人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

15件のコメント

脱線した長距離列車が隣の線路の列車と正面衝突する大惨事が発生、乗客多数が巻き込まれている模様

1:名無しさん




インド東部で2日、長距離列車が脱線し、隣の線路を走っていた列車と衝突して、地元の当局者はこれまでに120人の死亡が確認されたとしています。


インド東部のオディシャ州で2日夕方、長距離列車が走行中に脱線し、隣の線路を走っていた列車と衝突しました。

地元の当局者によりますと、この事故でこれまでに少なくとも120人の死亡が確認されたということです。また、インドの主要メディアはけが人は数百人に上っていると伝えています。

現地からの映像では、車両が横倒しになり大きく破損しているほか、救助活動が行われている様子が確認できます。

事故を受けて、インドのモディ首相は自身のツイッターに「列車事故に心を痛めている。深い悲しみの中、私の心は遺族とともにある」と投稿し、犠牲者に哀悼の意を示しました。

列車の中には、取り残された人もいるとみられ、当局は、救助活動を急ぐとともに事故の状況や原因を調べています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230603/k10014088191000.html

 

続きを読む

35件のコメント

有名バイオリニストが「イラつく若手バイオリニスト」を実名告発、視聴者からは呆れられている模様

1:名無しさん


高嶋ちさ子 イラつく若手バイオリニストを実名告発「ちょっとおかしな人」「変わり者」

バイオリニストの高嶋ちさ子が2日放送のテレビ朝日系「ザワつく!金曜日」に出演。共演するとイラついてしまう若手バイオリニストを実名告白した。

 コンサートでの共演者の話題になり、高嶋は「私なんかコンサートやってて、舞台で絶対声なんか出しちゃいけないのに、私の隣で弾く男が失敗すると『チッ』とか『カッ』とか『ケッ』とかすぐ言うのよ。最近よく一緒にやるんで、ちょっとおかしな人なんですけどね。すぐ声が出ちゃう」と不満をぶちまけた。

 続けて「言われるとこっちも『あっ』と思って、いつか注意してやろうと思う」と語ったが「若いから。若い芽をつぶしちゃいけないと思うから、まだそんなに(注意)してない」と明かした。

 長嶋一茂から「注意する時は一応気をつけてください」と諭されると、高嶋は「そうそうそう。今はすごい気をつけてる。個性を伸ばしつつね。『いいね気合い入ってて』『けど本番は声出さない方がいいよね』つったら、『へへへい…』みたいな」とやり取りを再現。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/52839e508c28de4da547490b6601eb95d7737971

 

続きを読む

15件のコメント

秋葉原の店に持ち込まれたカードに臭気測定器を近づけると……、凄まじい展開にドン引きする人が続出

1:名無しさん


5月19日、【店舗からのお願い】から始まるそのツイートは多くの共感を呼び、瞬く間に6000件超のリツイートをされ、拡散した。

カードショップのニオイ問題

《急に気温が上がり、温かくなってまいりました。それに伴い、不衛生な状態でご来店される方が少数ではありますが見受けられました。特に大会の場合は長時間同じ空間にいることになりますので、ご参加の際は入浴等を徹底して頂き、清潔な状態でご来店頂けるようお願いいたします》(原文ママ)<中略> 

「何か液体をかけたとか、そういった場合じゃないとここまで臭くならないと思うのですが」(カードショップ店員)

 臭気測定器に近づけると、強いニオイを示す「4」の表示が出た。「5」が最大度数だから、よっぽど臭いのがおわかりいただけるであろうか。

 トレカ界隈でも「臭い」と不名誉な評価をされている店舗へ足を運ぶと、入り口に《ご自由にお使いください》と消臭スプレーが置かれ、よく見ると店内のあちこちに芳香剤のようなものが。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d59460648d08ff8398913f4d1381c7674ef4223

 

