1:名無しさん


米レンタカー大手ハーツが保有する電気自動車(EV)の3分の1に相当する約2万台を売却し、その売り上げでガソリン車の購入を増やす方針であることが12日までに分かった。同社は近年、EVの大規模な導入を進めていたが、ここへ来て縮小に転じる決断を下した。

ハーツの経営陣らはかねて、EVが同社の財務状況を悪化させていると指摘してきた。維持費は比較的少なく済むものの、修理費と減価償却費がより高いのが理由だという。

シェア最高経営責任者(CEO)は、最近のアナリストとの電話会議でEVの修理費について、しばしば比較対象となるガソリン車の約2倍かかることを明らかにしていた。

全文はこちら
https://www.cnn.co.jp/business/35213825.html

 

5:名無しさん


ハーツ、破綻したんちゃうんか

 

6:名無しさん


まだEVは早いねええ

 

7:名無しさん


まだレンタカーでEVは早過ぎでは

 

9:名無しさん


僕の気持ちを裏切ったな

 

11:名無しさん


買う人いるの??

 

14:名無しさん


EVで残価ローンとか成り立たなさそうだな

 

19:名無しさん

>>14
ローン終了時期にクルマの寿命が来ちゃうしな
正確にはバッテリーの寿命

48:名無しさん

>>14
1/4ぐらいか

日産リーフ 残価設定型クレジットお支払プラン
https://www.nissan.co.jp/CREDIT/BVC/LEAF/index.html
残価設定型クレジット
お支払い例「日産リーフ X Vセレクション(2WD)」
実質年率4.9% 5年(60回払い)・契約走行距離1,000km/月

現金価格(メーカー希望小売価格)※消費税込み 4,318,600円
(3)クルマをお客さまが買取 1,209,000円

62:名無しさん

>>14
>EVで残価ローンとか成り立たなさそうだな

EVが性能通りならサブスク一択だろうね

17:名無しさん


EVも安いのあるやろ

 

16:名無しさん


>修理費と減価償却費がより高いのが理由だという。

修理費高いのか
そして減価償却費?

 

26:名無しさん

>>16
ドア引っ掻いただけなのに「あ~これフレームまで逝ってますわ~」とホザいて300万円とか請求して来るのがテスラは問題になった

29:名無しさん

>>16
エンジンってそう簡単に逝かないけどバッテリーは急にダメになったりするしね

18:名無しさん


アメリカって1000キロぐらい普通に走るよね
EVだと充電必要で困るし面倒じゃないのかね

 

20:名無しさん


中国でカーシェアの車が利用者いなくてすごい台数駐車場にまとめて置いてあるというか放置してあったな
中古で価値あるなら売れてるというか処理するだろっていう

 

24:名無しさん


中古の下取りが安いんじゃ、商売には使いにくいわな

 

27:名無しさん


アメリカにはまだ持ち家や借家に住めずにトレーラーハウスで暮らしてる人達が多いからな
富裕層や大都市の消費者だけをターゲットにする商売は無理やて
ドラマに出てくる都会的な場所なんてアメリカ全土の1%も無い
99%はテキサスチェーンソーマッサカーに出てくるようなド田舎だからな

 

32:名無しさん


EVが珍しくて借りて乗る人が多かったんだけれど
興味本位だから無茶な運転しがちで修理代が嵩んだんだよ

 

33:名無しさん


主原因はテスラ社にある、ということだけど単に修理費が糞高いだけじゃないような。

 

35:名無しさん


そもそもバッテリーの環境負荷が未知数の時点で強引に進め過ぎだしな。
安全に安く確実にリサイクル出来るシステムがいまだ不完全らしいし。
欧州のいつものパターンだよね。
環境に良いで始めるけど実際はそんなによくないパターン。

 

37:名無しさん


アメリカって実は1番の産油国で
あの広大な土地がある
これはもうハイブリッド一択なはず
アメリカ人てアホなのか
自ら謎の縛りplayしてるよな

 

56:名無しさん

>>37
>これはもうハイブリッド一択なはず

むしろ都市部でなければHVの利点もあまり出て来ないかもっていう

38:名無しさん


技術のブレークスルーがあればともかく、正月帰省でハイブリッドなら無給油で行けそうな距離を、EVは何回も半端充電しなきゃならないとなるとやっぱり躊躇する

 

40:名無しさん


>>1
だからぁ、EVなんて意識高い系金持ちの道楽で
ハーツみたいな庶民が使うレンタカー屋じゃ無理だってw

意識高い系金持ちはレンタカーでもリムジン乗るんだからw

 

50:名無しさん


中国はEV推し続けるのか
大変だな

 

69:名無しさん

>>50
不動産不況の上に、evの梯子をもし外されたらとんでも無いことになると思う。
でもその可能性は結構あるような。

74:名無しさん

>>69
>evの梯子をもし外されたらとんでも無いことになると思う

もう外されてる
支那が認めたくないだけ

51:名無しさん


EVは今後も水素や個体電池の期待値が落ち着いたら繋ぎ的に何度も登場しそうな気がする
その度に少しづつ進歩しながら

 

52:名無しさん


ガソリン車なんて普通に乗ってれば10年走るからな

 

57:名無しさん


>EVが同社の財務状況を悪化させていると指摘してきた。維持費は比較的少なく済むものの、修理費と減価償却費がより高いのが理由だという。

結局金もなくなり、さらに代わりの車を調達しないといけない、環境負荷寧ろ激増だが

 

61:名無しさん

>>57
減価償却費が高い、これに尽きる

60:名無しさん


バッテリーの劣化で満充電の航続距離はガタ落ちして長距離移動できないだろ

 

72:名無しさん


維持費は安いといいながら修理費が高いと言うのは、
結局それだけ修理・バッテリ交換が頻繁で維持費が高いってことじゃん。

 

71:名無しさん


減価償却とか使うとややこしいが要はEVの車両価格が高いってことw

 

104:名無しさん

>>71
車両価格が高めで耐用年数が短いのでは

耐用年数すぎても使えばええやんと思うが本当に短いぽいのがなんとも

84:名無しさん


バッテリー交換で200万って話を聞けば
誰でも醒めるって
一番怖いのが中古車だからリユースも回らん

 

93:名無しさん


シナでは7年前からEVバスが走ってるがバッテリーが当然の如くゴミ化して交換しようとしたとこ一台当たり1千万円するらしくバス会社は阿鼻叫喚になって頭抱えてるらしいw

 

101:名無しさん


ええ勉強代になったんちゃうか?