佐賀県唐津市のJR筑肥線西唐津駅から海の方に10分ほど歩いたところに江藤造船所はある(図1)。この江藤造船所は昭和13年に創業し、それ以来、その時代に適応した船殻材料を利用した小型船を建造し、顧客のニーズに応えてきた。主力製品として造っているのが、アルミ合金を利用した小型高速旅客船、小型高速レジャー船、そして小型底引網漁船である。
もともとは木船を造っていたが、1970年から木船より軽くて性能の良いFRP(繊維強化プラスチック)船の建造を開始した。しかし、FRP船は廃棄できないという欠点があり、廃船の処分が問題化したため、いち早くアルミ合金船の建造に取り掛かった。アルミは廃棄ができ、FRPより軽いということで、建造する船はFRP船からアルミ合金船に移行していった。ちなみに現在、世に出回っている小型船はほとんどがFRP船だそうだ。しかし、アルミ合金船は、錆びるため塗料を塗らなければならず、その塗料が海洋汚染につながるという欠点も持ち合わせていた。
そんな中で社長が目を付けたのがチタンであった。チタンは錆びないため、塗料を塗らなくてもよくて、アルミよりも強いので、船の板厚を薄くすることができ、さらに高速で燃費の良い船を造ることができる。材料の強度を密度で割った比強度という単位があるが、強度を降伏応力で定義した場合、小型船に一般的に使われているアルミ合金とチタンを比較すると、チタンのほうが5倍以上の比強度を持っている。つまり、チタンとアルミで降伏応力を同じにする場合、重さが船の板厚に比例すると考えるとチタンはアルミの5分の1以下の重さでよいということである。
しかも錆びないということは半永久的に使えるということであり、今現在2隻のチタン船が使われているが、1つはもう20年から30年もの間使われているそうだ。一般に、FRP船は10年、アルミ合金船は20年というのが漁船の寿命らしいのだが、それを考えるとチタン船が優れていることがわかる。図2は、国内初の純チタン船である。また、純チタン船を建造しているのは世界でも江藤造船所だけなので、アメリカ海軍が興味を持って、訪ねてきたこともあるという。
ただ、欠点はコストである。チタン船に興味を持つ船主さんはたくさんいるが、値段を聞くとお断りされてしまうそうだ。今後、さらなる実用化に向けて部分的にアルミ合金を利用するなどの工夫をしてコスト削減を図る計画だと言われた。
チタン製の飛行機は聞いたことあるけどチタン製の船ってあるのかな、と思って調べたら
— サキノハカ (@sakino_haka) July 10, 2024
総 チ タ ン 漁 船 ! ?https://t.co/7ToZpZk31j pic.twitter.com/PcxaKStowc
えっえっ…そんなとんでもないものがあるんですか…現存してますかそれ…興味があります…
— サキノハカ (@sakino_haka) July 10, 2024
CFRPについても調べてみたところ、ディーゼルエンジンで38ノット出せるCFRP製密漁取締挺がいる(https://t.co/LezSNidfBi)らしいという情報があった。げ、現存してますか…!?https://t.co/RmYTAzmyzd
— サキノハカ (@sakino_haka) July 11, 2024
「純チタンだから更に硬いチタン合金よりは加工しやすい」ことを指摘する方が何人もいるんですが、私が驚いているのはあんまりそのへんじゃなくて
— サキノハカ (@sakino_haka) July 11, 2024
・コスパが重要であるはずの漁船にわざわざ割高な材料であるチタンを使用すること
・チタンは剛性が高く錆びないが、その代わり靭性はいまいち・接触するほかの金属材料を電蝕で腐食させるはずだが、船ということで振動があり、塩水もいっぱいあるけど大丈夫?
— サキノハカ (@sakino_haka) July 11, 2024
あたりです。
すごい惹かれるけど情報が……
— 牛乃介@16bit沼った (@gyuunosuke) July 10, 2024
とりあえずこんなのもありましたhttps://t.co/VRqp0Woso9
ヨットもあったんですね…
— サキノハカ (@sakino_haka) July 10, 2024
チタン製の船はだいぶ昔から存在しますよぉ。
— 岬 空 (@1WLTHJjgN220703) July 11, 2024
ソヴェートのアルファ型(705型)原子力潜水艦です。
ホンマ物の超高性能潜水艦で、原子炉も超パワーだし、耐圧殻をチタンで作って100年使い続ける計画だったとか。
・・・すべて退役済みです。10年未満もあるぜ。
潜水艦と比べるとちっちゃいですが、本邦しんかい6Kもチタンの耐圧殻もチタンですね!
— サキノハカ (@sakino_haka) July 11, 2024
ただ後継についてはなかなか厳しいようですが…https://t.co/wVLsFSAnaO
オールチタンのメリットって錆びないってことだけですか?
— Kazmo (@ll__mk) July 11, 2024
リンク先を読んでいただけるとわかるのですが、金属として硬い分必要な強度に対して船を軽くでき、燃費が良くなることが挙げられていますね。
— サキノハカ (@sakino_haka) July 12, 2024
「チタンはチタン同士でしか溶接できない」
— 学際系 (@iiieiii1) July 11, 2024
知りませんでした。これはメンテナンスが大変ですね。 pic.twitter.com/mfGGbt0LdX
ソ連脅威の科学力でもかなり苦労して潜水艦をチタンで作ってたのに、従業員数10人程度の小企業がどうやったらチタンの加工技術と製造ノウハウを持てるんだ…イミフ
— pama1113 (@pama1113) July 11, 2024
ソ連の潜水艦じゃねえんだから
— 蒼山 (@aoyama2) July 10, 2024
高い技術とわからんモチベーション・・
お台場のフジテレビもチタンで出来ていますhttps://t.co/qBj4ccVnV9
— WEASEL (@WEASEL32) July 11, 2024
これ作った会社まだあるのがワクワクするわ
— knowri (@jack_frost_will) July 11, 2024
作った当時の記録あると製造工程とか分かるかもしれんね
それよりFRP船の寿命10年て、、びっくり
— misahohayato (@misahohayato) July 12, 2024
そんなんじゃ木と大して変わらないような、、
Tiの精錬って途中で気体(塩化物 TiCl4)を経由するんよね。気体になったり液体になったりを繰り返してようやく得られるねん。他の金属(Mg)を消費して還元しなきゃだしそりゃ高価になるわな…。ClやMgや熱源が安くならないとTiは安くならない。TiO2の結合めちゃ強いからねしょうがないね。
— RyKawai (@RyKawai) July 11, 2024