか?

 

73:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 23:42:31.27 ID:OO1/H32I


酷評されたからって論点の違うところで批判し返す
おまえのかーちゃんでべそと罵るガキの喧嘩の様だ

 

78:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 23:46:10.29 ID:HnHaKQgb


成功って言ってんの韓国以外煮あるの?

 

413:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/25(月) 09:27:27.19 ID:9tAFm5PG

>>78
日本のTBS

83:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 23:51:07.96 ID:WoD9PmNQ


いやおま、50年以上前だぞ
半世紀前に同じこと以上のことされてんだぞ?
わかってんのかw

 

97:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 23:58:57.43 ID:AbiAq2mM


ウクライナ設計の枯れた技術を独自開発って強弁すぎないか?

進化の過程がゼロなロケットも珍しい

 

99:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/24(日) 23:59:29.36 ID:V3am7zP8


マジな話、ロケットエンジンの技術力では
ウクライナ(当時ソ連)はアメリカを越えてると言われてる^^;

スペースシャトルなきあと、GPSのような大型衛星は
ロシアから輸入した大出力エンジンを使って打ち上げる必要が有り、
経済制裁を掛けてた頃、アメリカ議会でえらい問題になったことがある。

なお、ナロ号の開発に流用することを目論んで
そのエンジンを密輸しようとした韓国人がアメリカで逮捕されてる。

 

107:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/25(月) 00:04:37.02 ID:kqz8rNiD


韓国がペンシルロケットから宇宙開発していたなんて話は一切聞かなかったんだけど

 

140:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/25(月) 00:30:54.83 ID:yAkVoS6/


日本もNASAとかからパクってるからなあ

 

197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/25(月) 01:11:55.09 ID:Ic1ZGbhD

>>140
いやぱくってないぞ、日本が固体燃料で宇宙に行ったもんだから、アメリカが寄ってきたんだよ
デルタのエンジンを提供する代わりに固体燃料も一緒に開発することになった
出来る子が一緒にテスト勉強するようなもんだ

143:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/25(月) 00:32:35.56 ID:HM9rFDmy


あ、ヌリ号はもちろんソ連の系譜

 

155:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/25(月) 00:38:29.98 ID:utjwCHU0


ちなみにウクライナの大出力エンジンは2基がくっついたもので1基200トンの出力を持つ。
酸素を思い切りブチ込んで大出力を得るタイプ。(酸素リッチ二段燃焼サイクルエンジン)
なお日本やアメリカもこんな大出力エンジンはムリポで、あまりに高難易度過ぎてアメリカも開発できてない。
(エンジンまで燃えてしまう)

参考として日本が開発中のエンジンが1基で150トン(30年ぐらい前の現用エンジンが1基120トンぐらい)
これを3基クラスターにして使う予定(メインエンジン3基450トン+ブースターロケット880トン)



韓国はウクライナの小型エンジン30トン級を75トンにサイズアップしたが、
(危険なので)出力を絞って使っているとのことである。
さらに2基以上クラスターにすれば、テポドン2号(30トン×4基クラスタ=120トン)を越えるため、
これを悲願として達成をもくろんでいる。

 

251:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/25(月) 02:28:51.06 ID:CdKM169J

>>155
いやーこれはすごい
燃焼ガスの流れが見事だ。奇麗な衝撃波面が形成されてるね
同時に同じ位置に形成されるのは三基が完全に同期運転してることを示している

180:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/10/25(月) 00:54:18.58 ID:YPPoBdij


韓国さんには悪いが、この分野での参加者選抜は
とっっっっっくに終わってる。トップ争いはもちろんやってるけど。
何せ日中とは半世紀分、米露とはそれ以上の差がついてるんだから、食いこむのは無理だよ。