人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

20件のコメント

米標準規格になった「NACS」で韓国製EVを充電、すると色々な意味で酷い結果になってしまった模様

1:名無しさん


テスラ社の電気自動車(EV)の充電方式が米国で「標準規格」になりつつある中、現代自グループのEVはテスラの急速充電器「スーパーチャージャー」を使うと充電速度が大幅に低下することが分かった。韓国の自動車業界が5日、明らかにした。<中略>

現代自グループのEVがテスラの急速充電器を使うと、充電速度が低下する。

IONIQ(アイオニック)6ロングレンジ仕様の場合、バッテリー残量10%から80%までの充電にかかる時間は18分から73分へと4倍も長くなる。スタンダードモデルだと18分から63分に延びる。理由は電圧の違いだという。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2023070580289

 

続きを読む

5件のコメント

地元の“不動産一族”を頼って事業を営んだ建設業者、突然の裏切りで資金がショートする悲劇的な展開に

1:名無しさん


「日本維新の会」の西宮市議で、リノベーション関連企業を経営している森健人氏(31)に対し、下請けの建設業者から工事費の未払いを訴える声が相次いでいることが、「 週刊文春 」の取材でわかった。複数の下請け業者が証言した。

 4月23日の統一地方選で初当選を果たした森氏。選挙戦では、高齢者支援や子育て政策を重視する姿勢を示してきた。

「父親も不動産売買を手掛ける地元では知られた“不動産一族”。本人はサイバーエージェントなどを経て、2021年にリノベーション事業を手掛ける『リノメゾン』を起業した。イケメンで党からの期待も大きい新人議員です」(地元記者)

「入金ストップの総額は1000万円超」
 その森氏について、建設業者B氏は次のように語る。

「私は昨年10月以降、森さんと何度も仕事をしてきました。ところが、4月末からの入金がストップ。神戸市内のクリニックや居酒屋など、4つの工事で総額は1000万円を超えます」

 森氏は当選から5日後の4月28日、クリニックの工事費などについて、B氏に〈月曜着金で送ります。ほんとその点ごめんなさい〉とLINE。だが、月曜に入金はなかった。

「森さんは電話で『お金がない。急いで金策する』と言っていましたが、施主さんからリノメゾンへの入金はされていると聞きました」(同前)

 森氏は6月19日、B氏に〈これまでの非礼ほんとすみません〉とLINE。同日、話し合いがもたれたが、森氏は「居酒屋で施工不良がある。直しに行け」と要求。B氏が「居酒屋の代金は半分しか貰っていない」と反論した。すると、森氏は「頭悪いんか。払ってたらお前土下座しろよ!」と口にしたのだ。

「居酒屋の案件は約200万円ですが、現状貰っているのは着手金の約100万円だけ。うちは最近、ほぼ森さんの会社一本。このままでは経営破綻しかねません……」(B氏)

 LINEでの言葉遣いも乱暴になっていく。翌6月20日、森氏はB氏に〈やから、お前さ請求書と振り込まれた金額 照らし合わせたら? やからはよ請求書送ってきたら?〉などと送信していた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f5d4aede6a819739c30e1a771044444751bc7f7

 

続きを読む

15件のコメント

人間の知恵とカラスが対決した結果、カラスの学習能力のヤバさが証明されてしまった模様

1:名無しさん


対カラス「かかし効果」長くて1日 農業試験場がCDなど検証

 カラスに対する「かかし効果」の継続時間は、長くても1日程度にとどまる──。愛知県農業総合試験場と、カラス被害防止の対策製品を開発するクロウラボ(宇都宮市)は、目新しいものを警戒する「かかし効果」の継続時間を調べた。警戒心をあおる「おどし」4種類で
調べたところ、CDの効果が約26時間と最長だった一方で、効果が1時間に満たないものもあった。カラス対策の難しさが改めて浮き彫りになり、同試験場は「おどしの位置や種類を小まめに変えることが重要」とした。

手ごわいカラス…かかし効果が消える前と後を比較した写真

 「かかし効果」は、おどしを設置した当初は追い払いに効果があるが、撤去せずに放置すると効果がなくなることが知られている。同試験場は「これまでに効果が、どの程度続くか調べた例は少ない」(病害虫研究室)として調べた。

