人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

38件のコメント

韓国市場でもEVが大爆死、そのせいでトヨタが逆転勝利する皮肉すぎる事態に突入してしまう

1:名無しさん


2023年9月10日、韓国メディア・毎日経済は「トヨタ自動車が韓国市場で第2の全盛期を迎えている」と報じた。

燃料高の中、燃費のいい車両の需要が高まり、ハイブリッド車に強いトヨタ(レクサス含む)の韓国内での販売数が増えている。充電料金の値上がり、充電インフラの偏り、相対的な修理費・保険料の高さなどから韓国内で電気自動車(EV)人気が冷めつつあり、ハイブリッド車が再び脚光を浴びているという。

トヨタが先ごろ公開した地域別販売実績資料によると、年初から7月までの韓国内での販売数は1万2643台だった。前年同期比77.1%の増加で、同社が販売数を明示した海外の主要市場(24カ国)のうち、韓国の増加率が最も高かった。海外市場全体の販売増加率は僅か0.96%で、韓国の次に増加率が高かったインドでも32.8%にとどまっている。

韓国内での販売急増の理由には、ハイブリッド車の需要増が挙げられる。同期間に韓国で販売されたトヨタ車のうちハイブリッドモデルは99%を占めている。同社は韓国内でハイブリッド車の比率を年々拡大しており、19年からの日本製品不買運動のあおりを受けた時期も、「ハイブリッド車販売に集中することで逆転の足がかりを築いた」と記事は伝えている。

トヨタが進出した海外市場の中でも、韓国は相対的にトヨタ車の販売数が少ない。昨年、韓国内で販売された新車は約144万台で、このうち約100万台が現代・起亜自動車、16万台がメルセデス・ベンツとBMWだった。

残り28万台は約30のブランドがしのぎを削っているが、こうした中でトヨタはハイブリッドモデルにシフトして収益性を改善してきた。記事は「高燃費のハイブリッド車の需要が高まり、トヨタの長きにわたる努力が実を結んだ」と評している。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b920354-s39-c20-d0195.html

 

続きを読む

26件のコメント

被害を告発した元ジャニーズJr.が「現在、集中治療室入院加療中」だと代理人が告白、衝撃的すぎる展開に周囲は驚きを隠せず

1:名無しさん


元男闘呼組・土田一徳さん 深刻な睡眠障害で「現在、集中治療室入院加療中」 代理人が代筆で明かす

 元ジャニーズJr.で、男闘呼組の元メンバーとしても知られる土田一徳氏のX(旧ツイッター)が12日に更新され、代理人が「集中治療室入院加療中でございます」と報告した。

 土田氏は今年8月27日に自身のXで「深刻な睡眠障害」となったことを報告。今月6日には代理人が代筆して「30日より安静が必要となり治療継続中です。従いまして呟きは引き続きお休みとさせていただきます」と伝えていた。

 この日の投稿では「ご報告。土田一徳氏の代理人です。土田氏は9月12日現在、集中治療室入院加療中でございます」と明かされた。そして「引き続き、呟きはもうしばらくお休みとさせていただきます。申し訳ございません。どうぞ、軽快までお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。 頑張れ一徳!」と記した

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/09/12/kiji/20230912s00041000568000c.html

 

続きを読む

49件のコメント

度重なるメガソーラー被害に激怒した福島市、事業者に三行半を突きつける凄まじい展開に突入

1:名無しさん


大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設が相次ぎ、景観が損なわれ災害の発生も危惧されているとして、福島市は「ノーモア メガソーラー宣言」を12日までに発表した。「山地へのメガソーラー設置は望まない」という市のスタンスを明確にし「事業者に入り口の段階で諦めてもらう」(木幡浩市長)のが狙いだ。

市によると、出力1メガワット以上のメガソーラーは未完成も含め、8月現在で市内に26施設ある。山間部では多くが斜面に設置され、森林伐採で土壌が保水機能を失い、過去には大雨で法面が崩落し、土砂が流出するなどの被害も出ている。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20230912-R6YKHCONDNNXXFHM7LCQFTC6PI/

 

続きを読む

28件のコメント

川崎市に賠償請求された男性教諭を救うための寄付金、川崎市の教育委員会が受け取り拒否する可能性が浮上

1:名無しさん


川崎市立小プールの水出しっぱなし 賠償を穴埋めする寄付は集まったけど…公務員の先生に渡せる?

