1:名無しさん


今年の元日に起きた能登半島地震の発生時に強い口調で非常事態を伝え続け、東日本大震災の教訓を生かした緊急報道で評価を得たNHK。ところがこの1カ月で課題が次々に露呈した。元NHK解説委員でメディアアナリストの鈴木祐司氏が、視聴率、視聴者の声、報道OBの意見から評価していく。

まず個人視聴率。特定層の実態まで調べるスイッチメディアによれば、地震発生から翌日の羽田空港での衝突事故が重なった当初の数字はかなり高かった。ところが1週間もすると昨年1月の平均値を下回るようになり、通常通りの枠で放送した1月の平均値は前年比で1割下がった。

問題は視聴者層のばらつきが大きい点。高齢者の数字は比較的安定していたが、女性の64歳以下と若年男性は大きく数字を落とした。原因は以下のSNSの声に象徴されるだろう。

「能登地震のニュースばっかり。同じことを何度も何度も」「被害者の大変さを押し付けるニュースにうんざり」「〝遺族をケアするポイント〟はニュース番組で不要」

NHKの報道OBの見方も厳しい。

「朝・夕・夜の各番組のキャスターが現場に行き、民放のワイドショーのように自分の番組に向けたリポートを繰り返すのが目立つ。結果、どの番組もリポーターが変わるだけで似た話を繰り返し、情報性よりも手軽なテーマばかりとなった」

特定層の視聴率は特に厳しくなった。企業の管理職、公務員、男性35~49歳のTVニュースをよく見る層は、前年比で1・5割ほど減った。「見る価値なし」と評価した人が増えたのである。

これは「震災から1カ月」を特集した2月1日にも表れた。


「全国向けニュースである以上、防災上の問題点や教訓が大切。この日は石川県の地域防災計画が取り上げられたが、27年前に作られたままで、見直しに着手したのは昨年8月だったというもの。これがトップ項目に入らず、政治や海外ニュースを報じた後のいわば地震の第2部ニュースだった。優先順位が明らかにおかしい」(NHK報道OB)

1995年の阪神淡路大震災以降、報道は誰に向け何を伝えるのかを問う声が大きくなっている。〝被災者に寄り添ってます〟感ばかりでは、被災地以外の人にソッポを向かれてしまう。報道は時々刻々の変化に併せて進化しなければならない。〝内向き・やってます〟感がにじむ内容では、視聴者が逃げるのは当然だ。ニュースは走りながら考える能力が問われる仕事なのである。

https://www.sankei.com/article/20240211-KURK37STCVH4HA466Q2ZCWHSMA/?outputType=theme_weekly-fuji

 

2:名無しさん


とうとう出たね。。。

 

7:名無しさん


意味不明
災害報道は視聴率と関係ない

災害報道しないなら解体して民営化しろ

 

10:名無しさん


能登地震のニュースって何日も経ってからやり始めた印象
これはNHKに限らないが
マスコミって普段はズケズケ踏み込んでくるくせにマジで大変な時は取材に行かないんだなって思った
当日も21時にはもう通常放送してる局も多かったし
情報ないんだなって思ったよ

 

18:名無しさん

>>10
元日の夜には通常放送に戻したのはさすがに呆れたな


62:名無しさん

>>10
奥能登は平時に行くのも一苦労だって散々やったろ、芸スポしか見てねえのかお前は


11:名無しさん


別に悪いことじゃないだろ、

 

13:名無しさん


まぁ、悲惨な状況を毎日のように見てもこっちも憂鬱になるし

 

14:名無しさん


NHKのBSが1チャンネル減ったのって、あれは改悪だろ
総合・Eテレ・BS1・BSプレミアの4つのチャンネルのうち、
1つのチャンネルが減ったのだから受信料を25%引きにしないのはおかしいだろが

 

15:名無しさん


ニュースに何求めてんだろう

 

