こんな万博飯は嫌だ。
— 真・兵庫の躍動を止めない会 (@HyogoDynamic) April 13, 2025
駅そば3,850円
PREMIUM重8,800円
駅そばでこんなボッタくるなんて、まねき食品さんのイメージが崩壊しました…。#万博駅そば#EXPO2025 pic.twitter.com/ivQerRr134
兵庫県姫路市の「まねき食品」が提供する「究極のえきそば」は3850円(税込み)。材料に神戸牛が使われている。
同じく神戸牛を使った「すき焼きめし」も同額だ。
親戚3人と訪れた滋賀県栗東市の会社員、広本将基さん(32)は、えきそばに舌鼓を打った。
「牛肉は甘めに煮てあり、厚みもあった。魚のだしが利いている」としつつ、「(開幕した)お祝いという雰囲気で頼んだが、外で頼むとなると高いかな」と話した。
すき焼きめしを食べた兵庫県宝塚市の会社員の女性(48)も「お肉は軟らかく、値段相応と感じた。万博というイベントだから特別なご飯。普段では値段が高く食べられない」と値段がやはり気になる様子だった。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c3afd0ffbd4a692f4d02206b58409148669c038
この人、ネットの情報を鵜呑みにして報道特集とかへの誹謗中傷をした事に対して反省したばかりなのに、また性懲りもなく切り取りで印象操作してるのか…(呆れ)
— ぱちぇりお【十三鬼将】@きいチャンネルの中の人 (@pache_357) April 14, 2025
会場内の通常メニューは1000円以下のやつ普通にたくさんあるよ。 https://t.co/wCgvTbCLg6 pic.twitter.com/5Ct5cZkpnH
まだぼったくり飯連呼している人がいる。
— 黒鷹 (@descoingsii) April 13, 2025
テストラン・初日現地レポでもお手頃グルメがいっぱいあるのに・・・ https://t.co/cm6vlxsg2g pic.twitter.com/gly5Eb5fx0
この「万博を貶める為に参加した民間企業も一緒に貶めよう」ムーブ
— らいみんか👾 (@LoiesVileLow) April 15, 2025
大嫌いです
何も生産性無い上に社会的にも非常に迷惑
あなたたちゲーム感覚でこういう事やってるでしょ? https://t.co/SRKe8mN1f8
値段なんて売る側の自由でしょ。買わない自由があるのに何を文句言ってんだ? https://t.co/n5DdKdgpcM
— T-opapi (@eTszfzRWZSCFYVw) April 13, 2025
え?これ万博のメニューの中では最上級のコースじゃないの?
— ローザリンデ・エリザベート・フォン・ルーイヒ=グレンツェント@Vtuber (@7pp2htgnjw3ar5r) April 15, 2025
神戸牛とか鰻重ならそのくらいして当たり前では?
てか普通に1,000円前後のメニューもあるってニュースでやってたけど、万博反対派ってどれだけ情弱なの?
てか、神戸牛入りの万博駅そば3,850円は普通に破格の安さだろ…
神戸牛だぜ? https://t.co/iw5TmhLUEu
高いと思ったら買わなきゃいいだけ
— ヤンゴン (@tpLmxg7UFLcEJRq) April 15, 2025
安い物といっぱいある
標準メニューがあるのを無視してプレミアムメニューや究極メニューといった採算度外視の高級メニューを論えて腐すような大人になるのは嫌だなぁ… https://t.co/WSlqFDDgSY
— 伊都之@吸金瓶 (@itsuno1) April 15, 2025
こう言うの見ると本当にせこいなとしょば代もあるが材料代もある、あと安いメニューもある自分が高くて食えないなら食わなきゃいいだけ。
— 金やんなBやん (@byann_kane) April 15, 2025
クレイジーな店主の食材代二千万のお食事会の飯でもあるまいし、望まないものにも無理やり食わせるわけでもなく。
嫌なら食うな、行くなそれだけ https://t.co/AccwJ7PuqF pic.twitter.com/pCS6lVE5ea
空港にも、誰でも入れるカフェ等に、何千円、時には1万越えの飲食物が置いてあることがありますが、大金持ちが余興で頼む物と一般向けの物が、同時に展開されることがあって、齟齬を生むのですよね。これくらい高いと、味は美味しいのでしょうが、付加価値や稀少性が加味されていることが多いですね。 https://t.co/pbx32jr2Ky
— オオカワ (@okawa_hi) April 14, 2025
後からどエライ請求されるならまだしも、3850円で売ってるのを納得して買ってるんだからボッタクリとは違うと思う
— aki (@akinishi20) April 13, 2025
まぁ食べてからの判断やなぁ https://t.co/LMW9Pak2ma
メニューみたら普通の値段のもあるじゃん。駅そばやお重の特別バージョンだから高いだけ。
— ヌケガラ (@broken_emptyegg) April 14, 2025
というか、テーマパークとかコラボカフェよく行く人からしたら、別に高くも無いのでは…? https://t.co/FEFWgtW9m4
こういうので飲食店側を批判するとどこも入らなくなるぞ https://t.co/vxCmwOpgbb
— おと@べんべべ (@oto_wotv) April 14, 2025
75年えきそばを作ってきた会社がイベントで挑戦する高級価格商品というコンセプト
— なる (@nalltama) April 14, 2025
その「究極の」という文字が見えない人間
1番高いメニューだけ見て、3桁円のメニューが見えない人間
本当に人間として恥ずかしい奴だと思う#妖怪ウォッチ https://t.co/jkEJ5pjQ7L pic.twitter.com/D5reZePklm
これしか選択肢がない状況と、
— オジュマス(お受験マスター) (@ojuken_master) April 15, 2025
ほかに多彩なメニュー選べるうちで、
豪華メニューが存在するのでは意味が違うと思うんだけどな
万博叩きたいからとブースに出したメーカーの文句言ってるんだけど、
一生に一度の豪華メシは存在してもいいでしょうに
嫌なら食べないだけで他にいくらでもやりようはあるなに、大人のくせに情けない。
— トク (@R8izzEHV5Jk7gQ1) April 15, 2025