果物を発送後、お客様から「数個食べたが口に合わないので返品・返金したい」と連絡。
— まーくん🍊和歌山の果物農家 (@masaki0530122) March 27, 2025
30個以上入っているのに?と思いつつ対応するが、「送料も負担しろ」と要求。廃棄を勧めると「食品ロスだからダメ」、食べるよう促すと「口に合わない」。
一体どうしたいのか…。
接客は本当に難しく、奥が深い。
アレな人は相手にしてはダメです
— 阿部田 誠🍅2024-2025年シーズン始まりました (@farmabeta) March 27, 2025
口に合わないは当たり前だけど返品理由にはならない
別のモノを送ってしまったとかではないんで、完全にお客様都合やと判断したんですけどね💦
— まーくん🍊和歌山の果物農家 (@masaki0530122) March 27, 2025
難しいです( ˘•ω•˘ )
お客様都合による返品はお受けしておりませんでダメかなぁ?
— 根津果樹園のつぶやき (@netsukajyu) March 27, 2025
深夜のテレビショッピングの罪ですよね?
使っても30日以内なら返金対応などと言う
それを伝えてもダメでした💦
— まーくん🍊和歌山の果物農家 (@masaki0530122) March 27, 2025
ナマモノには、クーリングオフの対象ではないと思うんですけどね💦
正直これは対応すべきではない案件なのでは…
— デコポン (@dekopon140) March 27, 2025
私ならブラックリスト入れて二度とその方には販売しません
お客様の判断なんで、何とも言えないてますがら
— まーくん🍊和歌山の果物農家 (@masaki0530122) March 27, 2025
最終的には、全部食べたうちのあかんかった分の返金をと思ったんですが、食べれないの一点張りでした💦
たぶん、リーピーターさんにはならないと思うので、もう放置予定です(;’ω’∩)
不良品以外は対応しなくていいですよ。
— のんちゃん🧸何かドカン💥と当たって欲しい! (@darlingisa_bear) March 27, 2025
前に私はどっかの農家でとうもろこし買って実がなってない半分くらいが全部だったので半分返金されましたが
半額でも高すぎたのでめっちゃ腹立ちましたが
そうゆう悪徳な農家もいますが
口に合わないのは知らんがなです!
秀品での商品なのに、訳あり品を間違って発送してしまったら、対応はするのですけどね。今回は訳あり品だったんですよね💦
— まーくん🍊和歌山の果物農家 (@masaki0530122) March 27, 2025
考えも味覚も十人十色なんで、今後の課題として対策はしようと思います(´・ω・`)
口に合わないからって返品は有り得ないよね💦元々そういった、口に合わなかったら100%保証みたいなのやってる訳じゃないし😅なんか普通にクレーマー?頑張れまーくん🍊
— よしみん🌱 (@yosimi314719319) March 27, 2025
全部が全部同じ味ではないから、味の保証とかはしてないんですけどね💦
— まーくん🍊和歌山の果物農家 (@masaki0530122) March 27, 2025
難しいわぁ( ˘•ω•˘ )
飲食物の返品対応は受けてはダメです
— みけさんわーきゃっと (@mikesanwerecat) March 27, 2025
極論毒仕込まれて返されたらどうするんですか
極論を言うと何があるか分からないですよね💦
— まーくん🍊和歌山の果物農家 (@masaki0530122) March 27, 2025
以前、ご発送をしてしまい、返送してもらい代わりのものを発送したのですが、
返送されて来たものが、容量が半分程になっている上に、綺麗な果物のみ抜かれていました💦
果物ですよね。生物ですよ。
— Kureishi Misato (@misato_kureishi) March 27, 2025
このお客様は、自分勝手すぎる。
完品を求めるのは、無理でしょう💢
丹精込めて作ってこの仕打ちは酷いわ。
勿体無くて、廃棄出来ないなら、ご近所、会社とかあげたら良いのでは?
こんなお客様は、ブラック入りです
訳あり品だったので対応は、だいぶ考えたんですけどね…
— まーくん🍊和歌山の果物農家 (@masaki0530122) March 27, 2025
無理でした💦
そんな理不尽な💦
— なかがわ野菊の里 Yoshiの目線🌾 (@nogiku_yoshi) March 27, 2025
うちは受け取り日に受け取らなかった場合と美味しくないから、商品に不備がある際、写真を送ってくれない方への返品、返金はお受けできない事を商品文に記載してます。
— POP@脱サラ農家 (@POP13736388) March 28, 2025
それでも返品、返金を求める方はいます。
うちのやり方も正しいかは分かりません。難しい問題ですね。
買ったからには喰らいます
— 田嶋 主計 (@X0gtRQOw9Dioxoz) March 28, 2025
農家が
どれだけ心血注いだ作物か……!!(実家が元兼業農家)
数個食べたら返品受けなくていいと思うわ
— ユッキー (@9RxmilBW618e8K7) March 28, 2025
食品は人手に渡った時点でダメですよね
— takahiro (@takahiro4012) March 28, 2025
回収はしても廃棄、客先都合だから諸経費そちら持ちならで