片山さつきに「補助金見直し担当」
— Henry (@HighWiz) October 21, 2025
自公政権26年間で5万団体にまで急増したNPOへの補助金にメスを入れてくれたら一生ついていく。 https://t.co/f5ZBubDTug pic.twitter.com/DUYQoxsy8s
22日、財務大臣、金融担当大臣、そして租税特別措置・補助金見直し担当大臣を務める片山さつき氏が就任会見を行った。
記者からの「ネット上などで財務省を敵視するような言説がある」という指摘に対し、片山氏は以下のように発言した。
「いろいろな要因で大蔵省(財務省)はそういう矢面に立っている。(私は)もう外に出て20年になるが、“ザイム真理教”だからということでデモが起きるような対応・スタンスになってしまってる。『政』と『官』の関係は難しいが、そういうスタンスにならない政策の持って行き方はある。それを数年下から10年下(の後輩たち)に教えることなく私は政治に出たし、おそらく私たちの同期の人たちもそこまでは余裕がなかったことを考えると大変残念だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffdf11478597d66907a27012989868a711dc4cc7
宣言したからには頼むぜ https://t.co/4VDnQA4Lsx
— Henry (@HighWiz) October 22, 2025
これ1番期待しています!
— van160 (@van1601) October 21, 2025
これだけ増えればそりゃいくら金あっても足りんわな。
— AMST (@AMST810409) October 21, 2025
こちら合意内容なのでがっつりメスを入れて頂きたいものです。 pic.twitter.com/DLDwu3NyA3
— 南青山で不動産会社やってます.TOMMY (@user_tomotomo) October 21, 2025
まるで庭の植物につくアブラムシのようなチューチューのしかたなんでしょうね・・・
— いっとこ (@tomnyogn) October 21, 2025
どこまでやれるかなぁ
— meen (@meen59876740) October 21, 2025
これは税金無くなりますわ…絶対にこんなに必要ないよね。これなくなれば年間どれだけの財源が確保できるのだろうか。
— Viva Japón (@ponta77neko77) October 21, 2025
NPOのシノギを締め上げて下さい
— motosan (@motosan17007242) October 22, 2025
これは頑張って欲しい
— こだましげる🐈 (@gnl0LfnXyB1dufS) October 21, 2025
「補助金見直し担当」
— kko (@kko_kko_kko_) October 21, 2025
これ、話題になっていましたっけ? いつの間にか付いていて目を見開きましたよ。
片山姐さんならやれると信じています。ホントやってしまったら惚れてしまいますね。
令和の事業仕分けくるか!?
— けい@中立者 (@kei_0611_) October 21, 2025
マジで埋蔵金だよなぁ
— 法正孝直 (@fudosanfudosan) October 21, 2025
片山さつきに「補助金見直し担当」
— nish (@chacha24da) October 21, 2025
なんて良い響き👍
男女共同参画のビル、いいとこにあるんよなぁ。いる人らは背広きた人ではない感じの。
— まりまりも (@dhmqLoRmPz1JScx) October 21, 2025
ホリエモンの機嫌が悪いのはこのせいか〜
— がいため (@lVIrqaA2r5rvQR4) October 21, 2025
最近はNPOって聞くと胡散臭いイメージ
— sakurasaku (@sakurasakuravv) October 21, 2025
公明党が残した「負の遺産」は全てバッサバッサと無くして欲しいですね。
— 水崎 桜 (@mikiproof) October 21, 2025
それこそ「財源確保」の為にも🫶
日本版DOGEだ🔥🔥🔥🔥
— 上条和久 (@7CTUtrF0EE48) October 21, 2025
訳の分からないNPOの解体は賛成だけど、命狙われないかが心配
— shin (@swiny128) October 21, 2025
得体の知れないNPO法人への補助金即刻全廃は当然として、今後に禍根を残さないように、NPO/NGO法人制度そのものを廃止してほしいです。
— 浅葱 カレンシア (@currencia) October 21, 2025
これらの「団体職員」の諸君は、一般の株式会社・有限会社などで働いたらよろしい。みんな、そうしてるんだから。
自ら集めたパーティ券収入の不記載もそれはいかんが、ばら撒かれた公金を吸い上げるような政治勢力があるとすれば、それこそ「政治とカネ」の問題では?
— 弘明寺太郎 (YAMADA K.) (@gumyojitaro) October 21, 2025
特に公明党がらみで支給してるところは全て調査した方がいいですよ。還流させてないかとかもね。
— tomo (@jhonakun) October 21, 2025
社会貢献という名目でNPOを作り
— 見るだけのアカウント (@mirudake0401) October 21, 2025
現役世代のお荷物になってる団体いっぱいありそ