【Nintendo Switch 2】microSD EXORESSカードを採用。これまでのmicroSD カードは利用できなくなるhttps://t.co/YYxZeolOQT
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) April 2, 2025
▼ニンダイまとめ記事はこちらhttps://t.co/BIh0mxaSOp#NintendoDirectJP #NintendoSwitch2 pic.twitter.com/sprB17Bml0
早速AmazonのmicroSD Expressカードが売り切れているけど、転売ヤーが買い占めたと思うのが自然ですね。
— ジン@ (@jin_ig) April 3, 2025
ただね、本体容量がだいぶ増えてるからすぐにSDカードが必要になるとは思わない。
ゲームソフト1本の容量がとんでもなくデカいとかならまだしもあまり考えられないね。
Nintendo Switch 2 で使えるSDカードは
「microSD Expressカード」のみです。
「microSD Express」は、データの読み出しや書き込み速度が向上したmicroSDカードの新しい規格です。
ご注意ください
これまで「Nintendo Switch」で使っていたmicroSDカードが「microSD Express」規格でない場合、「Switch 2」に差しても、ダウンロードソフトを保存したり読み込んだりすることはできません。
https://www.nintendo.com/jp/games/microsd-express/index.html
転売ヤー Switch2本体が買えないからSD Expressカードの買い占め始めたみたいです やってる事がps5 proの時のディスクドライブと同じで マジ草です🤣 pic.twitter.com/XVZuElgt0L
— 鬼龍院皐月 (@OJXH3alxxu57264) April 3, 2025
しかし、SD Express買い占めた転売ヤーの鼻は大したもんだと思うが、あんなんすぐに再生産きくし、今後Switch2が発売されたらえらい勢いでの低価格化&大容量化が目に見えてるので、やっぱアホなんだなあ。
— lynmock (@lynmock) April 3, 2025
バズったら宣伝してもいいと聞きました!
— lynmock (@lynmock) April 3, 2025
PoStRingと言う、位置情報を使うことで好きなところにタイムラインを立てられるSNSアプリを配信してるよ。
ご当地SNSとして使ってもよし、「位置」にインスタンスを立てるmstdn的なモノとして使ってもよし。
試してみてね! pic.twitter.com/9SD9ziSdi2
むしろMicroSD系で心配なのは、転売よりもニセ物のほうが闇が深いと思います。
— ズラっち (@bWkuC2r2hZR6AiC) April 3, 2025
容量を偽ったり、従来型なのにExpressを名乗ったり…
特に「xxx Expressはそういう商品名で、別にSwitch2対応を謳ってない」と押し通すこともできるので。
確かに…
— lynmock (@lynmock) April 3, 2025
そもそも256内蔵なのですぐ必要でもないという
— ぽぴー (@popeethepa) April 3, 2025
そうそう
— lynmock (@lynmock) April 3, 2025
転売ヤーさん達のおかげでExpressの低下価格化と高容量化が進んで感謝しかないというヤツですね
— たいじ (@taiji_broadcast) April 3, 2025
そうなりますねw
— lynmock (@lynmock) April 3, 2025
そもそも任天堂から発売されると思うけどw
— Tattan@PC自作するゲームプログラマ (@channel_tattan) April 3, 2025
そう思うんですよねw
— lynmock (@lynmock) April 3, 2025
あれたぶん、売る先はべつの転売ヤーですよ……
— hito (@_hito_) April 3, 2025
本体容量が十分なので、後ほど条件絞ってNintendoからSD Expressをオンライン販売すればいい
— ムーンドルド/瑠川 菜月🧚♀️ (@MoonDoldo) April 3, 2025
Switch 2でプレイ時間○時間以上、本体1つにつき2つまで購入制限で
これでテンバイヤーを殲滅
お疲れ様です。
— 関西方麺 (@Kansai0908) April 3, 2025
そうなんです。記憶メディアの値段の下がる事を甘く?見てると思ってます。
任天堂の動画ではサンディスクとサムスンだったと記憶してますが、「規格」として存在してるので、今後アホほど色んなメーカーが製造すると思ってます。
使われないと値段が高い。使われると値段が下がる。
内蔵してる256GBがいっぱいになる頃に買うとちょうどいいと思うんですよね。
— DOMDOM (@DOMDOM80933884) April 3, 2025
なにせ256GBもあるんだから
>低価格化&大容量化
— hiroyan360@さいばーすてぃっく(/・ω・)/ (@hiroyan360) April 3, 2025
それまで困るのは、DLソフト買いまくって1TB位のカード埋まっちゃってるマニア層
( ̄∇ ̄;)
米他食料品や医薬品を買い占めるから転売する行為と比べたらマシな方だったりして!?
— 子レッサーパンダ (茶熊対応) (@BYnLApVvmO9EWOY) April 3, 2025
(食料品と医薬品は実害が大きいし)
どうせ転売屋には真贋の判定など出来はしまい
— ヨーツンヴァイン・ディープスロート (@ktkrshar) April 3, 2025
switch2自体の容量が256GBあるからすぐには必要ないし、仮に足りなくなってもバーチャルゲームカードシステムになるから既存switchにデータ移せばいいし、それがなくてもニンテンドーオンラインにソフトデータ預ければ良いだけだからね
— カンマ (@NzOwRvpiZB1rqGv) April 3, 2025
そもそも、今入手したところで少なくとも2ヶ月は獲物(エンドユーザー)は動きすらしないだろうに
— NRaven (@NRaven17) April 3, 2025