最近日本家屋について調べてるんだけど、ゆっくり茶番とかで出てくるこの和室、実は和室としてかなり格式高くてちゃんとしてるということがわかってきた。 pic.twitter.com/f3QaEe1nML
— 如木花 (@amapichannel) January 16, 2025
そもそも「ゆっくり茶番劇」自体が、何か分からない人も多いだろう。「ゆっくり茶番劇」とは配信動画ジャンル・カテゴリーの一種で、「ゆっくり動画」「ゆっくり解説」「ゆっくり実況」などさまざまな派生動画が存在する。ネット上では、多くのユーザーが頭に「【ゆっくり茶番劇】」などの文字列を付けたタイトルで自作の動画をアップしている。
いずれも音声合成ソフトを使用し、抑揚のない棒読みの音声が特徴。映像には、同人サークル「上海アリス幻樂団」が制作したゲームなどの著作物「東方Project」に登場する「博麗霊夢(はくれい・れいむ)」と「霧雨魔理沙(きりさめ・まりさ)」をデフォルメしたキャラクター(「ゆっくり」と呼ばれる)が登場し、掛け合いをしながら時事問題などの解説やゲーム実況を行う。
全文はこちら
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/01859/
まず畳の敷き方が正しい。縁側から畳の目に沿って入室するようになっていて、床の間と接する畳の目は床の間と垂直になっている。
— 如木花 (@amapichannel) January 16, 2025
向かって左奥に書院(物書きなどができる)、床の間の隣に床脇(とこわき)がある。これらはなくてもよいが、あると格式が上がる。
— 如木花 (@amapichannel) January 16, 2025
床の間は畳から一段上げなくてもよいが、上げると格式が上がる。挙げた際の段差のような部分に床框(とこがまち)と呼ばれる木材をかぶせると更に格式が上がる。床框は漆塗りが最も格式が高いが、色を見るとたぶんそうなっている。
— 如木花 (@amapichannel) January 16, 2025
床の間と床脇を仕切る柱は他の木材と色合いが異なり、かつ若干丸みを帯びているようにみえる。
— 如木花 (@amapichannel) January 16, 2025
この床柱(とこばしら)は建築構造上は不要であり、銘木など美観や芸術性を重視して剪定される。この床柱が格式高いのかは勉強中でわからないが、他と違う木材なのはリアルではある。
また、床の間が向かって左側に配置されるこの構造は本勝手、右側に配置されるのは逆勝手という。逆勝手が間違いということはなさそうだが、こっちがオーソドックスではあるらしい。
— 如木花 (@amapichannel) January 16, 2025
座敷にも「真」「行」「草」の三つの様式があり、元ポスの座敷は書院造りの流れを汲んだ儀式や接客の場として使われる格式の高い様式 pic.twitter.com/U0khOPn5K9
— 海 (@nttcocomo) January 16, 2025
細かい指摘で申し訳ないですが補足させていただきます。
— へちま (@poco_one) January 16, 2025
真壁の場合は地袋・天袋の戸当たりに束を付けます。柱が伸びてないと構造として成り立ってないイメージになります。現代のなんちゃって和室の付け柱ならアリかも。 pic.twitter.com/goaquxfrw5
奥が上座ですな。
— 山村久幸@ちょっとプログラミング中 (@sunmoonlav) January 16, 2025
囲碁将棋のタイトル戦がこの和室で行われた場合、奥にタイトル保持者が、手前に挑戦者が座って対局しますな。
襖一枚の幅がちゃんと半間になっている。畳一間半に襖が四枚なんてのも見たりするので。
— @bruin (@bruin21711033) January 16, 2025
美の壺で草刈さんが座ってる部屋、大体これです。
— 半匠・鳳・みけねこ太郎 (@rbsbz) January 16, 2025
うちはほぼコレだけど年中洗濯干しスペース
— ْあるみ (@imula_alumi) January 16, 2025
このイラスト書いた人ってすごいんだなぁ……
— Z世代のオピニオンリーダー (@yhrsz7) January 16, 2025
田舎だと大体床脇のスペースに仏壇があるねえ。
— マンネリ坊主 (@monogusaboze) January 16, 2025
書院造りの客間とか応接間だよね
— 炭酸水泳部(チッチ) (@chi_chi_dao) January 16, 2025
襖の向こうは続き和室かな
サザエさんのいつもカツオが説教されている波平の床の間部屋もこういう感じでしっかりと造られているイメージ
— まぁにゃん (@te_mishiki) January 16, 2025
これ、博麗神社の一室だと思ってたんだが、神社なら格式高いのもさもありなん https://t.co/KRN3mkaONx
— 増田ジゴロウ (@mathda456) January 16, 2025
実家の和室がこれだわ。
— うずら@蛙魔導師 (@CatUzura) January 16, 2025
床の間の框の奥は畳になってる。 https://t.co/UVzzMQko0u
床の間に書院に床柱に床脇がある家がもうないんだろうな
— みやじ(敏明@m) (@taka_384) January 16, 2025
書院は構造上作れなかったけど
仏壇込みできちんとした座敷を親父が作ってくれた https://t.co/AOGv6F4a8W