 川崎市の市立小学校でプールの水を出しっ放しにした男性教諭らに約95万円の賠償を求めた市教委に抗議が殺到している問題で、同校児童の保護者らが賠償を補塡ほてんする寄付を募り、18日間で計67万円超が集まった。予想以上の反響に、保護者らは11日夜で募集を締め切った。

 寄付は、学校からのメールで事態を知った保護者らが「先生の負担を少しでも軽くできないか」と、8月下旬に募り始めた。保護者らは「先生のミスであることは分かるし、個人の責任を税金で賄うべきではないという市側の言い分も分かる」とした上で「ミスは誰にでもあり、高額を個人に負担させるのは酷」「先生に心配事があって仕事に打ち込めないのは困る」との思いで募り始めた。

 1口500円からとし、交流サイト(SNS)や地元でのチラシ配布などで協力を呼びかけた。本紙の報道を受け、額が急増。保護者の一人は「多くの励ましのメッセージも寄せられ、先生を助けたいという当初の目的は達成したと判断した」と話す。

 集まった寄付金は、チラシの印刷代などの費用を差し引いて、学校側に渡す予定。結果を寄付者にメールなどで報告するという。

 市教委の職員服務規定では「職務に利害関係のある業者、個人」から寄付を受けることを禁じている。集めた金銭を教員に渡すことの是非を問う声もあり、市教委は寄付を受け取れるかについて「物品購入などの契約関係がある利害関係者が保護者の中にいるかどうかの判断になる」としている。(渡部穣)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/276958

 

続きを読む

52件のコメント

中国が今になってIAEAに噛みつく不可解な展開に突入、今更かよ!と総ツッコミを食らっている模様

1:名無しさん


 中国外務省の毛寧副報道局長は12日の記者会見で、東京電力福島第1原発から海洋放出された処理水に関する国際原子力機関(IAEA)の監視について、「加盟国の十分な討論を経ておらず、国際性と独立性に欠ける」と批判した。

 その上で「いかなる監視をしても海洋放出の認可にはならない」として「世界への核汚染リスクの転嫁」を直ちに停止するよう求めた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/695fb9a8404b400adfa349c980e6d4e86fc5b624

 

続きを読む

50件のコメント

大豪雨の直撃を受けた中国広東省で「凄まじい被害」が発生、映画みたいな光景が現実に起きてしまった模様

1:名無しさん




中国では、9月11日から西安市と広東省で大雨が降り、冠水するなど被害がでている。街では人や物が流され、養殖場からはワニが逃げ出す事態も起きた。

大規模洪水が発生 人が流される場面も

濁流に押されるように、ゆっくりと流れていく自動車。

流される人を助けようと手を差し伸べた人も、流れに足をとられてしまった。そして、建物の中にも濁流が勢いよく流れこんでいた。

豪雨による洪水が起きたのは、中国内陸部の西安市。西安市では、9月11日午前8時から局地的に大雨が降り、現地の気象当局によると、一部の地域では1時間の雨量が61.8ミリに達した。

大雨により街中が冠水。洪水の中、自転車をこぐ人の姿も見られた。この雨の影響で道路が冠水するなどの被害が出たが、ケガ人などは出ていないということだ。

中国で大雨に見舞われたのは西安市だけではなかった。

バルコニーの下で悠々と泳いでいるのは、ワニだ。

中国南部の広東省でも大雨で冠水。ワニの養殖場に浸水し、中にいたワニ75匹が施設から逃げ出した。

連日の大雨の影響でワニ養殖場周辺の水位が上がり、その結果、フェンスを越えて水が流れたという。

現地では、地元政府や施設の関係者などが逃げたワニを捜索し、その手には銃のようなものも見えた。

口と手足を縛られ、横たわったワニ。これまでに8匹のワニが捕獲されたが、現在も多くのワニが逃走中だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/44ed43e61772c7fe159ed2a2948f0b3d74245d32

 

続きを読む

38件のコメント

40歳で新築マンションを購入した人は40年後に酷すぎる現実に直面することになる、と専門家が警鐘を鳴らす

1:名無しさん


マンションは平均37年で建て替えが行われますが、すべてのマンションが無条件で建て替えられる訳ではありません。40歳で新築マンションを購入した人が70代後半~80代に差し掛かる頃、ボロボロに老朽化したマンションから出られず、仕方なくそこを「終の棲家」とするしかない…そんな事態に直面するリスクはゼロではないのです。そんな最悪の結末を避けるには、なにに気をつければよいのでしょうか。詳しくみていきます。