 調査は2022年11、12月に同試験場内で行った。おどしとして①ポリタンク②プラスチックポット③テグス④CD──の4種類を用意。CDはテグスを通して設置した。カラスをおびき出すため、餌となるドッグフードを1日2回置き、餌を置いてからカラスが飛来するまでの時間を、おどしごとに測定した。カラスが行動する午前6時~午後5時に調べた。

 その結果、CDをおどしにした場合、餌を置いてから飛来するまでの時間が26時間4分で最も長かった。一方、テグスは1時間51分、ポリタンクは56分、プラスチックポットは45分だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8d5140e031d3574561cb0182d3d8a2e7a1c29d72

 

続きを読む

47件のコメント

京都市が考えた「とても素晴らしいアイデア」が悪夢のような光景を生み出した模様、一度は歓迎した地元住民も後悔しまくり

1:名無しさん


京都・嵐山で“ごみ問題”深刻 ポイ捨て…ごみ箱あふれる 人気観光地で何が?

多くの観光客でにぎわいを見せる、京都市の嵐山。コロナ禍前は年間およそ800万人が訪れていた人気観光地。

しかし“あるもの”が足りず、困惑の声が上がっているという。

何が足りないのか。

観光客「コーヒーを買って飲み終わったんですけど、今ごみ箱探してるんですけどなくて。ちょっと困って探してるところです。食べ歩きのお店はあると思うんですけど、それに対してもごみ箱少ないな」、「ごみ箱は少ないですね。店内に入らないとごみ箱はない」

そう、足りないものとは、ごみ箱。<中略>

一度は撤去したものの、地元商店街の会長は、「やはりごみ箱は必要だ」と話す。

嵐山保勝会・牧野順二会長「以前はごみ箱があったんですけど、ちょっとあると、山盛りで余計に景観を悪くするので、いろんなところでポイ捨てもあるし、食べ残しをして汚くなっちゃうのもある。なんとかしないといけない。(市に)元のところに、とりあえずごみ箱を置いてもらいましょう、というところ」

現在、ごみ箱は、商店街から数百メートル離れた場所にあるものの、午前9時と午後3時の様子を見比べてみると、ごみ箱はあふれてしまっている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9f67927a18bddf56c1d7d85341b8a284340dbfd

 

続きを読む

11件のコメント

人気Youtuberが数千万円の延滞税を課された事件、まさかの展開を迎えてしまうも信じない人が多数

1:名無しさん


7月6日、「チャンネルがーどまん」(登録者数263万人)が「解散します。」と題した動画を公開。がーどまんがYouTube引退を表明しました。

税金の申告めぐり税理士・事務所とトラブル

6月30日に公開した動画で、税金の滞納により国税局の査察を受け、数千万円にのぼる延滞税を課せられていると明かしたがーどまん。所属事務所であるCarry Onから紹介された税理士の業務をしなかったことが原因だ訴えたほか、家族と慕っていたCarry Onの高田樹社長に対しても不満を訴え、事務所を退所したことも報告していました。

その後、Carry Onはがーどまんの動画に反論する声明を発表。これにがーどまんが再反論するなどして騒動は泥沼化していました。

がーどまんがYouTube引退を表明

7月6日、チャンネルがーどまんは「解散します。」と題する動画を公開。1人で出演したがーどまんが、今回の騒動で「何を言おうと、できてなかった自分が悪いなっていうのを自分でも理解しました」と反省の弁を述べました。

全文はこちら
https://yutura.net/news/archives/97060

 

続きを読む

19件のコメント

ウィンブルドンに出場した日本人選手が環境活動家の嫌がらせに直面、紙吹雪を撒き散らして環境にダメージが

1:名無しさん


5日に行われた島袋将―グリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)戦の途中、環境活動家とみられる男女2人が乱入し、ジグソーパズルや紙吹雪をまき散らす出来事があった。試合は降雨もあり、一時中断した。その後、同じコートで行われた別の試合でも環境活動家とみられる男が乱入した。(平地一紀)

https://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20230706-OYT1T50229/

 

続きを読む

39件のコメント

マイナカードを持たない共産党幹部が自身の情強ぶりをアピール、ツッコミ所が多すぎる発言に周囲困惑

1:名無しさん


 