続きを読む

23件のコメント

夏目漱石の1000円札を使おうとしたら酷い目にあったとの体験談、SNSでジェネレーションギャップが話題に

1:名無しさん


夏目漱石が描かれた旧千円札を会計時に使用したら、レジ店員に通報されそうになったという体験談が、Twitterで7000件を超えるいいねを集め注目されています。



 現役で発行されている千円札の肖像は野口英世ですが、旧千円札では2007年4月2日まで夏目漱石の肖像入りで発行されていました。日常的に使っていた人にとってはおなじみの紙幣でしたが、そろそろ若者には伝わらなくなってきているようです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/04b7fae11f6ef7be87ed49c72ff3eff61cd44923

 

続きを読む

16件のコメント

親まで巻き込んだ異常なイジメ事件が発生するも学校側は対応拒否、母親の訴えをまともに取り合おうとせず

1:名無しさん


「まさか私の写真まで勝手に拡散されるとは思いもしなかった」。中2の長男(13)が複数の同級生からいじめを受けた30歳代の母親はそう話す。

いじめの始まりは、長男が関西地方の中学校に入学した昨春だった。同級生から丸刈りにするよう言われ、仲間内で一人だけ拒否すると、「こいつとは仲良くするな」と仲間外れにされた。長男のSNSには、別の同級生から、〈ころすぞ〉などと書き込まれた。昨秋から別室での授業を余儀なくされても、〈全部お前が悪い〉などと追い打ちをかけてきた。

同じ頃、嫌がらせの矛先は母親にも向けられた。「知り合いからこんな画像が送られてきた」。長男からスマホを見せられた母親は、不自然に拡大された自分自身の顔写真が目に入った。ラインに以前、載せていた家族写真。母親の顔だけが切り取られていた。長男の同級生を問いただすと、オンライン上のゲーム仲間に送りつけたことを認めた。母親の知らないところでネット空間を巡り、長男のスマホに回ってきた写真。母親は「どこの誰だか分からない人に見られたかと思うと、気味が悪かった」と振り返る。

母親によると、この同級生は長男と同じ小学校に通っていた時、友達の顔写真を「遺影」のように無断で加工したこともあるという。母親は「止める人が誰もいなくて、SNSでは何をやってもいいとエスカレートさせている」と憤る。

2年生になってクラスが替わり、ようやく元の学校生活を取り戻しつつある長男。母親は長男へのいじめについて学校に相談してきたが、「個人のスマホのことには対応できない」と取り合ってもらえなかったという。「SNSのいじめが過激になって親にまで及んでいるのに、学校の当事者意識はあまりに低い。またいじめられても守ってくれないのか」。母親の不信と不安は強い。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230601-OYT1T50002/

 

続きを読む

26件のコメント

意見公募で99.9%が反対にも関わらず川崎市が制度廃止を強行、反対意見について「参考とするものではない」と説明

1:名無しさん


ぜん息患者医療費助成廃止 意見公募で99.9%、3347件が反対なのに… 川崎市側「参考とするものではない」

川崎市は1日、市独自の「成人ぜん息(そく)患者医療費助成制度」と「小児ぜん息患者医療費支給事業」を来年3月末に廃止する方針を盛り込んだ案に対するパブリックコメント(意見公募)の結果を、市議会健康福祉委員会で報告した。市によると集まった意見件数の約99.9%にあたる3347件が反対の趣旨だったが、市側は5月31日の記者会見で、反対意見について「参考とするものではない」と説明。廃止の方針は変えず、6月議会で条例改正案を提出するとした。(竹谷直子)

パブコメは今年2~3月に電子メールやファクスなどで実施。廃止案について3351件の意見が寄せられた。

「制度の適用者は増加傾向にある中、なぜ廃止するのか。患者の声を聞かずに廃止するのはやめてもらいたい」という趣旨の意見が401件と最多。「制度認定者の増加原因を解明して対策をするべきで、放置したままの廃止は反対」という趣旨が399件、「廃止によって受診機会が奪われれば死に直結する」との趣旨が398件と反対意見が続いた。

同委員会で、渡辺学議員(共産)は「なぜ募集した意見が制度の継続を求めているのに反映しないのか」と質問。市健康福祉局環境保健担当の弓田茂課長は「重く受け止めている」と繰り返した。「医療費が増え、受診を避けざるを得ない状況が生まれてくる」との指摘に対しては、弓田課長は先月の記者会見で「受診機会を奪うものではない」と述べていたが、この日は「受診を控えることになりかねないことは否定しない」と答弁した。

