【悲報】
— コジワンサービスのしゃっちょさん (@cozyone_service) June 7, 2024
二年ほど愛用していた名刺入れサイズのモバイルバッテリーを家で充電していたら、妻が悲鳴を上げるので見るとシューーッとけたたましい音を立てて煙を吹いている!慌てて水を汲んできてかけようとしたら手持ち花火の最後のように炎が。
出かけようかという矢先で留守中だったらとゾッとした… pic.twitter.com/3cDhljQRcN
【悲報】
— コジワンサービスのしゃっちょさん (@cozyone_service) June 7, 2024
二年ほど愛用していた名刺入れサイズのモバイルバッテリーを家で充電していたら、妻が悲鳴を上げるので見るとシューーッとけたたましい音を立てて煙を吹いている!慌てて水を汲んできてかけようとしたら手持ち花火の最後のように炎が。
出かけようかという矢先で留守中だったらとゾッとした… pic.twitter.com/3cDhljQRcN
韓国の財閥大手SKグループのチェ・テウォン(崔泰源)会長は6日、台湾で半導体受託生産最大手の台湾積体電路製造(TSMC)の魏哲家最高経営責任者(CEO)ら現地IT業界の主要関係者と会い、AIや半導体分野の協力などについて話し合った。傘下の半導体大手SKハイニックスのクァク・ノジョン(郭魯正)最高経営責任者(CEO)も同席した。
チェ会長は「人類の役に立つAI時代の礎石を共に築いていこう」とのメッセージを伝え、AI半導体として需要が急拡大する「広帯域メモリー(HBM)」分野でSKハイニックスとTSMCの協力を強化することで合意した。
SKハイニックスは、HBM4(第6世代HBM)の開発とアドバンスドパッケージング技術を強化するため、4月にTSMCと技術協力に関する覚書(MOU)を締結した。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1389a377e8a839588d07ff5634aa43ff7b9067e0
UFO議連設立総会の前に軽い気持ちで隣の人に話を振ったら、UFOよりヤバい話が始まってしまい困惑する小泉進次郎
— PCR (@a2487498) June 7, 2024
pic.twitter.com/yEZSm0RfQE
精神科医曰く「人として尊敬できる人は、実は過去にメンタルを病んだ経験ある人が多いかった」らしい。
— りそら|うつ病×HSP (@resoral) June 6, 2024
逆にメンタルが強い人は「価値観をしっかり持ってるタイプ」ではなく、「他人の気持ちを考えれないタイプ」が圧倒的に多かったらしい。
JTCオジサン図鑑17 『とりあえず2重チェックさせようとする上司』
— 松田軽太 ゆるフワ系DX (ソリュエイ亭門下生)5550 (@matudakta) May 29, 2024
何か問題が発生すると「2重チェックしろ!」って指示する上司っていますよね。
まぁ、何かしらやってる感を出さないといけない上司の立場あるのでしょうけど。#JTCオジサン図鑑 #松田軽太 #イラスト #JTC pic.twitter.com/Mj7c6hhwS6
これは草
— 民間人™ (@L_P_N_1887) June 7, 2024
ロシア軍が捕まえたフランス人とされる傭兵のフランス語があまりにも棒読み&カタコト発音なので、次回からお抱えの俳優にフランス語を学ばせるようにと助言するフランス大使館 https://t.co/xNMzMA5R6V
だが日本人である私は、この「国政ブリーフィング」の様子を見ていて、手放しでは喜べなかった。というのも、仮に韓国が抱く「皮算用」がすべて現実のものとなったとしたら、日本への影響は、必ずしも良好なものとはならない可能性があるからだ。やや悲観的すぎるかもしれないが、以下、4つの分野について述べる。
■ 経済力で肉薄される可能性
<経済>
前世紀の末頃まで、日本の政官財界などでは、韓国経済のことを「九州経済」と揶揄(やゆ)していた。韓国経済の規模が、日本全体の約1割を占める九州経済と同規模だったからだ。
それが現在は、日本の3分の1を超えるまでに成長した。それにつれて、日韓貿易における韓国側の発言権も増していった。