続きを読む

23件のコメント

竜田川が驚きの変貌を遂げた一件の真相が発覚、あの適当すぎる予測がガチで当たっていた模様

1:名無しさん


奈良県の川が緑色に染まった問題で最新情報が入ってきた。竜田川の上流から、関西テレビ・坂元龍斗アナウンサーが中継でお伝えする。

5日、緑に染まっていた川は、6日は元の状態に戻って清流になっている。

5日朝、「竜田川が緑になっている」という通報が行政あるいは警察などに多数あった。

発生源を調べて行政の人が歩いてきたところ、赤い粉を見つけて、それに水をかけたら緑に染まるということがわかったという。

これを調べると、フルオレセインナトリウムという物質で、入浴剤、あるいは水漏れ検査などに使われる発光性のある成分の物質であるということがわかった。

同時に、毒性はなく、人体・生態系への影響がないということもわかった。

そして、業者の人が来て、高圧洗浄機で壁をずっと洗っていたが、洗えど洗えど落ちず、今も乾いて赤い粉のようなものが大量に付着したままになっている。

雨が降ったら、もう一度、もしかしたら緑色のものが流れてしまうかもしれないということだが、行政としては、毒性がないということで、これ以上、洗浄作業などはしないという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/da57e546e03b9b9f58074681ee59f4f767af8b3f

 

続きを読む

37件のコメント

「村議会で可決された自衛隊配備要請は住民の総意じゃない」とマスコミが主張、防衛省を厳しく問わなければならない

1:名無しさん


<社説>レーダー北大東配備 村民生活の安全が優先だ

政府・防衛省は沖縄の島々を本気で防波堤にするつもりなのか。海に囲まれた島には住民がいるということを認識しているのか。厳しく問わなければならない。<中略>

一方、北大東村議会は2021年、自衛隊誘致の意見書を可決した。「国家の安全保障・防衛基盤充実の地理的観点から北大東村は自衛隊配備の適地である」というのが意見書の趣旨である。急患搬送や災害対応への期待もあった。レーダーの設置場所を求める防衛省にとって意見書可決は渡りに船であった。省内で大東島へのレーダー配備が議論されていたのである。しかし、この意見書は村民の総意と言えるのだろうか。村議会の動きを唐突に受け止めた村民もいた。今回の防衛省の意思伝達にも戸惑いの声を上げる村民がいる。

https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1741487.html

 

続きを読む

21件のコメント

東スポ記者に語りかけた鳥羽シェフが「致命的すぎる失言」をしてしまった模様、どっちが本当でも大ダメージは確定

1:名無しさん


女優・広末涼子(42)とのW不倫騒動の渦中にある料理人の鳥羽周作氏(45)。その強火な発言は、不倫とは全く“無関係”なミシュランにまで火の粉をふりかけ、波紋を広げている。

問題となっているのは、7月1日「東スポWEB」に掲載された記事での鳥羽シェフの発言だ。新店舗「NAGANO」のオープンに姿を現した鳥羽シェフは、「東スポWEB」の記者に自ら話しかけ、不倫騒動対する想いや料理への想いを強いトーンで語っていたという。

オーナーシェフを務めていた東京のフレンチレストラン「sio」がミュランガイド東京で’20年から23年まで連続して一つ星を獲得している鳥羽シェフ。記事内では料理の腕への自信をあらわにすると、《今年もこの不倫がどう影響するかわかんないけど、しなかったらもう一個新しい店もミシュラン取るし。内定はきてるから。いいじゃんもう俺は。『あいつは不倫したけど料理やらせたらやべーよ』でいいじゃん。そう思いますけどね》とコメント。自身が手掛ける別の店舗についても「ミシュランガイド」への掲載が決まっていると明かしたのだ。<中略>

果たしてミシュランに“内定”制度はあるのだろうか。また、鳥羽シェフの別店舗がミシュランに内定したのは本当なのだろうか? 本誌がミシュランに事実の確認を求めたところ、広報担当者から以下のような回答が得られた。

《ミシュランガイドはレストランに掲載の内定をすることは一切ございません。ミシュランガイドは世界共通の評価基準で料理の評価をしております。

そのプロセスは次の通りです。(1)匿名調査員による食事の調査(2)評価に携わる調査員全員、そのエリアの責任者、インターナショナルディレクターによる合議制 です。評価はその年のミシュランガイド評価発表会までお伝えすることはございません。

