1:名無しさん


『東大王』『小5クイズ』終了の厳しい現実――なぜクイズ番組は時代に取り残されてしまったのか

この1年で『世界ふしぎ発見!』『潜在能力テスト』も

 各局が秋の改編を発表し、終了する番組にさまざまな声が飛び交っている。ネット上は大型企画だったからなのか、『ジョンソン』(TBS)と『オドオド×ハラハラ』(フジテレビ)の記事が目立つが、「今秋の終了」でもう1つ注目したいのは2つのクイズ番組。

 『東大王』(TBS)は2017年春のスタートから7年半、『クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?』(日本テレビ)は2019年秋から5年間の歴史に幕を閉じる。

 さらにさかのぼると、昨秋に『潜在能力テスト』(フジ)が6年半、今春にも『世界ふしぎ発見!』(TBS)が38年半にわたる放送を終えていた。一方で新番組がスタートしていないところにクイズ番組の苦況がうかがえる。

 現在のクイズ番組をめぐるさまざまな状況を、テレビ解説者の木村隆志が掘り下げていく。

■「定番」が通用しづらい時代に

 現在、ゴールデン・プライムタイムでレギュラー放送されているクイズ番組は、テレビ朝日の『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』『くりぃむクイズ ミラクル9』、フジの『ネプリーグ』『呼び出し先生タナカ』『今夜はナゾトレ』。今秋からクイズメインの番組はこれだけになるが、「意外に少ない」と感じるのではないか。

 ただ、TBSの『世の中なんでもHOWマッチ いくらかわかる金?』『オオカミ少年 ハマダ歌謡祭』、日テレの『THE 突破ファイル』あたりもクイズパートが重要な番組と言っていいだろう。それ以外でも『ザワつく!金曜日』(テレ朝)、『ぐるぐるナインティナイン』(日テレ)などのようにクイズをアクセントにした番組は少なくない。

 難問、易問、学問、雑学、謎解き、チーム解答などジャンルやコンセプトはさまざまだが、どれも昭和・平成の時代から放送され続けたものであり、良く言えば「定番」、悪く言えば「マンネリ」。飽きられることを避けるためにたびたび構成・演出をマイナーチェンジしてきたが、「大きく変わった」と感じている人は少ないだろう。

 TVerを筆頭にコンテンツの配信再生が浸透する中、「定番」「マンネリ」の番組を見る人が以前より減っていることは間違いない。これまでクイズ番組は一部のコアなファンを除けば、「昼夜の食事時や家族で過ごす時間帯に、何となくつけて見る番組としてベターなもの」とみなされてきた。

 しかし、配信コンテンツが充実化の一途をたどり、「好きな番組を選んで見る」という行動傾向が中高年層にまで及び始めた現在、そのポジションは成立しづらくなっている。

 そして時代の変化をもう1つ物語っているのは、「芸能人が解答者」のクイズ番組に対するテンションの低さ。前述したジャンルやコンセプトの中に“視聴者参加型”を加えられなかったように、解答者が芸能人のクイズ番組ばかり放送されている。

 これは「解答者が一般人では視聴率が獲れない」「トークパートで笑いにつなげにくい」「キャンセルやクレームのリスクがある」などの理由があるが、どれも「絶対にクリアできない」というレベルのものではない。事実、1980年代までは一般人が解答者のクイズ番組がほとんどを占めていた。

 今秋終了の『東大王』は当初、一般人が東大王チームに挑むという構成だったが、すぐに芸能人チームとの対戦に変わり、2023年に再び一般人参加に挑むが、すぐにまた芸能人チームとの対戦に戻っている。

 『小5クイズ』も2年前に一般応募枠を採り入れたが、ごく一部のみに留めるなど、消極的な取り組みのみで終わった。ただ、この2番組はまだいいほうで、他のクイズ番組はチャレンジすらしていない。

 SNSが発達し、個人の尊重が叫ばれる令和の今、エンタメは「主体性を持って参加できるものであること」が求められている。

 芸能人に対しても「主体性を持って推す」という時代になり、そうではない芸能人が出演する番組への注目度は低くなった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/33ef532e029fc3f7d35ed2b17ff53478e1478da9?page=1

 

2:名無しさん


頭良い人はクイズやってないで一次研究して論文書いてくれ

 

997:名無しさん

>>2
逆なんだよ
受験内容見ればわかるように学校はクイズ王のためにある
何故かクイズ王が研究してるだけ


6:名無しさん

>>2
物覚えがいいだけで、研究してるわけじゃないけどな

何かしらデータを取って統計的にまとめるという作業には向いてるかもしれんが


9:名無しさん


問題出しつくしてネタ切れになったんだろ

 

10:名無しさん


小5クイズマジつまらんからな
クイズ番組は好きだけど

 

13:名無しさん


捲し立てるアナウンサーがうるさい

 

18:名無しさん

>>13
そら1時間をたった4~5問で成り立たせるトークは凄いと思う


14:名無しさん


っぱクイズ番組はテレ朝一強よ

 

16:名無しさん


芸人とかアイドルが答えてるのを見ててもフーンて感じだもんな
しかもどの局も同じようなメンツ…そりゃあ飽きるってw

 

17:名無しさん


出てる人が一緒過ぎて
日本って1億2千万もいるのに
テレビに出る人ってなぜこうも一部だけなの?