全文はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/254000?rct=metropolitan

 

続きを読む

30件のコメント

JR東京駅で立ち往生した修学旅行中の中学生が酷いことになっている模様、体調を崩して病院に搬送される子が多数

1:名無しさん


東京都千代田区のJR東京駅で2日夜、体調不良を訴える通報が相次ぎ、修学旅行中の中学生少なくとも11人が病院に運ばれた。警視庁によると、新幹線が運休して帰宅できなくなり、宿泊先を探すために待機していたとみられるという。熱中症などとみられ、重症との情報は同日午後11時時点でないという。

 丸の内署や東京消防庁によると、2日午後8時ごろ、東京駅南口付近で、愛知県から来た修学旅行中の中学生男女11人が「過呼吸や吐き気を訴えている」と119番通報があり、病院に運ばれた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/471353af1f68a455a5bcb10d65ad7d58bdfa22d8

 

続きを読む

35件のコメント

東海道新幹線の運転中止で一部乗客がキレ倒している模様、JR東海に無理を言うな!とツッコミ殺到

1:名無しさん


 JR東海は、2日午後7時35分、大雨の影響で東海道新幹線の東京―名古屋駅間の運転中止をホームページで発表した。京都新聞記者が乗り合わせた列車は新富士駅で停車。同駅構内では、駅員に説明を求めて詰め寄る人の姿も見られるなど混乱した。

 記者が乗ったのは午後2時に東京発、新大阪駅行きのぞみ231号。午後2時50分ごろに新富士駅付近で止まった。静岡などで大雨が続いており、「運転再開まで相当な時間がかかる見込み」とのアナウンスが繰り返し流れた。

 5時間近く経過した午後7時40分ごろ、「関東、東海地区の大雨の影響により全列車の運転中止を決定した。明日以降の運行予定は一切決まっていない」とのアナウンスが突然流れ、周囲で「ええっ」との驚きの声が漏れた。

 午後8時10分すぎ、列車は少し移動して新富士駅のホームに停車した。「駅周辺のホテルは満室で、最寄りのコンビニは徒歩10分程度かかる」とのアナウンスが流れる中、乗客の多くがいったん下車した。この先、列車がどうなるのか、車内にいてもいいのかといったアナウンスはなかった。

 駅ホームにいた係員は「列車は回送になるかもしれない。このまま車内にいられるかどうか分からない」と述べ、別の係員は「朝までは車内にはいられない」と話した。

 駅の改札付近は、多くの人で混み合った。新横浜から大阪に向かう途中だという乗客の女性は「きちんと説明せず、ホテルも一杯。車内にいられるかどうかも分からなんておかしいし、野宿しろということか」と怒りをあらわにしていた。

 中学生を引率して東京などへ修学旅行中で、奈良に帰るはずだった教員は「車内でホテルに連絡して何とか予約できて良かった。夜ご飯がまだなので買い出しに行かなければならず、保護者にも連絡しなければならないので大変です」と急ぎ足で改札に向かった。

 午後9時半現在、記者がいる車両には乗客は4分の1ほど。ミネラルウオーターやカロリーメイトが配られたが、アナウンスは何も入っていない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d03c2e2d55ce973ad1d6cd6bea72c385bc7d0531

 

続きを読む

66件のコメント

中田敦彦が関係者から総スカンを食らっていると芸能ライターが明かす、中田の性格を知る者からは失笑に似たものが漏れ聞こえてきます

1:名無しさん


《審査員、ちょっと何個かやめてもらえないですか》

 自身のYouTubeチャンネルに投稿した動画「【松本人志氏への提言】審査員という権力」で、“日本のお笑いが支配されている”と松本批判を展開した「オリエンタルラジオ」の中田敦彦(40)。<中略>

「中田の性格を知るお笑い関係者やテレビ局のスタッフからは、失笑に似たものが漏れ聞こえてきます」(芸能ライター)

 動画内で名前を出して「どう思う?」と、中田に意見を求められた「霜降り明星」の粗品(30)。それに対して粗品の相方、せいや(30)は「真っ直ぐ勝負してないうんこみたいなやつが相方の名前を使うな」と嫌悪感を露わにした。さらに、先輩芸人で松本と関係の深いほんこん(59)らからも総スカンを食っている。
 
 相方の藤森慎吾(40)からも、「(松本さんに)オファーがあって、需要があるわけだから、それは揺るぎない事実ですし」と釘を刺され、「そこまで啖呵を切ってやるんだとしたら、ここから先どんなものを提示できるのか、どんなものを生みだしてみなさんの関心を引けるのかなって言うところが大事」と意見されるなど、自身の行為を諫められる始末。

■中田のコンテンツはお笑いといえるのか?