もし尹大統領の発言通りの石油と天然ガスが産出されたなら、韓国の電力費用は大幅に下がるから、韓国経済を活性化させることになるだろう。ソウルの南部に広がる「半導体ベルト」はむろん、製造業からサービス業まで、活況を呈していく。
そうなると、日韓の経済力は、いま以上に急速に接近してくる。すなわち、日本側の発言権は、相対的にますます弱まることになる。
■ 軍事力増強は必至、そのとき「反日」政権だったら
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e62acc7fad11697da43c73902ee69b4ef0e04e6
←自民党議員の事をウッキウキで書く毎日新聞
— ハレハレういろう (@OsoraHighbridge) June 7, 2024
→立憲民主党議員の事を淡々と書く毎日新聞
なんだこれ pic.twitter.com/OpMNxrMes4
6月7日、参院本会議が終了し、姿をあらわした立憲民主党の蓮舫参院議員。
5月27日、「自民党政治の延命に手を貸す小池都政をリセットしてほしいという国民の声ははっきりしている。その先頭に立つのが、私の使命だ」と、都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)への立候補を高らかに宣言して以降、注目は高まるばかりだ。
だが、この日は待ち受ける報道陣を前に、素知らぬ顔で素通り。報道陣が集まっていたのは、本会議後に蓮舫氏が囲み会見をやるという情報があったからだ。
あわてた女性記者が「都知事選への意気込みを!」と声をかけると、苦笑しながら “そそくさ” と去っていった――。
蓮舫氏をめぐっては、立候補宣言後、初めておこなった街頭演説に注目が集まっている。
6月2日、JR有楽町駅前。降りしきる雨のなか、街頭演説は、立憲民主党・枝野幸男議員の「応援演説」から始まった。枝野氏は「日本を代表する雨男」と紹介され、笑いを誘いながら壇上に立ったが、その後の発言が「公職選挙法」違反ではないかと物議を醸しているのだ。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f92d2ec90058a60c77cc4ffc41ccec9c7dbe80e
ランボルギーニとヘリとで花火の撃ち合いをするアメリカのユーチューバー。航空機への爆発物または焼夷装置の設置は連邦法違反で、事前に連邦航空局の許可も無かったとして罪に問われており、有罪判決を受ければ最長10年の懲役刑が課せられる可能性があるpic.twitter.com/LYCJ50pZbo
— ミリレポ (@sabatech_pr) June 7, 2024
突然の解体通告が掲示されてました。
— クニッター (@kunittercom) June 7, 2024
国立市の伝統「景観に反する部分は取り壊せ」が現実となりついにマンション一棟を完成間近で解体することに。
デベの皆さん、「建てるなマンション、国立市」です。覚えておいてください。
冗談さておき理由はスレに追記していきます。 https://t.co/TjBm7by73k pic.twitter.com/wn4vz5E6QO
事件についてはこちら
https://you1news.com/archives/113166.html
東京都国立市で建設中だった10階建てマンションが、7月の引き渡しを目前に解体されることがわかった。建設事業者の積水ハウス(大阪市)が今月4日、国立市へ事業の廃止を届け出た。完成間近のマンションが解体されるのは異例で、同社担当者は「マンションの構造に問題はなく、法令違反もないが、景観など周辺環境への影響の検討が不十分だった」としている。
解体が決まったのは「グランドメゾン国立富士見通り」(総戸数18戸)。JR国立駅から徒歩10分の場所にある。同社によると、ほぼ完成し、一部の部屋はすでに契約が決まり、7月に引き渡しを始める予定だった。契約者には、すでに解体について説明したという。
マンション建設を巡っては、周辺住民らから「景観が悪化する」などと不安視する声が上がっていた。同社によると、解体時期は未定で、跡地の活用方法も決まっていないという。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240607-OYT1T50165/