計算上、国民の1割以上が暮らす「分譲マンション」

住まいについて、「持ち家か賃貸か」という議論が飽きることなく繰り返されています。どちらを選択するにしても、絶対的な正解はなく、マイホームを検討する層の頭を悩ませています。

ただ、総務省『平成30年住宅・土地統計調査』によると、日本の持ち家は3,280万2,000戸、持ち家住宅率は61.2%。持ち家住宅率の推移をみると、1983年の62.4%がもっとも高く、その後も60%前後で推移しています。賃貸派が多いのは、東京都(持ち家率45.0%)と沖縄県(持ち家率44.4%)の2地域だけであり、日本では「持ち家派」が多数派ということになります。<中略>

分譲マンションに焦点を当てると、初めてマンションを購入する世帯主の平均年齢は39.9歳。直近では、企業オーナーや投資家などの富裕層が都心の「億超え」の高級マンションを購入するケースが相次いでいることから、平均世帯年収が923万円にまで引き上げられていますが、「一般人」を切り取ると、マンション購入者の世帯年収は700~800万円ほどと考えられます。<中略>

その要因の1つが、入居者の高齢化。新築分譲マンションの場合、入居者は家族構成含めて似たような世帯が多くなります。そのため新築で購入してから数十年後、入居者も同じく年を重ね、あたりを見渡せば高齢者ばかりというマンションが多いのです。

国土交通省の調査によると、マンションの建て替えが行われるのは平均して築37年。前出の調査とおり、取得者の平均年齢である40歳前後でマンションを買ったとしたら、70代後半から80代。収入は年金に限られるというケースが多く、そんな時期に追加の修繕費納入を求められても、簡単に首を縦に振る訳にはいかないでしょう。

また取り壊しや建て替えとなると、一時的または恒久的にほかの住居へ移る必要がある訳ですが、高齢者が賃貸契約を結ぶのは簡単ではなく、「建て替えなんかせず、いまのままでいいですよ」となりがち。

マンションの建て替えを行う場合は区分所有者の5分の4、取り壊しを行う場合には全員の同意が求められる、というのが現在のルールですから、上のように考える高齢の入居者が増えたマンションでは、これだけの同意を取り付けるのは難しいのが事実です。このままでは荒廃したマンションが増加し続けてしまうため、現在、建て替えや取り壊しの決議に関する条件の緩和を含む区分所有法改正の議論が進められているところです。

新築時にはピカピカだったマンションも、数十年もの時間が経てば当然老朽化していきます。

そのときに、入居者の同意が得られずに建て替えができない事態に直面し、引っ越そうにも「高齢者だから」と部屋も借りられず、やむを得ずそこを終の棲家とする……こんな悲しい結末を避けるためには、購入しようと検討しているマンションの長期修繕計画が現実的なものであるか、購入前にしっかりと確認することが重要です。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1e6b992dd26bb1ec2359d250d4be1d6732fc5a3

 

続きを読む

63件のコメント

祖母が2歳孫を置き去りにして死亡させた事件、残された遺族が「想像の埒外すぎる対応」を表明して周囲騒然

1:名無しさん




ええんか…?

 

続きを読む

17件のコメント

納車から1ヶ月の車が後方から猛スピードで衝突されて大破、変わり果てた愛車の姿に持ち主は茫然自失

1:名無しさん




国道を走行中、信号待ちで停車した車に後方から猛スピードで迫る黒い車が追突!玉突き事故の瞬間をドライブレコーダーがとらえていました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/409695

 

続きを読む

31件のコメント

労働者を薄給で酷使してきた建設業界が地獄を見ている模様、今までのツケを払う時が来た

1:名無しさん


建設業の人手不足、コロナ前上回る 来年「家が建てられない」可能性も

 建設業の倒産増に歯止めがかからない。2023年に発生した建設業の倒産は、8月までに1082件発生した。既に22年通年の件数(1204件)に迫るほか、8月までの累計で1000件を突破したのは2017年以来6年ぶりだった。また、6月に単月で160件に達し、2014年10月以来約9年ぶりの高水準となった。このペースで推移すれば、年内の建設業倒産は1600件を超え、過去5年で最多となることが確実となった。

 倒産の要因としては、引き続き「物価高」の影響が続いた。22年に比べると価格の上昇は穏やかなものの、鉄骨や木材などの建設資材価格の上昇が止まらず、建設業倒産のうち物価高が要因となったものは最大で2割に迫った。