 オリラジは、2020年12月末をもって吉本興業を辞めて独立している。退社後も良好な関係を保っている藤森に対して、「基本的にうちのタレントは中田を相手にしてません」という、吉本の関係者はこう続ける。

「中田がこれまで後輩芸人の面倒を見たり、テレビ局のスタッフに対して気配りしていたら、彼らから尊敬され、テレビ出演のオファーが来てたかもしれません。その辺りは相方の藤森とは正反対です」

 実際、藤森は吉本を退社後も、ドラマやCMなどテレビの仕事もコンスタントに入っている上、最近も、ゴルフ場で俳優の小栗旬(40)やプロ野球選手の内川聖一選手(40)などとおさまった写真をインスタグラムにアップするなど、交友関係は幅広い。

「藤森は“気配りの人”と言われるほど、先輩や後輩、現場のスタッフにも気を使うし、友人関係も大事にする。一方の中田は吉本時代から後輩の面倒は見ないし、友だちも少なかった」(前出の吉本関係者)

 しかも、業界で力を持つ松本にわざわざ喧嘩を売り、文字通りひとりぼっちの様相を呈している。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b062882504050e99007b6338203b79463cc93475

 

続きを読む

19件のコメント

ヘンリー王子とメーガンが露骨に仲間割れした態度を見せ始めた模様、王子は隠れ家に逃亡したとの報道を関係者は躍起になって否定

1:名無しさん


 5月6日、国王チャールズ3世(74)の戴冠式が執り行われた。規模は縮小されたが、歴史と伝統を尊重した荘厳な式であった。国王に続いて、王位継承順位1位のウィリアム皇太子(40)と2位のジョージ王子(9)を国民の前に示して、王室の継続性と安定性をアピールした。

 王室の慶事に暗い影を落としたのは、ヘンリー王子(38)だった。わずか28時間ほどの滞在で、他の王族との交流も深めず、まるで逃げるようにアメリカに帰った。それなら妻子と合流した王子はさぞ幸せであるかというと、聞こえてくる話はそうではない。いつでも手を握り腕を絡ませる王子とメーガンさん(41)だったのに、風向きが少々変わってきたようなのだ。

 5月19日は2人の5回目の結婚記念日だった。アツアツの写真やコメントを予想する向きも多かったが、何も出てこなかった。メーガンさんの戴冠式欠席の理由は、アーチー王子の4歳の誕生日を祝うためとされた。しかし、パパとママと妹リリベット王女(1)に囲まれた彼の笑顔を見ることはなかった。戴冠式翌日に目に飛び込んできたのは、メーガンさんが、イギリスから帰国しているはずのヘンリー王子とではなく、友人やボディーガードとハイキングする姿だった。

 5月20日、イギリスのタブロイド紙は、ヘンリー王子は自宅近くの高級ホテルにメーガンさん抜きで利用する秘密の部屋をキープしていると報じた。「王子は、ここをメーガンさんからの逃げ場と考えている」との説明だ。またさらに、会員制クラブ、サン・ヴィセンテ・バンガローズにも王子は頻繁に通う。バリーズ・ブートキャンプで汗を流した後は決まって立ち寄る。プライバシーが究極の贅沢とうたうクラブハウスには、写真撮影禁止など厳格なポリシーがある。王子は「隠れ家」を少なくとも2カ所持つとのニュースが広がると、夫妻の広報担当者があわてて否定した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2476eb9166274c49529eb693bed5f78785619a28

 