食事の調査とは別に、情報確認のために店舗にご連絡をすることはございますが、事前に掲載有無、評価内容をお伝えすることは一切ございません。ミシュランガイドの調査及び発表のプロセスは、これまで同様、独立性、公平性をもって継続してまいります。》

つまり、ミシュランには“内定”の連絡をする制度はないという。いったい鳥羽シェフの「内定はきてるから」はどのような意味だったのだろうか。

全文はこちら
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2221246/

 

続きを読む

33件のコメント

公道を時速120kmで爆走した白バイが一般人を巻き込んで自爆、泥沼の法廷闘争に突入してしまった模様

1:名無しさん


おととし9月、北海道苫小牧市で、白バイと衝突し、警察官を死亡させた罪に問われている大型トラックの運転手の裁判が始まり、弁護士は「時速120キロという高速のバイクの接近を予見し、回避することは不可能」などと無罪を主張しました。

 砂川市の無職、谷口訓(さとし)被告55歳は、おととし9月、苫小牧市の道道で大型トラックを運転中、信号機のない丁字路交差点を右折しようとした際、対向車への安全確認を怠り、直進してきた白バイと衝突。白バイに乗っていた、当時32歳の男性警察官を死亡させた過失運転致死の罪に問われています。

6日の初公判で、裁判長に「起訴内容に違うところはありますか?」と問われたのに対し、谷口被告は「ありません」と答えました。

しかし、これは、事故を起こしたことについては認めるという意味だとし、弁護士は「時速120キロという高速のバイクの接近を予見し、回避することは不可能、過失はない」と無罪を主張しました。

これに対し検察は「当時、白バイは警ら中で、赤色灯を点灯させながら、118キロほどで走行していたが、トラックを見つけて、88キロまで減速した」とし、トラックが「安全確認不十分のまま、右折した」と指摘しました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/43c62c392486e792f369c01c90435312742fe90b

 

続きを読む

36件のコメント

日本の昭和ポップスが海外で大絶賛されている模様、「ほんまに西海岸のクラブとかですごいかかってたんよね」と関係者が語る

1:名無しさん



2日、音楽バラエティ番組『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系)で、海外の若者や音楽ファンから熱い視線を浴びている昭和のシティ・ポップについて特集。シンガーソングライター・泰葉さんの『フライディ・チャイナタウン』が人気を集めていることを紹介し、関ジャニ∞の村上信五さんも驚きの声を上げていました。

松原みきさんの『真夜中のドア~Stay With Me』、竹内まりやさんの『プラスティック・ラヴ』と並んで、TikTokなどで絶大な人気を誇っている『フライディ・チャイナタウン』は1981年にポリドール・レコードから発売された楽曲。

司会の村上さんは「ほんまに西海岸のクラブとかですごいかかってたんよね」とアメリカでの高評価ぶりに言及しており、実際にクラブで盛り上がる人々の映像も流れるとスタジオに驚きの声が広がっていました。

全文はこちら
https://fumumu.net/424938/

 

続きを読む

14件のコメント

リニア残土問題に東京のコンサル会社が目をつけた結果、誰の特にもならない結果になってしまった模様

1:名無しさん


リニア中央新幹線のトンネル工事をめぐり、残土置き場の土地を買収するとうその説明をして、静岡県の会社から3億円をだまし取ったとして、都内のコンサルティング会社の代表が警視庁に逮捕されました。

逮捕されたのは、東京・千代田区にあるコンサルティング会社の代表、大森創容疑者(40)です。警視庁によりますと、大森容疑者は、静岡県浜松市の会社に対し、リニア中央新幹線のトンネル工事の残土置き場として岐阜県内の土地を買収するなどとうその説明をして融資を申し込み、2017年8月ごろ、現金3億円を自身が実質的に経営する会社の口座に振り込ませたとして詐欺の疑いがもたれています。事業が順調に進んでいるように装うため、うその土地の売買契約書を作成したり、工事を担当する建設会社の社員を知人に演じさせたりして、「事業がうまくいけば110億円の利益が出る」などと持ちかけていたということです。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230704/1000094463.html