 さらに、近時は職人の高齢化に加え、若手や新卒人材の応募が少ないなど、人材不足が目立つほか、給与に不満を持つ建築士や施工管理者など業務遂行に不可欠な資格を持つ従業員の離職・独立により、工事の受注や、施工そのものがままならなくなった中小建設業者の倒産が目立ち始めた。

 帝国データバンクの調査では、建設業の約7割で「人手が不足している」状態で、うち5%の企業では「非常に不足している」状況にあり、コロナ前(19年)を上回るなど、物価高以上に職人不足の影響が建設現場で深刻化している。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8d36f8fdaf45a0363fea769116dc050265967c7

 

続きを読む

24件のコメント

リビアの大洪水で「東部の都市の25%が消滅する」破滅的事態になっている模様、死傷者は既に1万人規模に達している

1:名無しさん




リビアの洪水、1万人超が不明か 東部の都市は「街の25%消失」

北アフリカのリビア東部で10~12日、大雨による大規模な洪水が起き、多数の犠牲者が出ている。ロイター通信によると、国際赤十字赤新月社連盟のリビア代表は12日、オンライン会見で「行方不明者が1万人に達した」と述べた。

 東西に分裂しているリビアの二つの政治勢力のうち、東部を拠点とする政府のアブドルジャリル保健相は12日、地元テレビに「3千人が死亡し、数千人が行方不明だ」と語り、国際社会に支援を求めた。リビアでは行政機能が限定的なうえ、現地の道路も寸断され、正確な被害の把握が難しくなっているとみられる。

全文はこちら
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR9D64YZR9DUHBI028.html?iref=sptop_7_02

 

続きを読む

29件のコメント

水道事業を委託された海外業者、滞納した水道料金を支払った住民への給水再開を無断で拒否していた模様

1:名無しさん


長野県安曇野市の男性宅で、滞納していた水道料金を支払ったにもかかわらず、70日間にわたり給水が停止されていたことが分かった。

市によると、水道料金の検針・徴収などを行う委託業者のヴェオリア・ジェネッツ(東京)が開栓作業をしなかったことが原因で、市は男性に謝罪した

同市では、水道料金の滞納者のうち、督促に応じず、支払い困難の申し出もない世帯が給水停止の対象となる。完納したり、分割納入の意思が確認されたりした場合は速やかに開栓し、給水が再開される。市は委託業者が作った滞納者名簿を基に給水を停止するが、開栓業務は業者に任せていた。<中略>

 市上下水道部経営管理課は開栓が見送られた理由について、「委託業者の担当者が、今後の水道料金の支払いに不安を感じた」と説明している。市は、給水を停止した世帯の収納状況の確認を徹底し、再発防止を図るという。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24970704/

 

続きを読む

17件のコメント

欧州遠征でドイツを返り討ちにした日本、更なる偉業を達成して日本側サポーターも衝撃を受けまくり

1:名無しさん




ドイツとのリベンジマッチは「望外の結果」か、それとも「狙い通りの結果」か。
いずれにしても、日本が常に先手を取ってゲームを掌握し、ドイツを返り討ちにした事実は変わらない。
スタメンの11人はもちろんのこと、ゴールを挙げた浅野拓磨と田中碧、彼らの得点を演出した久保建英ら
途中投入された選手の活躍も光り、チーム全体として心も体も上向きであることをピッチで証明した。
この自信を確信に変えるためにも、欧州遠征を連勝で締めくくりたい。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6475192

https://soccer.yahoo.co.jp/japan/category/men/game/2023091203/text?gk=13

 

続きを読む

25件のコメント

オイルマネーで最強軍団を結成したサウジアラビア、あまりにも皮肉な現実に直面する事になった模様

1:名無しさん


コスタリカにボコられてて草

 

続きを読む

37件のコメント

アメリカが「色々な意味でやばすぎる禁酒政策」を推進中、代替品がそれで本当にいいのか?

1:名無しさん


酒は百薬の長──。こんな故事成語を一度は耳にしたことがあるのではないだろうか。「適切な量の飲酒であれば、それはどんな薬よりも効果がある」という意味の、なんとも都合のいい言葉である。しかし、昨今の北米では、この言葉を大きく否定するような動きが見られるようだ。

米国の「国立アルコール乱用およびアルコール依存症研究所」のジョージ・クーブ所長は、米国も将来的にカナダの禁酒基準に従うことになるだろうと述べたという。

ん?ちょっと待って。「カナダの禁酒基準……??」と多くの人が思うはず。じつは、2023年1月19日、英『ガーディアン』誌は、カナダの保健当局(CCSA)が「Prohibition 2.0」という名の禁酒ガイドラインを作成したと報じていた。これによれば、完全な禁酒を行うことがもっとも望ましいが、それが難しい場合でも飲酒は週に2杯までに制限するべきだということのようだ。