続きを読む

29件のコメント

東レが韓国生産法人を韓国子会社の傘下に変更、経営体制も韓国人中心に転換する予定だ

1:名無しさん


日本分離膜企業の東レが、韓国生産法人を韓国子会社の傘下に変更した。韓国国内バッテリーメーカーとの協力を強化するための目的と解釈される。

東レの子会社の東レ先端素材は1日、東レの主要生産法人である東レバッテリーセパレータフィルム韓国(東レBSF韓国)の持分の70%を買収すると明らかにした。東レBSF韓国は、従来、東レが持分を100%保有していた。買収契約が交わされれば、残りの30%は東レ本社の持分として維持する。

東レ先端素材は、ソウル江西区麻谷洞(カンソグ・マゴクドン)に本社を置く化学素材専門企業だ。電気自動車の積層セラミックコンデンサ(MLCC)用の異形フィルムなど、モビリティ関連先端素材も生産する。東レ先端素材は、「急成長しているグローバル電気自動車市場で、プレミアム分離膜の需要が増加すると予想される」とし、「分離膜市場を先導し、国内外の顧客のニーズに積極的に対応する計画だ」と明らかにした。

全文はこちら
https://www.donga.com/jp/List/article/all/20230602/4196539/1

 

続きを読む

28件のコメント

ブルガリア人YouTuberが「外国人が感動する最高の日本食に出会いました」と投稿、こんなにおいしいと思わなかった!

1:名無しさん

ブルガリア人YouTuberのshiruが、東京・浅草の老舗すき焼き店を訪れた際の様子を公開し、「こんなにおいしいと思わなかった!」と感動を語っている。

 shiruは27日、「外国人が感動する最高の日本食に出会いました【海外の反応】」と題した動画を投稿。浅草今半ですき焼きを堪能する様子を披露した。

 入店すると風情ある内装に「きれい……」と絶句。「ザ・日本文化を感じられますね」と紹介し、「本当にこういうところ大好き」と語った。そして個室での食事では、初めてのすき焼きの食べ方に戸惑いながらも、説明を受けつつ焼いてもらった肉を口に運ぶと、「おいしい! おいしいです!」と思わず声を上げている。

 そして、その後は自ら肉を焼いていく。「何このおいしいお肉……感動した!」「食べたときは幸せの一言です」と、初のすき焼きを存分に堪能。最後には「こんなにおいしいと思わなかった!」「日本でしかない体験ですね」と感動を共有していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1406ff23c65b9c54985874c0ac2ea73ebf9ca86e

 

続きを読む

19件のコメント

岐阜県の環境保存装置「水田魚道」が劇的な効果を発揮している模様、生息数ゼロだった地域で魚が激増中

1:名無しさん


岐阜県水産研究所(各務原市)は29日、水田と排水路の段差を解消して魚が自由に行き来できる人工的な水路「水田魚道」で、魚の遡上(そじょう)と増殖を確認したと発表した。県内の魚道や水田で当初は生息数ゼロだった場所で、1万匹を超える魚の生息が分かった。今後は、水田魚道のさらなる利活用を図りながら、自然環境や生物多様性の保全に取り組んでいく。

水田魚道は、水田を産卵や生育の場とする水生生物や、水田環境の保全を図る装置。県は10年ほど前から海津市や飛騨市など県内全域に25カ所設置し、全国でも有数の規模となっている。魚道の設置者は農業者で、高齢化と担い手不足が指摘される一方で、遡上の量やタイミングの知見はなかった。

県水産研究所は、県産業技術総合センター(関市)と共同で遡上を24時間体制で自動的に撮影する装置を開発し、魚道の有効性を調査した。

全文はこちら
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/237182

 

続きを読む

26件のコメント

糖尿病学会がWEB取材を有料化したことにメディアが激怒、閉鎖的な報道規制だと責め立てている

1:名無しさん


ウェブ取材に突如「1万8000円」を要求、糖尿病学会の閉鎖的な報道規制の異様

 本稿掲載時、鹿児島で開催された日本糖尿病学会学術集会は無事終了しているはずだ。しかしその背後では、メディアに対するある対応が一部で話題になっていた。あらましはこうだ。