「基板から焦げ臭い匂いがする」というクレーム。
— くらはし/Koichi Kurahashi (@TareObjects) June 7, 2024
昔、陸軍技官だった方から教えていただいた必殺技「鼻にストローを突っ込んで部品の匂いを嗅ぐ」という方法で無事原因を特定できました。
私の作った基板ではなくサードパーティ品の破損・過熱が原因でした。 pic.twitter.com/sgRPLZGZrl
身内の事件を隠蔽したとされる鹿児島県警の野川本部長
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) June 6, 2024
記者に突っ込まれてしどろもどろになり過ぎ草 pic.twitter.com/14o8lbLZyC
なんでみんなこんなにスーパー堤防デマに引っかかるのか。
— 平河エリ Eri Hirakawa (@EriHirakawa) June 5, 2024
だいたい、我々が生きてる間にどう足掻いても完成するような代物ではない。
災害が起こるたびに「スーパー堤防がなかったからだ」というデマが流れるので、我々の代の災害には(ほぼ)関係ないですよ、と申し上げてます。
— 平河エリ Eri Hirakawa (@EriHirakawa) June 6, 2024
本当に数百年単位の災害を考えるならばまず気候変動と海面上昇を止めることが必要で、これは既に多数の研究が出ており、甚大な被害が予想されています。 https://t.co/dqVe081kho
部分的に堤防があっても低いところがあれば決壊するのですが、江戸川区いわく部分的でも高台になるとのこと。
— 平河エリ Eri Hirakawa (@EriHirakawa) June 6, 2024
高台自体の効果は否定しませんが、費用対効果から考えればもっと有効な災害対策は当然あるでしょうし、当然本来の堤防の意義とは違います。 pic.twitter.com/Cd6yXLxmBg
どうも家にネズミが出没してるみたいなので試しにデスモア置いてみたんですけど、一晩でごっそり減ってたから怖くて泣いちゃった pic.twitter.com/8Tle4y1Fpt
— tera(西)™ (@DoyonoJun) June 6, 2024
アース製薬が販売する殺鼠剤。室内に置く毒餌タイプ。より強力な「デスモアプロ」もある。
https://kotobank.jp/word/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%A2-1827978
カスハラやってるのは60代が29.4%、ついで50代が27.2%、70代以上が19.1%。つまり50〜70代でなんと全体の8割近く。「カスハラやるのは中高年」と何となくイメージしてたがまさにその通りだった。/ “「カスハラ」60代の客が最多” 労働組合が調査結果まとめる | NHK https://t.co/TPrctjYT8D
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) June 6, 2024
客の推定年代別では
▽60代が29.4%ともっとも多く
次いで
▽50代が27.2%
▽70代以上が19.1%となっています。
客からの要求内容では
▽不手際などに関する謝罪が29.2%
▽商品の取り替えや再サービスの要求が16.3%
▽上司による謝罪が15.1%などとなっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240605/k10014471951000.html
アニメ制作会社「ガイナックス」は7日に公式サイトを更新し、5月29日に東京地方裁判所に会社破産の申立を行い、受理されたことを報告した。
評論家の岡田斗司夫氏、映画監督の庵野秀明氏らが設立に関わった同社(のちに2名とも退社)は、「新世紀エヴァンゲリオン」「ふしぎの海のナディア」などのヒット作で知られる。
しかし、12年頃から経営状況が悪化すると、19年には当時の代表取締役社長が未成年女性への準強制わいせつ容疑で逮捕される不祥事も起こしていた。
以下、同社の発表全文
去る5月29日、弊社 株式会社ガイナックスは東京地方裁判所に会社破産の申立をおこない、受理されましたことをお知らせいたします。