研究結果によれば、少量のアルコールであっても人体への悪影響があるということらしい。実際のところ、このガイドラインは法的な拘束力を持つものではないとのこと。しかし、アメリカ・カナダにて禁酒への動きが広がりを見せていることは間違いないようだ。もちろん、数多くの否定派が存在することは容易に想像がつくし、政府関係者にもお酒好きが多いことから、完全に徹底されるかどうかは定かではない。

ちなみにその裏では、嗜好品の代替案として大麻の使用が広まりつつあるら。日本ではもちろん違法であるが、カナダやドイツなどで合法化が進みつつある。

「日本酒=Sake」という単語として通用するほどに、海外にも浸透している日本の立派な伝統文化。ある種地域の象徴的な存在でもあり、この文化を失ってしまうのはあまりにも惜しいだろう。飲みの場でしか語り合えないような恋愛話や、壮大すぎて現実味がないような夢。そんな“深い話”を通じて、人と人との繋がりは出来ていくわけだから。健康と文化。さあ、あなたならどちらを選択しますか?

https://tabi-labo.com/307621/wt-beers-in-canada-2023

 

続きを読む

34件のコメント

ジャニーズ問題で国対ヒアリングに出席予定だった証言者、「不慮の事故」により急遽欠席することになった模様

1:名無しさん


元関西ジャニーズJr.の長渡康二氏が「不慮の事故」 国対ヒアリングを急きょ欠席 | 東スポWEB

 関西ジャニーズJr.として活動した長渡康二氏が12日、不慮の事故に遭い、怪我をして病院に搬送されていたことがわかった。

 長渡氏はジャニー喜多川氏の性加害問題で、ジャニーズ事務所の委託を受けて調査を行った「再発防止チーム」(座長・林眞琴前検事総長)からのヒアリングを受けている。

 この日、国会内で開かれた立憲民主党「性加害・児童虐待」国対ヒアリングに出席の予定だったが突然、欠席が発表された。<中略>

「ジャニーズ性加害問題当事者の会」石丸志門副代表は「内閣府が継続的にヒアリングを行う方針だということは受けたまわりました。ジャニー喜多川から性加害を受けた人間は、これからもたくさん出てきます。まずは当事者の会、顔と名前を出して…正直、国会にも命がけできています」とした。

 その上で「これを言うかどうか迷ったんですが、実はもう1人、来るはずだった者は本日、不慮の事故で怪我をしてしまい来れませんでした。これが偶然なのか、意図的なものかはわかりません。ただ私たちは公共交通機関に乗る時、常に身の危険を感じています。そういう中で、せめて国には私たちの話を聞いてもらいたい切実な思いを持っていることは、心の中でしまっておいてもらうとありがたいです」と明かした。

 同ヒアリング終了後、取材に応じた石丸氏に長渡氏の事故に関し事実関係を確認すると「まだ一報が入ってきただけなので詳しいことはわからないんですが、朝の通勤時に足を踏み外したようで、救急車で運ばれた報告が入っております。詳しい検査はこれからです。命に別条がある状態ではないそうです」と説明した。

 事故の経緯については「それはこれから本人に確認してみたいと思います」と石丸氏は語った。

全文はこちら
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/276053

 

続きを読む

23件のコメント

ソウル市の物価水準の高さに韓国人記者が驚きを隠せず、アジア圏ではダントツのNo.1になっている模様

1:名無しさん


卵・りんご・牛肉、ソウルがアジアで一番高い

ショッピングカート物価、世界557都市中15位… 東京は144位

先月、消費者物価上昇率が3%台に上がり、秋夕を迎え、9月にさらに上がる可能性があるという懸念が出てくる中、ソウルのショッピングカートの物価と生活費がアジアでひときわ高水準であることが分かった。リンゴ・バナナ・卵・牛肉などはアジア都市の中で最も高価であると把握された。

韓国の秋夕、中華圏の中秋節など旧暦8月15日を前後にした東アジア圏の名節を控え、ソウル市民がアジアで最も高い買い物をすると見られる。

◇ソウル、カート物価は全世界15位

11日、国・都市比較統計サイトのナンベオ(Numbeo)によると、全世界557都市のうちソウルのカート物価(Groceries Index)は全世界で15番目に高いと集計された。

