連立政権合意書に盛り込まれた衆院議員定数の1割削減を巡っては、公明は、選挙戦略の中心に据える比例選の定数が対象にされると警戒する。自民の鈴木幹事長は記者会見で「小選挙区の削減は難しい」と述べ、比例定数の削減を唱えた維新の吉村代表に同調した。公明幹部は「公明への嫌がらせだ」と不快感を示す。
公明が政府に繰り返し実現を求めた2万円の一律現金給付は、「行わない」と明記された。
公明は、将来的な自民との連立復帰も選択肢に残しているが、公明内には「自民は、復帰を難しくするような対応を続けている」との不信感も漂っている。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20251021-OYT1T50120/#r1
覆水盆に返らず
— 谷梅之助 (@umenosuke_tani) October 21, 2025
復帰ってゾンビのこと?
— 夏雲院 (@senijuosaynes) October 21, 2025
>自民は復帰難しくする対応
— マギマギ💐 (@MitamonoKiitamo) October 21, 2025
再連立がある気でいた某カルト宗教党w
自分でまいた種でしよう。
— makoto (@kubozonomakoto) October 22, 2025
最悪のタイミングで一方的に袖にしといて、タダで済むと思ってたのかこいつらは
— お前とお前は却ってよし (@omaetoomaewa) October 21, 2025
自民党が翻意を促す中、強行離脱しておきながら、流石にこの言い分は自分勝手すぎるのでは・・・
— ログナー (@Rog_ner) October 21, 2025
むしろ、連立に戻れて当然!という公明の姿勢にびっくり😳
— ぼーっと生きている (@herve_momo) October 22, 2025
>公明は、将来的な自民との連立復帰も選択肢に残しているが、公明内には「自民は、復帰を難しくするような対応を続けている」との不信感も漂っている。
— 山倉なぎさ (@choki41) October 21, 2025
これは事実ですか?
そんなむしのいいことが通用するわけないでしょ
嫌がらせしたのは公明党お前らやん
— ほわほわ (@cross0830) October 21, 2025
そうだ!
— yoshy21🌻 (@yoshy21) October 21, 2025
それでいい。
向こうから振られたので違う相手とマッチングしたら元カノが滅茶苦茶文句言ってくる
— 篠沢教授に全部 (@allbetshinozawa) October 21, 2025
給付金こそ納税者に対する嫌がらせでは。
— まずは医療費一律5割負担。 (@Am0bbeQzfV18039) October 22, 2025
>「自民は復帰難しくする対応」
— busheye (@busheye) October 21, 2025
言っててカッコ悪いと思わないんですかね😅
連立を組んでいた(る)友党に配慮しているからこそ、のお話よねぇ。
— Y.A. (@YA_readas_yaa) October 21, 2025
現金給付も、比例削減検討も。
連立を解消するというのがどういうことか創価学会員に伝わるので、むしろ、連立しやすくなるんじゃないの?
— vmuKNu4GSs94118 (@vmuKNu4GSs94118) October 22, 2025
公明は、将来的な自民との連立復帰も選択肢に残しているが、公明内には「自民は、復帰を難しくする
— s.h.oyajiⅢ (@shirosh06747950) October 21, 2025
高市総理への「嫌がらせ」が終わったら、連立復帰する🤣
いつまで主導権を
— 狸縊死之事© (@Hanged_Monster) October 21, 2025
握ったつもりでいる。
自分から離れといて高市さんが変わったら復帰とか国民が許さんよ
— のらぶた (@kagonmasi) October 21, 2025
覚悟の上で喧嘩売ったんでしょ。
— koma (@koma73568858) October 22, 2025