中国がレアアース輸出規制する
— ロイエンタール新領土総督 (@6QhdTQGwiXXAlxb) October 21, 2025
↓
チャイナ・フリーになる😊
中国依存100%の「重稀土」を使わないネオジム磁石を開発した大同特殊鋼。注文増で生産量3倍へ向けた投資計画 #東洋経済オンライン @Toyokeizai https://t.co/ygTicRPkAd
レアアースと切り離せない磁石の製造で、重希土類を使わない磁石を開発した企業がある。大手特殊鋼メーカーの大同特殊鋼(愛知県名古屋市)だ。ネオジム磁石の開発者として毎年ノーベル賞候補に名が挙がる佐川眞人氏を顧問に招き、ネオジム磁石の中でも「重希土類完全フリー」の磁石開発に磨きをかけてきた。
中国がトランプ関税への対抗措置としてレアアースの輸出規制を強化した今年4月以降、自動車部品を中心に重希土類完全フリー製品に対する注文や引き合いが増えているという。レアアースの中でも、世界中に広く分布する軽希土類と違って、重希土類は中国に偏在している。日本の重希土類調達は中国依存100%という状態だ。
同社で重希土類完全フリー磁石の開発チームが発足したのは2009年頃のこと。中国が輸出規制したことで日本の産業界に動揺が走った2010年のレアアースショック時より、少し前のことだ。
「もともと当社の磁石の製造プロセスは、重希土類完全フリーの領域で競合他社に対して優位性があり、強みが生かせると考えたからだった」と、同社マテリアルソリューション部第3カスタマークリエーション室の宮脇寛室長は振り返る。
https://toyokeizai.net/articles/-/910910
後は大同特殊鋼を買収されないよう気をつけませんと
— 1み9ぞ8う5:C100欠席します(土)東ヒ-11a (@tRZizB5YAntK9yz) October 21, 2025
ほんとに頼みます😭
— ロイエンタール新領土総督 (@6QhdTQGwiXXAlxb) October 21, 2025
確か以前も似たようなことあって、磁気回路の工夫とか、材料の変更とかで影響を最小にして事があったような・・。日本の材料産業の強さは健在。
— ぽこぺん🎤@2/1 0g (@ogakohlin) October 21, 2025
その積み重ねが活用されていますね
— ロイエンタール新領土総督 (@6QhdTQGwiXXAlxb) October 21, 2025
凄い♪
— とはずがたり (@tohazugatali1) October 21, 2025
これからも開発進めてほしい😊
— ロイエンタール新領土総督 (@6QhdTQGwiXXAlxb) October 21, 2025
なんかどこかで見た光景
— 🔥fff🔥Fully vaccinated/Fully magnetized (@bbbduckuni) October 21, 2025
魔改造の夜なのだ🌃
— ロイエンタール新領土総督 (@6QhdTQGwiXXAlxb) October 21, 2025
そりゃ中国共産党に逆らったら即輸出停止とか取引できんわな
— ebi 1192 (@1192_ebi) October 21, 2025
強攻策で締め上げるのは中国国民だけにすればええのに😂
さすがに対応されますよね👏(・_・)
— ロイエンタール新領土総督 (@6QhdTQGwiXXAlxb) October 21, 2025
中国🇨🇳からデカップリングを
— どろいぜん (@UWg1XpX0HUIim9u) October 21, 2025
願ったり叶ったり
日本の動きはゆっくりですが、確実に進めて頂きたいですね
— ロイエンタール新領土総督 (@6QhdTQGwiXXAlxb) October 21, 2025
あの時のレアアース輸出規制からもっと脱中国が進んでいると思ったら意外と進んでいないのは一寸残念ですね。
— ほら吹き男爵 (@horahukibaron) October 21, 2025
他のレアアースも日本で発掘されてるし
— 天童久遠(術後五年目 (@tendou_001) October 21, 2025
原油等地下資源も採掘開始して原油産出国の仲間入り確定
地球上で消費される600年分の埋蔵量とこれからも
生成されるので無尽蔵とも言える地下資源の宝庫
日本近海で採掘してるけど上澄しか採掘出来てない
だから日本を支配したくて焦ってたんやな
支那の嫌がらせには技術力で対応
— 虎親父 (@kurukuruTiger) October 21, 2025
世界最大級の特殊鋼メーカーである大同特殊鋼は戦前から日本戦車の高マンガン鋼製履帯を作っており、先日レストアを終えた九五式軽戦車(ハ号)の改造ブルドーザーの履帯にも、同社(当時は大同製鋼株式会社)の星形刻印が見られた🙇 https://t.co/rEx22QozEo pic.twitter.com/rHLRcg2kZE
— よしぞうmaro’ (@yosizo) October 22, 2025
日本すげーとは思うが買収されないだろうか https://t.co/3hbbVrfiGx
— とらいおん! (@tolion2022) October 21, 2025
磁石業界で言う重希土はジスプロシウムのことです. ネオジムは当然使うのでチャイナフリーは無理です. https://t.co/MgfMNu6Mbl
— うさぎだよ (@USGIdayo) October 21, 2025
ジスプロシウムを使わないと言う意味だと思うんだが、
— れい(猫耳の専門家)🍥 (@rei_software) October 21, 2025
日本語だと「重稀土」ではなく「重希土」なんだよね。
中国からの輸入に頼らなくてよい、と言うニュースなのになぜ中国語を使うのだろう? https://t.co/KBte2SNzeC
あとは価格かと https://t.co/puk2jLmNH3
— tsnb (@tsnb30) October 21, 2025