チャオの会社さぁ、普通に描けないのか?
— ブシ仮面ダーエボルト (@KKisGOT) October 22, 2025
解釈違いなデザインってレベルじゃない pic.twitter.com/mY78zfEwNt
8月15日に公開されたアニメ映画『ChaO』が、公開3日間で動員約1万人、興行収入約1500万円という衝撃的な数字を記録した。 全国300スクリーン超で大規模公開された『ChaO』は、制作STUDIO4℃、東映の配給、国際映画祭ノミネートの期待作だったが、現実は歴史的爆死と言わざるを得ない状況だ。
比べるのは酷だが『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』は、公開1カ月で動員1827万人、興収257億円超。国内の歴代興収ランキングで、すでに4位にランクインしている。
なぜ、ここまでオリジナル映画と既存IP作品との格差は広がってしまうのか。
ひとつに『猗窩座再来』は、物語の蓄積がすでにある点が挙げられるだろう。原作漫画やアニメシリーズを通じて何千万人ものファンを抱え、「続きが観たい」という圧倒的な需要が存在する。
一方で『ChaO』のようなオリジナル作品は、観客にとっては知らない物語・知らないキャラクターからスタートしなければならない。上映前から勝負は決しているのかもしれない。 https://news.goo.ne.jp/iw/271559/
3枚目リタって知って腰抜かした
— 脳みそ超合金 (@ironbrain_t1) October 22, 2025
あとなんかそもそも大人に見えないですね
元々19歳と若くはあるんですが、もはや中学生くらいに見えると言うか
絵柄の問題でしょうか?
絵柄、デザインの問題ですね
— ブシ仮面ダーエボルト (@KKisGOT) October 22, 2025
あと戦闘時の見た目も個人的には終わってます
年齢の事は何も考えてないと思います
キャラと戦闘服などは原作かコミック版のどっちかに寄った感じにして欲しかったとも思っておりますが、これは酷い pic.twitter.com/1f68Nibkeu
だれが見るんだこんなキャラデザって感じ。
— 松永マグロ (@Maguro_Maznaga) October 22, 2025
いや本当に
— ブシ仮面ダーエボルト (@KKisGOT) October 22, 2025
しかもチャオと同じ人らしいので絶望的です
もともと原作は小説なので…解釈違いというワケではないんですよね… pic.twitter.com/z2FYKa3GIw
— ほげろー (@hogeroh) October 22, 2025
原作が小説なのは存じております
— ブシ仮面ダーエボルト (@KKisGOT) October 22, 2025
あくまでもキャラデザの話ですので
チャオで爆死した絵柄でGOサインが出ているのに我慢ならない所がありました
映画を作るのは何年もかかる作業なので…作ってるのはチャオもまだ公開されてない時期からだと思うので仕方ない部分もあるんですよね…ちなみにキャラデザイナーさんは別の人らしいので…そこもまた驚きますね…
— ほげろー (@hogeroh) October 22, 2025
会社がおかしいのかクリエイターがおかしいのかで会社の存続が変わりますが、さすがにこれはマズイのではと思います
— ブシ仮面ダーエボルト (@KKisGOT) October 22, 2025
スタジオ4℃のアニメは頑張ってクオリティがある版権作品も作ってはいるので残念でなりません
尖りすぎててもはや触れない領域
— 海風 匠 (@kamennumikaze) October 22, 2025
ホントにどういう経緯でこれでイケると思ったのかが気になる。
— 連鎖球菌 (@vZbEKQ9JQt64289) October 22, 2025
少し思ったのが、チャオが大ヒットしてたら「チャオのスタジオが作成した!」ってなると目論んでたのかもしれない。
劇場版ベルセルクとかキャサリンとかを作ってた頃の4℃はどこへ……
— narute (@exe_alter) October 22, 2025
上等な料理に、蜂蜜をぶちまけるが如き所業ッッッ!
— Magamikouhei🦊🤪@ルビコン3で逢おう。それと豚の生姜焼き。 (@Magamikouhei1) October 22, 2025
実写版ソニックの初期デザインのまま映画化したようなもんじゃねえか……(なお初期デザイン版は別キャラとして再利用されている)
— Совский Красно (@SasBigboss) October 22, 2025
リタ・ヴラタスキ、原作小説では確か、
— TA2YAO5U020NCS9 (@Ncs9Ta2) October 22, 2025
「『赤毛のアン』のアンがモンゴメリの小説から抜け出して来たような容姿」
のような形容をされていたはずなので(うろ覚え)、デザイナー的に「アン・シャーリーといったらこういう容姿だろ!」というイメージがあったのかも知れませんね。#AllYouNeedIsKill
まぁゴツいパワードスーツ路線は実写版とかと被るし…(精一杯のフォロー)
— akuzya (@kuazyamatu2000) October 22, 2025
このめっちゃ目の離れたキャラデザはなんなんだろう…個性としては認めるけど、それならオリジナル作品だけやっとけと思ってしまう…
— 優士郎 (@yuushirou19780) October 22, 2025
奇抜さ狙ったのに誰にも届かなかった感じ
— 大型多脚汎用兵器(疲弊) (@PM2106) October 22, 2025
それよか変な味付けしやがった
主題歌もあまりにズレてて……根本、大衆的な感覚はないんだろうなと思う。
— asyu (@Ki_Asyu) October 22, 2025
この絵柄が認められるまで突っ切るつもりなんでしょうか…
— Ra2 (@bu_zln) October 22, 2025
チャオなぁ
— となりのメトロ (@LURU_anigame) October 22, 2025
流石に開始2週間でU-NEXT行きなのは予想外だったが、学ばないのかとさらに驚いてる
海外で人気あるから、カートゥーンみたいな見た目にしたんだろうなぁ
— マウント3(M3):連戦歓迎:アンチミートガイ (@M3_ggst) October 22, 2025
原作小説の絵が好きだったから、アニメにするならこの絵でやってほしかった
おそらく「アニメーションがめちゃくちゃいいから絵が気にならない」を
— 錆之目さん (@F424gti) October 22, 2025
やりたいんだろう
トム・クルーズ版はおもろかったのになー…
— アイ提督 (@sg8423882) October 22, 2025