1984年の設立以来、弊社ではアニメーション制作やゲームソフトの制作販売等を行ってまいりました。「新世紀エヴァンゲリオン」(現在は株式会社カラーが著作権を保有)などいくつかのヒット作にも恵まれましたが、2012年ごろから見通しの甘い飲食店経営、無計画なCG会社の設立、運営幹部個人への高額の無担保貸付、投資作品の失注等、経営陣・運営幹部の会社を私物化したかのような運営により、経済状態が悪化していきました。
当該経営陣の作った多額の負債により、ロイヤリティ未払いによる委員会除名や貸金訴訟等の窮状に陥る中、地方に当該幹部やその関係者を代表としたガイナックスの社名を冠した関連会社が多数設立され、大量の退職者を出しスタジオとしてのアニメーション制作機能も失いました。それらの会社は弊社との無関係を表明し、経営責任を放棄しています。
そして、1992年より長くその地位にあった代表取締役から、映像制作に知見のない人物への株式譲渡が当時の経営陣の承認のもと2018年に実施されました。さらに2019年、その人物が代表取締役に就任直後に未成年者への性加害で逮捕されるに至り、多額の負債を抱える中、完全に運営能力を喪失するに至りました。
前代表取締役の不祥事から発した混乱を収拾するため、債権者でもある株式会社カラー様の善意による支援のもと2020年2月に経営陣を刷新し、新体制下で残された様々な資料を確認し実態把握に努めてまいりました。その結果、多額の金融機関からの借入や、アニメーション業界各社への債務不履行、知的財産や作品資料を正当な権利者の許諾なく、上述の経営陣・運営幹部の会社や個人への売却、譲渡等の事実が判明し、それらの正常化に取り掛かりました。
カラー様と新体制での取締役各位の協力により、主たる作品について各製作委員会などで今後の作品運用が可能になるよう協力各社とともに作品の権利の確認、作家、クリエイターへの権利保護と、散逸しつつあった知的財産や資料の正常な管理や運用に努めてきましたが、多くの旧経営陣が株主として残る状況に加え、前体制時に積みあがっていた高額負債解消には至りませんでした。
そして本年5月に債権回収会社から債権請求訴訟の提訴を受けるに至り、業務の継続は困難との判断から、このたびの破産の申し立てを行った次第です。
十全に目的を果たすことができず破産を選択せざるを得なかったことは、債権者の皆様およびご協力いただいた各社様に、そしてファンの皆様にたいへん申し訳なく存じます。
旧経営陣がこの窮状を一切顧みずガイナックスのブランドを用いて活動継続している中、無報酬にもかかわらず協力して頂きました新体制取締役各位と、取締役所属各社様、作家、クリエイターを第一に知財の整理譲渡等にご尽力賜りましたカラー様を始めとする関係各社に改めて感謝申し上げます。
また、なによりもファンの方々からの40年間のご支援に心から感謝いたします。
2024年6月7日
株式会社ガイナックス
代表取締役 神村靖宏
https://news.yahoo.co.jp/articles/08dfc89536de833190ab4759111f31a90c204191
大阪のゴルフ場に設置されたポリバケツ爆弾
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) June 6, 2024
想像の100倍くらいガチじゃん
どうやって持ってきたんだ pic.twitter.com/YqK5DBMNvS
ゴルフ練習場で「バケツ爆発」従業員がケガ「バケツを移動したら爆発」何者かが不審物置いたか
6日午後1時ごろ、大阪府松原市のゴルフ練習場でバケツのようなものが爆発し、従業員1人がケガをしました。警察は午後5時50分現在この不審物の処理にあたっています
全文はこちら
https://www.ktv.jp/news/articles/?id=12839
「ルワンダ共和国の女性国会議員の割合は61.3%、それに対して日本は10.0%です。この差についてどう考えますか。」→これも興味深い。正解はないと思うが。ちなみに東女って自分で Tonjo と言っているのですね。 pic.twitter.com/03JlLHj4g3
— yumoto (@masayumoto) June 4, 2024