 

続きを読む

39件のコメント

Twitter代替の希望の星「Threads」が初日から大爆死、必須機能の大半が実装されていないと判明

1:名無しさん


– インスタのアカウント必要です
– TL時系列じゃないです
– TLフォロー外の呟きしか流れてこないです
– アカウント検索しかできません
– ハッシュタグ存在しません

すまんこれ誰が使うんや
個人開発でももうちょいマシなもの作るやろ

 

続きを読む

32件のコメント

エアコン工事で天井の鉄骨を切断したまま放置した結果、衝撃的な事故が発生。現場に居合わせた人たちは慌てて逃げ出した模様

1:名無しさん


これは想定外の事故なのか、あるいは人災か

韓国国内でリゾート地として人気の済州島。観光客もはじめ、多くの人が訪れる済州市内のあるショッピングセンターで、4日、1階の天井が突然崩落するという衝撃的な事故が発生した。事故原因をめぐっては、手抜き工事のせいだという指摘とともに、起こるべくして起きた事故だったとの声も出ている。KBS??など韓国メディアが報じた。

【動画】突然崩れ落ちる天井、逃げ惑う人びと





<3週間ほど前にエアコン工事をしていた>

天井からミシミシという音がすると、周囲にいた人びとがあたりを見合わたす。その瞬間、小さなかけらが一つ天井から落ちてきて、まもなく天井が丸ごと崩れ落ちた。人びとは慌てて建物の外へと逃げ出す──。

ショッピングセンターの天井崩壊当時の現場の状況だ。

建物1階の天井の4分の1ほどが崩れ落ち、80店舗余りが営業を停止した。事故の規模から考えるとけが人などの被害がなかったのは奇跡としか言えない状況だった。

事故が起きたこのショッピングセンターでは、済州市が商店街施設のリニューアル化事業をするため、天井にエアコンを設置してからわずか3週間ほどで事故が起きたという。

施設の管理人は、エアコン設置工事で天井に穴あけ作業をする際に鉄製の鉄骨部分を切断してそのまま放置したため、天井の石膏ボードに影響が出たと主張している。

「切れた部分があるじゃないですか。そこにエアコン設置工事をしたんです。それで問題が生じたようです。重量に耐えられなかったんです」(メン・ソンジェ元管理組合長)

もともと、テナントの店主たちは天井工事までやってほしいと要求したが、済州市の事業支援対象に含まれなかったため、老朽化した天井にシステムエアコンを設置したという。ちなみに1階の天井に設置されたエアコンは合計8台で、このうち6台が一区間に集中し、事故が予想されたという指摘も出ています。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8da1b9d3eb6e21afaa4ff67d1782d3bb01ef96f0

 

続きを読む

46件のコメント

IAEAの”記者会見終了直後”に韓国人記者がグロッシ事務局長を追求、いつもの例のパターンだった

1:名無しさん


国際原子力機関(IAEA)は4日午後、福島の放射能汚染水の処理に関する包括報告書を発表し、日本による放射能汚染水の海洋放出計画は全体的に「国際的な安全基準に合致する」との見解を示しました。

 来日中のグロッシIAEA事務局長は同日、東京都内で記者会見を行いました。記者会見終了直後には、現場にいた韓国メディアの記者がグロッシ氏に「IAEAの職員が日本側から100万ユーロの献金を受け取ったのではないか」と追及する一幕もありました。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3471275?act=all

 

続きを読む

74件のコメント

「めざまし8」出演者がフランス暴動に理解を示すコメント、「日本の若者たちも見習うところがある」と示唆

1:名無しさん


お笑いコンビEXITが、5日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演。兼近大樹がフランスで起きている暴動に私見を述べたのだが、ネットから思わぬツッコミが入った。<中略>

 続けて、コメントを求められた兼近は、こう切り出した。「日本の若者は、半ば諦めている部分はあるというか、こんな大きなことにならないじゃないですか。そういう意味では、行動するということは、少しは日本の若者たちも見習うところがあると思います」と政治などに期待を見出せないものの、何も発信しない日本の若者へ呼びかけた。

 一方で、「やり方ですよね。いろんな所に迷惑を掛けるという状況は正しい主張をねじ曲げてしまうので、正しいものじゃなくされるというのは不安だと思います。もう少しやり方を考えてほしいです」と暴動を起こしている若者に、手段を完全に履き違えていると話していた。

