カルティエは本当に接客見直して欲しい。
— ぶるがり🐈⬛ (@sushi_3maida) May 19, 2025
この前オーダーしたリングを受け取りに行った時にサイズ大きかったかも🥹小さいのも一応試着したいって言ったら「オーダー前にサイズ確かめましたよね?」って冷たく言われてびっくり。その前は「悩むなぁ」って言ったら「お帰りですか?」って言われた笑笑 https://t.co/OeemZxCBol
リシュモン、24年はジュエリーが好調で3.8%増収 関税対策で「カルティエ」などが小幅な値上げ
コンパニー フィナンシエール リシュモン(COMPAGNIE FINANCIERE RICHEMONT以下、リシュモン)の2025年3月通期決算は、売上高が前期比3.8%増の213億9900万ユーロ(約3兆4666億円)、営業利益は同6.8%減の44億6700万ユーロ(約7236億円)、純利益は同16.8%増の27億5000万ユーロ(約4455億円)だった。 なお、リシュモンは24年10月、傘下のラグジュアリーEC大手ユークス ネッタポルテ グ
ループ(YOOX NET-A-PORTER GROUP以下、YNAP)をドイツの高級ファッションEC「マイテレサ(MYTHERESA)」を運営するMYTネザーランズ ペアレント B.V.(MYT NETHERLANDS PARENT B.V.、現リュクスエクスペリエンス B.V.)に売却。これに伴い、非継続事業に10億1200万ユーロ(約1639億円)の損失を計上している。
全文はこちら
https://www.wwdjapan.com/articles/2116964
オーダーってオリジナルとかじゃなくて、買う時にサイズが無かったから取り寄せになっただけね。まぁその後、1サイズ小さいの付けたら全く入らなかったから結果問題なかったんだけど、あのまま試着せず買ったらモヤモヤしてたわ。たっけぇ品物扱ってるんだから気持ちよく買わせてください。
— ぶるがり🐈⬛ (@sushi_3maida) May 19, 2025
ティファニーがまじ最強最高!!
— ぶるがり🐈⬛ (@sushi_3maida) May 19, 2025
本当に素敵な店員さんばかり。伊勢丹も銀座も表参道も名古屋もみんな良い人だし、強めに買わせようとしないし、本当らぶ!!品物ももちろん最高。一生付いてく🤍🤍🤍
これ系あるって見たからカルティエに入らなかったな。
— 麻辣ニアン (@eus17an) May 20, 2025
見た目とか選んだ商品で足元見るなら残念だ。
買うかもしれない客を自ら手放してる。
一転、ティファニーは凄く良くしてくれた。
悩んでたら取り寄せましょう。見たら気にいるかもしれませんし、取り寄せはタダです。是非!って感じだったな。
2020年の話ですけど、結婚指輪を買い直そうと高島屋京都店のカルティエに電話で問い合わせしたら感じ悪かったので、大丸京都店のカルティエで買いました。大丸のお姉さんはすごく感じよかった〜💍
— みんみ (@unicooooonxyz) May 20, 2025
一流店なのに、接客レベルが低いですね。
— あむあむ (@G7iLL2d5gx0wxUG) May 20, 2025
銀座のミキモト(真珠)は感動するほど、親切で丁寧な対応です。
イヤリング買いに行き、買わないけど見たいものがと言ったら、最上階の高級シリーズも案内されて「着けてごらんになりますか?」
☺️
同行した友はこの対応で婚約指輪をミキモトにした。
まさか私が買うとは思わなかったみたいで、初めから割とドライな接客だった。買うと分かってからは饒舌になったが、メンバー登録をするのにスマホを出されて、これに入力して欲しいと。見たら画面がバリッバリ😨ひぇーでした。
— ぱんだったらら (@opanpandonuts) May 20, 2025
仙台のカルティエはとても丁寧な接客でした。指輪のクリーニングに立ち寄ったときも親切にしてもらいました。銀座ならではの対応なのかな…?
— ホムセンネコฅ^•ω•^ฅ{トーハン (@ore_neko1106) May 20, 2025
名古屋松坂屋の店員さんはすごくよかったです。結婚指輪の主人のサイズが無かったので調べていただきました。私のサイズはあったので松坂屋で買えばノルマになるのに、サイズのあるミッドランド店でご夫婦揃ってご購入してください。と笑顔で送り出してくれました☺️
— あ (@Sakamaccho) May 20, 2025
ミッドランド店の接客は普通でした
私も銀座のカルティエでリング買おうと思って訪れたらめちゃめちゃ対応冷たくて買うのやめました!!!他のブランドに変えました!!!名のあるブランドの接客、しかも思い出にも残るジュエリーのショップがそんなんでいいのかなと思います笑
— モルテン派 (@sh_mion) May 20, 2025
阪急うめだの接客がすごくいい印象しかないから他店舗のこの話がエグすぎて信じられない笑
— kazu地方公務員係長ポケポケ好き (@milankazu22) May 20, 2025
カルティエはダメですよね…
— ごま (@hira__key) May 20, 2025
トリニティリング買うつもりで横浜店に行ったけど、店員の感じが悪くてやめたことある
デザイン素敵だから時計以外もと思ってたけど、あの接客だと買う気も失せます
カルティエも落ちたんやなあ
— ↓今ここ (@runtanjk) May 20, 2025
ブライダルでブランド一通り回ったけどカルティエが1番感じ悪かった…本気で買う気ある人に!?って思ってしまい今でもそのイメージが拭えない。
— ai.o (@aioi34) May 20, 2025
接客もフランスな感じで本格的やん
— ニャッドマックス (@nyatt_max) May 20, 2025
銀座の質も下がりましたね、、、
— ご安全に! (@takahiroaoyama) May 20, 2025
私は以前、外国人スタッフの接客をうけたところ、「もう少し大きいダイヤを」といっても出してもらえず(めちゃくちゃ大きいものを要求したのではなく視力以下のカラットです)、そもそも「カラット」という日本語さえ、通じなかったので諦めました。
— ally (@ally40880148669) May 20, 2025
銀座のカルティエ時計を見に行った時は買わないにも関わらず親切だった。
— blreoreo (@blreoreo) May 20, 2025
カルティエの眼鏡で行ったからかな。
ブライダルでブランド一通り回ったけどカルティエが1番感じ悪かった…本気で買う気ある人に!?って思ってしまい今でもそのイメージが拭えない。
— リシ・ラジパル (@Rishirajpal45) May 20, 2025