ナンベオは各国政府の公式統計、そしてマートやタクシー会社など民間企業のウェブサイト、ユーザー情報提供などを組み合わせて、全世界550都市の生活費・賃料・ショッピングカート物価などを米国ニューヨークを基準(100)に比較する。

例えばソウルのショッピングカート物価指標は91.9を記録しているが、これはソウルがニューヨークよりショッピングカート物価が8%ほど安い水準だという意味だ。韓国の都市ではソウルだけが集計される。

ソウルのショッピングカートの価格は、ニューヨーク(12位)、サンフランシスコ(13位)、ボストン(16位)、シアトル(18位)など、米国の主要大都市と並ぶ水準だった。世界の都市のうち、ショッピングカートの物価が最も高価なのはバミューダの首都ハミルトンであり、2~10位はバーゼル・ルツェルン・チューリッヒなど物価が高いことで有名なスイスの主要都市がほとんどだった。

特に1~30位のうちアジアの都市はソウルが唯一だった。 香港は40位、シンガポールは48位でソウルより順位がずっと低かった。台北(136位)、東京(144位)など他のアジア主要都市もニューヨークより物価が30~40%ほど安いと調査された。北京(365位)、上海(311位)、杭州(305位)など中国主要都市のショッピングカートの物価は安かった。

ナンベオサイトでショッピングカートの物価を基準にアジア地図を見ると、ソウルは真っ赤に表示されている。物価が低いと薄緑色、真ん中は黄色、高ければ赤などで表示されるが、ソウルはアジアでも唯一真っ赤だ。

https://news-nate-com.translate.goog/view/20230912n00827?mid=n1006&_x_tr_sl=ko&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja

 

続きを読む

33件のコメント

「頭文字D」に憧れてトヨタ86を購入した新卒サラリーマン、ローン代が払えなくなりSNSで引取先を募集中

3:名無しさん


 

続きを読む

34件のコメント

「ホリエモン」が3年前の炎上騒動に言及して被害者の餃子店が激怒、「絶対に許せない」と怒りをあらわにした模様

1:名無しさん


コロナ禍の最中にマスク着用を巡って実業家「ホリエモン」こと堀江貴文さん(50)とトラブルになった「餃子専門店 四一餃子」(広島県尾道市)が11~12日、店のX(旧ツイッター)で堀江さんに対し「絶対に許せない」と怒りをあらわにした。

 この問題は2020年9月、堀江さんが同店を訪れた際、同行者がマスクを着用していなかったため入店拒否された。SNSで多くのフォロワーを持つ堀江さんが「尾道の数字から始まる餃子店」と店が特定できる言い回しでつるし上げたため、店側に嫌がらせが殺到。店は一時休業に追い込まれていた。

 トラブルから3年近くが過ぎた今月7日、堀江さんはXの一般ユーザーからの返信に答える形で「餃子屋に対して俺は一ミリも悪いことしてない。だから謝る根拠はないし、補償金?なんだそれ笑。ひろゆきに唆されてクラファンで焼け太ってるだろ奴は」と投稿。

 さらに「あのおかしな言動を繰り返し、私を評判を下げたあの餃子屋が焼け太りって、おかしくない?」「あの奥さんを精神的に追い込んでるのはそもそも餃子屋の旦那だからな。。」など、問題を蒸し返すような投稿を繰り返した。

 同店は11日、Xに堀江さんの投稿内容の画像を添えて「色々ショック過ぎて寝れない…妻は働くことも家にも帰れなくて、家族全員が辛い思いを我慢して店を守ろうと必死で頑張ってるのに。妻を追い込んだのは俺ってか!絶対に許せない」と怒りをあらわに。「8月いっぱいで閉店を考えていた。娘が必死に説得してくれてお手伝いも頑張ってくれて、スタッフが助け舟を出してくれたから続けてみようと思ったけどしんどいな」と続けた。

全文はこちら
https://www.chunichi.co.jp/article/767600

 

続きを読む

49件のコメント

閉山したはずの富士山から登山客の救助要請が入ってきた模様、やむをえず警官7名体制で現場に向かう羽目に

1:名無しさん


富士宮署によると12日午前2時27分ごろ、単独で富士登山をしていたとみられる男性から「足がけいれんして動けなくなった」と警察に救助要請が入った。男性は富士山富士宮口7合目付近にいるとみられ、救助要請を受け警察官7名体制で現場に向かった。富士登山は9月10日に終了、山小屋などの営業も終了し閉山している。

https://look.satv.co.jp/_ct/17654333

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク