いつもお参りに行っているお堂の香炉が、しばらく前から何かおかしい。
— ヤマネコクロト (@yamaneko9610z) March 5, 2024
以前はたっぷり入っていた灰がごっそり減っており、お線香がうまく立てられない。
たまたまおられたお堂の管理の方に聞いてみると、真夜中に誰かがやって来て、無断で灰を持って帰るらしい。
→ pic.twitter.com/DwPfvyQyBu
何のために灰を持って帰るのか、その理由は全くわからないが、お堂も困っておられるとのこと。
— ヤマネコクロト (@yamaneko9610z) March 5, 2024
3年ほど前に四国に行ったときも、香炉の灰を盗られて困っているお寺があったので、ひょっとしたらスピの人の間で香炉の灰を使って何かするのが流行っているのかも知れない。
→
香炉の灰を何にどう使うのか知らないけど、灰はタダじゃないんだし、勝手に持って帰っちゃ駄目でしょう…。
— ヤマネコクロト (@yamaneko9610z) March 5, 2024
スピ系は真夜中に水や石を取りにきて門が閉まっていると
— カエルこぞう (@SD_afrog082) March 6, 2024
お寺や神社の人に無理矢理開けてもらうみたいですからね……
やってることはスピ系が大嫌いな悪魔そのものなのに
当人は気づいてないんですわ………
え〜っ。灰を持って帰る奴がいるの?びっくりだなぁ
— ちゃちゃママ (@chacha_macchan) March 6, 2024
不思議に思ってざっとググってみたのですが、灰を肥料として使うらしいですhttps://t.co/Rbsycsqtij
— ららかりん💙💛(◉▼◉) (@lalakarinn) March 6, 2024
罰当たり……っていうより普通に窃盗ではないのか……?🤔
— せいぞんほんのう⚡️フォロバ100 (@SEizonhonNO_LL) March 6, 2024
香炉の灰、時々仏具屋さんで買い求めますが、それは御坊様にお参りして戴く時に燃えかすのない白い灰にお線香を立てて戴くため。灰は減るもんじゃなく逆に増えるもの。皆様がお線香を立てた後の灰を持ち帰る意味、想像が付きません😢。
— sanaetakano11 (@sanaetakano11) March 6, 2024
火鉢使う人が持ってっちゃうとか?
— うさぎーむ[・×・] (@usageemu) March 6, 2024
以前手焙り火鉢を使用していたとき火鉢用の灰買いました
あとは灰汁抜きとか灰で洗うとキレイになる何かもあるような話を聞いた記憶が…油汚れでしたっけ?
何にせよ困りますよね…
なんだかとんでもない世の中ですね… pic.twitter.com/758yKwn8YC
— riria🦄⚾️ (@cardiac_jp) March 6, 2024