 5月に入り、取材を事前申請していたメディアに同学術集会運営準備室からメールが届く。当初「無料」とされていた報道スタッフ(プレス)登録費が、なぜかウェブ取材に限り「有料」になるとの連絡だった。理由は記されていない。

 とはいえ「プレス」向けの登録費が設定されているわけでもない。要は「非会員」としての参加登録要請であり、実態としては「プレスとしての登録の拒絶」である。働き方が多様化した今日、育児や介護のために家を長時間空けられない記者、あるいは時節上、健康への配慮から現地取材を断念するライターもいる。また今回のように遠隔地で開催される場合、取材費を節約したいと考えるメディアもあるだろう。糖尿病学会はそのような面々に「プレス登録」の道を閉ざしたかたちだ。

 さらに「早期」受付期間内であれば1万5000円だった非会員登録費も、4月11日の登録期限を過ぎているため「後期」料金1万8000円を払う必要がある。ウェブ取材を予定していたメディアは、割引料金での登録機会をゆえなく奪われた。

全文はこちら
https://diamond.jp/articles/-/323700

 

続きを読む

17件のコメント

上海債券市場に存在する「抜け穴」が大変な事態を引き起こしている模様、資金繰りに窮した地方政府が殺到中

1:名無しさん


資金繰りに窮した中国の地方政府が上海債券市場に存在する「抜け穴」に突如、押し寄せている。規制改革特区の上海自由貿易試験区(FTZ)で外債として発行される「真珠債」だ。規制が曖昧なため、地方政府にとって国内の借り入れ規制を回避する手段となっている。

地方政府が所有するインフラ投資会社である融資平台(LGFV)は一部のアナリストから金融システムの「ブラックホール」とも称される。債券の発行残高は9兆ドル余りに上り、さらに増加中。しかし中国政府はLGFVが支出を続け、不安定な景気回復を後押しすることを期待している。

政府統計によると、真珠債は年初来の発行高が720億元(100億ドル)で、既に昨年全体のほぼ2倍に急増した。アナリストによると上海市場はオフショアの指定を受けているため、2021年以降、規制強化によりオンショアでの借り入れが凍結されたLGFVにとって代替的な調達手段になっている。

ロイターの集計によると、LGFVは今年、中国全体の真珠債発行体の約3分の2、発行高の60%を占めている。今年に入って新たに真珠債を起債した82の発行体のうち55がLGFVだった。

全文はこちら
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2XN24P

 

続きを読む

47件のコメント

松井一郎氏に訴えられた水道橋博士が経済的に追い詰められている模様、裁判費用の捻出に苦労している

1:名無しさん


水道橋博士「我が家の経済は追い詰められている」も 松井一郎氏との裁判控訴に執念にじむ

 タレントで元参院議員の水道橋博士が5月31日、ツイッターを更新。元大阪市長のとの裁判を控訴したことに「我が家の経済は裁判費用で追い詰められている」との現状を報告するも「でも、やるんだよ!」との決意をつづった。<中略>

 水道橋博士は「昨年は議員辞職と体調不良で一審は満足に戦えなかった」と振り返り、「スラップ訴訟の実弾で我が家の経済は裁判費用で追い詰められている。家族のため息と共に思わずギブアップしたくなる。白旗をあげたくなる」と、家庭の状況を告白。

 だが「でもでもでも……でもやるんだよ!!!!!何度でも窮地から立ち上がるつもりだ」と控訴への執念をにじませていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5dff511f7dd48c4b33f2b6fff1511f1717349eb8

 

続きを読む

9件のコメント

人気YouTuberがアンチを襲撃して自らも破滅する痛ましい事件が発生、仲間5人を引き連れてアンチ2人を銃撃した

1:名無しさん


チャンネル登録者数69万人の人気YouTuberが逮捕された。なんと自分の動画へのアンチコメントに激怒して、書き込んだ人物2名のもとに殴り込み銃撃したと言うのだ!!!

人気YouTuberがアンチを銃撃事件発生

インドでYouTuberとして活動するウディット・ナイクは、汚い言葉で捲し立てるガラの悪い動画で話題となり、チャンネル登録者は69万人。

事件のきっかけは、ウディットの動画を批判するアンチコメントだった。

激怒したウディットとアンチのやり取りは次第にエスカレート。

詳しい経緯は報じられていないけれど、堪忍袋の緒が切れたウディットは、5月24日に仲間5人を引き連れてアンチ2名の元に殴り込み。拳銃で銃撃して重症を負わせてしまった。

YouTubeチャンネルBAN!銀行口座凍結!

