完全に間違った基礎知識で消費税の減税反対を力説する石破茂さん…😓
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) November 7, 2025
絶対に間違いを指摘されないよう、金融、財政、経済に全くの素人ばかりの番組だけを選んで出演してるだろ…😓 pic.twitter.com/a3WqpCMh4v
〈番組概要〉
今回の「+JOURNAL」では、石破茂前内閣総理大臣をゲストにお招きします。今年10月、約1年務めた総理の職を辞した石破さん。防災庁の準備やトランプ米大統領との関税交渉、そして戦後80年所感の発出など、この1年の取り組みについて、改めてご自身の評価を伺います。
国内外で右派政党が躍進する中、石破さんは政治における「分かりやすさ」に危機感を抱いているといいます。分かりやすさはいったい何をもたらすのか、そして、分かりやすさに抗うにはどうすればいいのか。政治ジャーナリストの増田剛さんとともに、前総理に緊急収録で迫ります。
※この動画は11月6日に収録されました。
https://www.youtube.com/watch?v=y0vIyCSPwUQ&t=1s
引用元フル動画https://t.co/aQwek5Hscw
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) November 7, 2025
消費税増税の時にシステム改修は必要でしたか?
— どろいぜん (@UWg1XpX0HUIim9u) November 7, 2025
石破の言葉を借りれば、逆に一年前に石破が減税に舵を切れば今、物価高で苦しんでる国民に対して効果が現れているという事。(一年もかからないと思いますが…)
— てっぺい (@f6HdaYbZw0VNu0g) November 7, 2025
くどい言い回しで御託を並べているが、結局は効果的な経済対策が出来ていなかったと言う事。
仕組みも理解してない上に説明も下手🤣
— ラフォージュ (@ymoyong25) November 7, 2025
凄いよねコイツ何一つ功績無いのに回顧だって!
まぁ、言ってる内容は財務省と誤用学者が使う、未熟な三段論法ね。“読書家“にありそうな頭の中では解決するタイプに多い。野球の150キロ速球を解説本を読んで、打った気分になる人 実際には擦りもしないのに!
— T&M (@TMcn67977446) November 7, 2025
やっぱりコイツがすげぇ大馬鹿なことだけは分かった
— 非武装中立地隊 (@hibusouchuritsu) November 7, 2025
御輿は軽い方がいい~の典型的なアレ。
— 超牛 (@osaka_orix) November 7, 2025
消費税を減税して景気が良くなるのか、ならないのか、最後まで明言していない。
— yumetokibou (@yumetokibo0) November 7, 2025
『消費税減税は、最高の物価高対策だ、という分かりやすいフレーズは危険! 政治家は分かりやすい表現を使ってはいけない、と教わってきた』
本当? 誰が教えたんだ‼️
だから、こんなに話しが長く要領を得ないのか💢
こんなのが1年以上も日本の首相やっていたのは悪夢以外のなにものでもないですね。
— FireDancer 六四天安門 (@FireDancer_) November 7, 2025
官僚にレクされた通りのテンプレ回答なのだろう。 pic.twitter.com/If8w1NLZ6e
— fumiotan (@fumiotan23) November 7, 2025
お手本のような人だなぁ
— ほぬペぺ👴🏻 (@pppapapapapappp) November 7, 2025
ああ言う大人にはなりたくない
子供にもよく言い聞かせよう
生き恥の見本
— 天照 (@vedDNsIikQ26557) November 7, 2025
石破茂りません。枯れる一方です。
— 真夏の通り雨♫ (@szktmo237) November 7, 2025
前総理がいま伝えたいこと
— 新しい地図 (@ImagineNewMap) November 7, 2025
そんな不毛な番組いらないです。
消費税減税は連立合意の含まれたもの
— 保守政治の森 (@phantomu_2161) November 7, 2025
党をめちゃくちゃにし、国民からも見放された石破の声なんか誰も聞いてないんだよな
詭弁をベラベラと気持ちわりーな
— 是々非々くん (@zezehihkn) November 7, 2025
試しに聞こうと努力したが、やはりこいつの語りはイラついて聞いてられなかった
— SEI (@beefreg30) November 7, 2025

