昔、バイトの子が大学卒業して「水位を見るだけの仕事」に着いて、「いつも暇なんでマンガ読んで1日が終わる」とか言ってて(それでいて結構な給料額だった) なんて楽で儲かる仕事なんだって思ってたけど、実は台風とか局地的な大雨の時に水門を開けたり閉めたりして洪水を防ぐ仕事だったんだよなぁ。
— ミチュルル©︎(たかはしみさお) (@mityururu) July 20, 2024
この開け閉めは上流から下流に至るまで実にシビアにコントロールされていて、その決断は職人芸だそうな。そりゃそうか…ちょっとした判断ミスで町一個沈めちゃうかもしれないもんな。溢れそうな川は、実はちゃんとコントロールされてるって話。
— ミチュルル©︎(たかはしみさお) (@mityururu) July 20, 2024
大雨が止んでも、まだ寝ないで黙々と仕事してる人たちがいるんだ。安心は人の努力の賜物なんだよね…でも僕は寝るよ!
— ミチュルル©︎(たかはしみさお) (@mityururu) July 20, 2024
大きな川のそばに住んでたとき、上流のダムが水位上昇で放流するってとき、物凄い爆音で警戒放送してて、どんな深夜でも目が覚めた。あれも安全を守る人の働きだったですね。
— ぬこまた (@marimorita4) July 21, 2024
浄水施設だとさらに各池の水位を考えなきゃならん。夜に激減した使用量が朝は大量に出るから貯めとくとか。
— Ran (@l3iqoe) July 22, 2024
想定通りで日勤に引き継ぐのは気持ち良かった。
まだそこのコントロールは職人技なのかぁ。
— すすき (@kontaro_5891) July 22, 2024
その技を学ぶべき機会が少なそうで、習得にしてもAI化にしても時間かかりそう。
良い話だ…… これを変に効率化しようとするといざってときに詰んでいっぱい人死んじゃうあるあるだからなぁ
— 🐢 🦊 🐈 (@kituneponyo) July 21, 2024
暇よりキツイ仕事は無い
— 👑チビ&ココ🎀 (@291yuta) July 22, 2024
そろそろ1時間たったかな~と時計を見ると10分しかたってないことあるし
実家の島にそれで飯食ってる一家が居るんですが、干拓地なので住民200人くらいの命運をその担当者が握ってます。平成すぐになってポンプによる排水機場ができて楽になったと言ってた。
— ぽよぽよちゃん。 (@poyopoyochan) July 22, 2024
監視業務全般に言える事ですが、暇=平和なんですよ。いざと言う時の為に常に脳内シミュレーションをしてる。
— カエシタ・フヤス【元借金456万円】 (@kaesu456manen) July 22, 2024
それが監視業務。
忙しかったらアウトですよ。
安全に関わるお仕事なのでいいお給料が払われてて良かったです!
— あぷ🍎新卒投資家 (@a_p_lifeblog) July 22, 2024
アクシデント対策は効率化できても、カタストロフ対策は効率化が難しいというわけね https://t.co/vzfQPmxVoJ
— きちじろう (@hararan_2010) July 22, 2024
そして大雨で水位が上がって川が荒れ狂う中、流量調査の為に、流されたら死にそうな川の真ん中の背がつくかつかないかの場所で上流で投下された流速観測用ブイを回収するお仕事もあります。 https://t.co/i2sSiTQBPp
— 鼠取り猫@干しタラ、塩漬け牛肉の友 (@funa_neko) July 22, 2024
「何かあった時に対応する仕事」はそんな感じなんだけど、分かっていないヤツが「サボってる」とか見た目だけでクレームつけるんだよなぁ https://t.co/qMDGPPhhKI
— なかまさ (@razam1994) July 22, 2024