撃たれたアンチ2名は一命を取り留めたそうだけれど、その後の警察の捜査でYouTuberウディット・ナイクと仲間5名を逮捕。

警察はこのグループから拳銃2丁、バイク2台、スマートフォン7台を押収した。

更に、事件後にウディットのYouTubeチャンネルはBANされてしまい、銀行口座も凍結…

YouTubeに動画投稿してる人は、アンチコメントが気に食わなくても殴り込みは我慢しよう

海外B級ニュース 2023-05-31
https://bq-news.com/youtuber-arrested-for-shooting-duo-over-comment

 

続きを読む

34件のコメント

田植えのために水を堰き止めた桜川が「変わり果てた姿」に変貌。大量死したハクレンですし詰め状態になってしまう

1:名無しさん




茨城県筑西市やつくば市などを流れ霞ケ浦(西浦)に注ぐ桜川で「水面に魚が大量に浮き、両岸にも打ち上げられている」。
つくば市のパート大里昇さん(68)が本紙に情報を寄せた。県などによると、大量死していたのは遡上そじょう中のコイ科のハクレン。田土部堰をせき止めたために水位が低下し、窒息死したとみられる。

県環境対策課によると、ハクレンの大量死は24日夜に発生。県土浦土木事務所が25~28日の4日間で約800匹の死骸を回収した。まだ相当数が残っており、作業終了のめどは立っていない。同課は他の魚が近くを泳いでいることから、水質に異常はないと判断している。

つくば市の飲食店「彩食工房ひるくらいむ」を経営する男性は、24日にハクレンとみられる魚の群れを動画で撮影していた。男性は「ものすごい数に驚いた」とツイッターに動画を投稿した。

県水産試験場内水面支場(行方市)の根本孝支場長は「桜川でこれほどの大量死は今までにない。ハクレンは5~7月に産卵期を迎えて川を遡上するが、(川をせき止めて田んぼに水を引く)田植えの時期と重なったのが大きい。川ですし詰め状態になり、酸欠になったのでは」と話している。(青木孝行)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/253297

 

続きを読む

39件のコメント

期成同盟会の会議で川勝知事のゴネ得が通ってしまった模様、山梨県の援護射撃に「大変ありがたい」と感謝

1:名無しさん


リニア建設を促進する期成同盟会の会議が5月31日、東京都内で開かれ、山梨県の長崎知事が静岡空港に東海道新幹線の新駅を設置する構想を発表しました。

愛知県や山梨県など、リニア建設促進を目指す沿線の自治体が参加する期成同盟会が31日東京で開かれ、川勝知事は定期総会として初めて出席しました。会議では、山梨県の長崎知事が同盟会の中に設置した研究会の案として、静岡空港に東海道新幹線の新駅を整備する構想を発表しました。

この「空港新駅」は、静岡県がJR東海に対し、以前から整備を求めていて、川勝知事は「大変ありがたい」と感謝の意を示しました。

<静岡県 川勝平太知事>
「水の問題も空港新駅に関係しているので、研究会が建設的に行われることを切に望んでいます」

一方で、JR東海はこれまで一貫して可能性を否定していて、再び議論されるのか注目されます。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/516880?display=1

 

続きを読む

10件のコメント

ミサイルの巨大な残骸が走行中の車に落下する恐怖の光景、道路は酷い有様になってしまった模様

1:名無しさん




ウクライナで突然、空からミサイルの残骸が落下する瞬間が撮影された。

この出来事が起きたのは5月29日、場所は首都・キーウの幹線道路とされている。

当時、複数車線の道路には多くの車が走行していたが、突然中央車線を走っていた車に向かって、空からミサイルの残骸と思われるものが落下した。

車は直撃を免れたようだが、その後道路には、散らばったミサイルの残骸が残された。その様子がこちら。

https://switch-news.com/whole/post-92498/

 

続きを読む

スポンサードリンク