 

25:名無しさん


クイズみたいやつはYouTubeみとけばいいんじゃね

 

33:名無しさん


回答がわからなかった → 解説 → へー、良いことを知った のサイクルをやらなくなったからな
そんなクイズ番組見ないわ

 

34:名無しさん


やりすぎると東大王みたいでみんなついていけなくなるしな~一般常識だと無双する人いるし難しいな

 

36:名無しさん


ヘキサゴンはおバカで売ってるタレントたちが正解しないように問題のレベルが他のクイズ番組より高かったような気がする

 

58:名無しさん

>>36
道蔦が問題作ったり監修してたりしたのもあって問題自体はいい問題多かったな


37:名無しさん


視聴者おいてきぼり

 

40:名無しさん


クイズ番組は人気の周期があるからまた5年後くらいに来るよ

 

45:名無しさん


テレビだとダラダラ長くて見てらんない
クイズならYouTubeで見れるし

 

70:名無しさん


クイズ番組あちこち見てるけど、クイズ作家ってのがいるらしく
全番組で同じ問題が出るんだよな。
番組ごとにプライドもって他番組で仕事してるクイズ作家には依頼しないって
感じでもなくなったのが痛いね

 

92:名無しさん

>>70
それこそ井澤もクイズ作家やってるし、
他に有名な人が4人くらい居て、テレビも雑誌もイベントもだいたいその人達に依頼して作ってもらうらしい


95:名無しさん

>>70
使い回し多いね


75:名無しさん


東大出てるんなら知識を競うだけのクイズなんかやってなくて研究者とかその頭を生かす仕事してくれ

 

99:名無しさん


両方一回も見なかったなあ
昔はクイズ番組見てたんだけど
ショーバイショーバイとかマジカル頭脳パワーとか

 

104:名無しさん


小5クイズ終わるの?
毎回楽しみにしてたのに
今春からタレントがクイズ出題側に出演しだしたから何かあるかと思ってたらまさかの番組終了かよ🥲

 

113:名無しさん


平成教育委員会はもうやらないの?

 

125:名無しさん

>>113
たけしがあんな状態だからなぁ
一時期はユースケで姉妹番組やってたけど


794:名無しさん

>>113
5年前の27時間テレビで令和教育委員会として復活したのに誰も見てなかったからな


126:名無しさん


学力とジャンルが全く違う
ガチではない演出でしかないんだよ

 

140:名無しさん


小5クイズは4月からのリニューアルで問題出題のリズムがすごく悪くなったのが致命的だった
余計な演出増えてテンポが悪くなったせいで面白くなさが加速した

 

148:名無しさん


あんなもんクイズちゃうやん?
知ってるか知らんかの差やんけ

 

160:名無しさん


小5クイズはミリオネアと同じで
元々は海外でやってる番組を
日本で許可もらってやってるんだろ

 

179:名無しさん

>>160
そうです

ちなみにテスト・ザ・ネイションを無許可で再現したのが国民クイズ常識の時間(安達がアメリカで見てて、パクった)
司会は何故か後にテレ朝が本家に許可を取って作った日本版テスト・ザ・ネイションと同じ古舘


180:名無しさん


というか、個人的には日常でテレビ番組という選択肢がなくなってます。

 

182:名無しさん


小5のやつは300万の問題が難しすぎて
100万で持ち帰るのが正しいのに見えない圧力で300万に挑戦させられてる感がある

 

198:名無しさん


10年からくらい前だっけな
最近のテレビは予算がないからクイズ番組ばかり!って記事もみたことあるから、
クイズ番組が廃れたとかじゃなくて、単に周期でしょ
似たクイズ番組ばかりなると、そりゃ一旦視聴率さがるさ

で、次の周期でクイズ番組が増える。予算もかからんし、フォーマットは確立されてるから

 

224:名無しさん


クイズ・ミリオネアは素人相手にプレッシャーかけるのが面白かったのに
いつの間にか芸人が回答者になってつまらなくなった
外国のと記憶がごちゃまぜになってたらすまんやけど

 

247:名無しさん


取り残されたっつーか飽きられネタもつきただけだろw
クイズ番組大杉

 

256:名無しさん


最初見た時は衝撃だったもんな
なんでそんなな早く答えられるのかって
それで時代は作ったが手品と一緒で見飽きる
手法が分かったらもう特に驚きないし

 

281:名無しさん

>>256
正月のかるた大会みたいだよねw


261:名無しさん


でも家族と夕飯食ってる時に見る番組って
クイズ番組とかグルメ番組ぐらいがちょうどいいのよ

 

308:名無しさん


東大王は初期のガチクイズ路線が良かったのに、芸能人と対決する形式になってつまんなくなった
無駄に時間取る漢字オセロとか削れよ

 

258:名無しさん


クイズ番組を見なくなった理由を改めて考察すると面白いな
マンネリ、タレントパワー、企画力どれも当てはまるようなピンとこないような