16:名無しさん


NHKはボラティアに密着とか、個人的な話ばっかりだもの
情報として見る価値ないわ

 

17:名無しさん


てか、NHKニュースに視聴率なんて二の次三の次だわな
ちゃんと大事な案件伝えてるかどうか
大谷とかはスポーツニュースでやるこった

 

20:名無しさん


公共放送なんだから放送内容はそれでいい
問題は受信料システム。受信料の高さなんだよ

 

21:名無しさん


被災者個人の話しとかどうでもいい
もっとマクロな支店のは無しをしてくれよ

 

22:名無しさん


NHKのニュース番組は災害以外の速報には弱いニュースマガジンなんよ
良くも悪くも必ず厳重なフィルター通してからしか速報しない
大事件があった時の海外の放送局の様子と見比べるとはっきり分かるよ

 

29:名無しさん


いや民放はやってなさすぎだろ
とんでもない被害起きてるのに
NHKが視聴率で内容選んでどうする
だから産経は終わってんだよ
フジの心配でもしてろ

 

30:名無しさん


災害報道はNHKって言われるけど実際は地方局の人員不足の問題か初期対応が弱い

 

31:名無しさん


日テレドラマで自殺者出してるのに全く説明責任を果たさない
そう言うのをもっとニュースにすれば視聴率高くなるでしょうよ?

テレビ関係やマスコミ関係の不祥事を報道しない悪質な談合体質じゃあ
そんな報道は信用失うに決まってるじゃん!

 

32:名無しさん


これ民放も同じだけどな
被災地の様子を伝えることを「番組の尺を埋めるのに丁度いいネタ」だと思ってるとしか思えんし、ニュースって何かね?と毎日思ってしまうわ

 

33:名無しさん


BSの10分ニュースが一番良いわ
変な視点も無いし余計な事言わないから

左遷された部署の方がマシという

 

36:名無しさん


こういう時の為にNHKは必要でしょ?と言わんばかりに災害報道の時は生き生きしてるよな
テレビ見るよりスマホの方が早いのに

 

44:名無しさん


NHKに限らず民放も、家族が生き埋めになったのに助けらやれなかった
なんて気の毒でしかない話を、遺族をカメラの前に立たせて喋らせることに
報道局の悪意しか感じないからな。

 

65:名無しさん

>>44
同じ人がわからんけど色んな局で単独インタビュー受けてた人いたな
別に悪いわけではないけど


46:名無しさん


自分の身に降りかかるまでは他人事
そんな人間ばっかだろ

 

58:名無しさん


は?NHKも速攻で震災報道放棄してただろホラ吹き

 

59:名無しさん


働き方改革で報道の連中も被災地へ行きたくないから行かない
というか取材をしたくない
情報は椅子に座ってネットで集めるだけで充分
こんな考え方が広まったと思う

 

74:名無しさん


受信料取ってるくせに人間が怠けてAIにニュース読ませてるあれなんなの?
それだったら主要な仕事は全部AIにしてリストラして人件費大幅縮小しろよ

 

76:名無しさん


「能登震災のニュースばっかり」

うそこけ羽田の事故と松本ばっかりだったぞ何見てたんだ?

 

73:名無しさん


被災者に寄り添ってる感すらないだろ
24時間テレビと同じで、可哀想な人をお涙頂戴の出汁にしてる感しかない

 

80:名無しさん


毎日避難所がどうたらは飽きる
違う視点で地震を追えないのか?

 

63:名無しさん


他の民放に比べて、災害報道と動物番組、科学番組は文句ないが・・・
出てくる文化人が軒並み左巻きばかりで、思想差別が甚だしいw
思想に関係なく受信料を取ってるのだから右の論客も呼んでバランスとるべきだろう

 

42:名無しさん


いや、その災害報道が今回はお粗末なんだって

 

38:名無しさん


ニュース7なんて淡々とニュース読み上げてくれればそれでいいのにな