全文はこちら
https://npn.co.jp/article/detail/200030540

 

続きを読む

85件のコメント

電話番を命じられた新入社員が葛藤の末に電話をスルー、「新人側が圧倒的に正しいとさえ思っている」と関係者が擁護

1:名無しさん


「新人が電話を取れ!」→新入社員が葛藤の末、スルーする切実な理由に共感の声「取ってしまって後悔する」

定時で帰るの大好きさん(@nannotoriemomai)が投稿した、新人社員が電話に気づいていながらもあえて取らない切実な理由に、ツイッターを中心に注目が集まっている。

定時で帰るの大好きさんは4日、「新人が電話を取らない!みたいに先輩達が怒っていて、新人に聞いてみると『何も知らない自分が電話に出ても、かえって迷惑かと思って出なかった』というパターンを何度か見た正直、新人の気持ちがよくわかる。何だったら気持ちがわかるだけじゃなくて、新人側が圧倒的に正しいとさえ思っている」と投稿。

ユーザーから「ほんとそれ」「取ってしまって後悔する」「新人の時電話出るのしんどかった」「何もわからないから怖い」など経験談や共感の声が寄せられた。ツイートは5日までで1.2万超のリツイート、5.6万超の「いいね」を獲得している。

定時で帰るの大好きさん自身も新人時代の職場において、苦い経験があるという。「まさに『新人が電話を取れ』という環境だったので、呼び出し音が鳴っているのに受話器を取らないと強く怒られました」。右も左も分からないまま電話に出ることになり「お客さまから質問される→保留にして先輩に聞く→それをお客さまに伝える→それを受けてお客さまが新たな質問→また保留→結局先輩に取り次ぐ……という二度手間三度手間になってしまうことが多かったです。自分が怒られることよりも、お客さまに迷惑をかけるのが心苦しかったです」と振り返った。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb5d4552bfe8bdb7ccf56301f2e1e80ca2250589

 

続きを読む

16件のコメント

日本でのキャリアを捨てて海外クラブに移籍した元日本代表、約束された報酬は踏み倒されて全てを喪う

1:名無しさん


元日本代表MF中島翔哉(28)が、トルコのアンタルヤスポルを退団した。

アンタルヤスポルは4日、中島との契約を双方合意の下で解消したことを発表した。

財政面に問題を抱える同クラブは、新シーズンに向けてトップチームの給与を削減する必要があったという。

そういった中、2024年6月まで契約を残していた中島はサブリ・ギュレル会長との話し合いにおいて、未払いだった13万ユーロ(約2040万円)と、2023-24シーズンに受け取る予定だった63万ユーロ(約9890万円)の受け取りを放棄することを受け入れたという。

東京ヴェルディの下部組織で育った中島は、2014年1月にFC東京へと完全移籍。カターレ富山へのレンタル移籍を経験すると、その後はレギュラーとしてプレー。2017年8月にFC東京からポルティモネンセへとレンタル移籍し、その後完全移籍に切り替わった。

ポルティモネンセで結果を残すと、2019年2月にはカタールのアル・ドゥハイルへと完全移籍。2019年7月にポルトへと加入した。

しかし、ポルトではピッチ内外で思うような日々を過ごせず、2021-22シーズンは古巣のポルティモネンセへとレンタル移籍。しかし、完全移籍以降とはならず、昨年9月にトルコのアンタルヤスポル行きが決定した。

その新天地ではケガやパフォーマンスの問題もあり、公式戦16試合で0ゴール0アシストと期待外れの結果に終わっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a356c6939178b27b01b175afc2cb51142ff0a8d

 

続きを読む

13件のコメント

「静清バイパス」の工事現場で橋梁が落下、心肺停止者が複数人出る最悪の事態に陥った模様

1:名無しさん




警察によりますと、6日午前3時ごろ、静岡市清水区尾羽の「静清バイパス」の工事現場で橋りょうが落下し、複数の作業員がけがをしているということです。

消防によりますと、8人がけがをしていて、このうち4人が重傷だとみられるということです。

警察と消防が事故の状況を詳しく調べています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230706/k10014119911000.html

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク