人気ページ

スポンサードリンク

検索

38件のコメント

「日本の神社に保存されていた歴史的遺産、素人の適当修復によって「変わり果てた姿」に変貌してしまう」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MjkwMzU4M

    酷いな
    ホコリとってニス塗ったほうがまだまし

  • 2 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MzAxNTMxO

    小中国人だろこんなことすんの

  • 3 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MzA2NDE1O

    「カラフルにしたら、受けが良くなる」って修復した業者は考えたのかな?
    真逆の効果なのは、海外で着色した修復品を見たら分かることなのにな…

  • 4 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MjMxODA4O

    廃寺を乗っ取る特亜の仕業以外にないだろ
    ばちがあたるぞ

  • 5 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MjMxODEwN

    >ペンキ塗りによる「修復」
    ……や、やめてくれ…ガクッ…

  • 6 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MjkwMTczO

    いや金が無きゃこんなもんよ氏子や檀家の減少で今後この手の話がどんどん出てくる
    自分が食うのすらカツカツな中で文化財を何とかしろなんて金も出さない外野の意見なんて聞いてられんし
    これで神主がベンツ乗り回してるならまだしも

  • 7 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MjUwMTg1N

    もとの下地となる木彫の風化が進んでるから、
    ただ単に色を塗ったところで原初の通りには
    ならないだろう。
    じゃあ、どうすればいのか?
    わからんw

  • 8 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MjMyNTEwN

    まともな日本人の発想じゃないだろ…
    少しでも調べればペンキなんか使わないでしょ

  • 9 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MjMxODEwN

    神社ごと中国人か韓国人にでも買われたのか?

  • 10 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MjcyMjc0M

    じゃあ朽ちるに任せればいいってことかい?
    文句言ってる人らは、自分では何にもしないのに文句だけは言うんだね

  • 11 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MjQ0ODc4O

    無償でやってもらったからでしょ
    きちんとお金をかけて修復しないからこうなる
    檀家さんにお願いするとか、クラファンするとかやりようはあった

    タダほど怖いものはないの例

  • 12 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MjQ0ODc4O

    ※10
    そりゃ他人ごとだからしゃーない
    上にも書いたけど、檀家さんにお願いするとか、クラファンするとか
    やりようはあったのに無償で素人に依頼したのが間違いって話

    ここの住職が日本人じゃないのか、ケチなのか知らんけど
    金をケチったらダメよ

  • 13 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MjMyMzIwN

    神社仏閣を特亜&露が買い取り工作員派遣は、昔々からあるハナシだよな?二度と近づかなくなるよこんなん…LEDドローン仏とかでさえ違和感感じてありがたみ無くなるって感じるのに・・・

  • 14 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MjkwOTg4M

    色使いが完全に特亜
    日本だと創価学会の人とかが好きそうなカラーリングw

  • 15 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:Mjc0NjY2N

    劣化したものを本来の色だと誇る民
    vs
    特亜

    ファイっ

  • 16 名前:   2023/12/13(水) ID:MzM1NDE3O

    氏子を檀家といっちゃうこんな世の中じゃ
    ポイズン

  • 17 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MjkxODQ2N

    神社仏閣も元の色はもっとキンキラキンで風情のない色をしてたと思いますが。
    復元した阿修羅像なんてシャア専用かよと突っ込みたくなるような色してるし。
    まぁ見た目は悪いわな。腐食は防げたとは思うし、そもそも金も出さないのに保存しろというのもどうかと思うが。正直焼いちゃった方が良かった気もするけどそうもイカンだろうし。

  • 18 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:NTk2NjY1N

    下手な修復ならしないほうがよい

  • 19 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MjMxODE2N

    中国人の工作の一環

  • 20 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:Mjc1NDc3M

    ペンキはともかく色に関してはマジでこういう色だった可能性とかは無いのかな
    昔の仏像とかじつは現代のイメージとは180度違うド派手な彩色されてましたって結構聞く話だし

  • 21 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MjE1MDY4N

    ペンキならよほどの苛性成分が入ってなけりゃ剥がせば済む話ではあるが、これやらかした連中とそのバックには相応の罰が待ってるんだろうな
    神様によってはシャレにならんのに
    まあそいつらがどうなろうがもう知ったこっちゃない
    くわばらくわばら

    「神様は人間が好き」というのは西洋的な価値観でしかない
    もし日本の神々もそうだというのなら津波の神様はどういう好きさ加減で人間に対して津波を喰らわせるのか、人間なりの解釈を聞かせて欲しいもんだ

  • 22 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MjE1MDY4N

    ※15
    日本人がやる色彩じゃないから批判されてるのに的外れすぎ
    さてはチャイニーズだな

  • 23 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MjQ3NzQxM

    すげーチープな色合い

  • 24 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MjcxODA4M

    スペインのキリスト画を素人が修復したのを思い出した

  • 25 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MjI1NzE2N

    別にええんちゃう?
    建立当時は多分カラフルやで。
    長い年月で色が抜けただけで。

  • 26 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MjkwMzU1M

    再発防止のため、市役所が経緯を調べて公表して欲しい。

  • 27 名前:パーティ拳炸裂! 2023/12/13(水) ID:MjY0NjE4M

    コレで価値が無くなったアル
    良ければタダで引き取るアル。
    代わりに有難いプーさんの銅像を置いていくネ。

  • 28 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MjU2MTAxO

    ナシではないなー
    こういうのは元々極彩色だったりだし
    過去も修復のたびに当時手に入る塗料で塗られてたんだろうし
    土地の人がアリと思うならアリという感じ。

    たまに寺の歴史ある仏像を「塗るのが趣味」て住職が素人塗装しちゃってたりなくはないw

  • 29 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MTA3NzY4N

    >>20、28
    元々は極彩色だった例はありますが色味がぜんぜん違いますw
    当時は西洋顔料も化学顔料もなく天然顔料ないしは天然染料彩色でしたので、こんなケミカルでアメリカンな極彩色ではないです。

    たぶんそのへんのホムセで売ってるアクリル系のペンキだと思うけど、あれを枯れた古木へ塗っちゃうと浸透しちゃうんで、損傷なく元通りにできるかは微妙。アクリル用のストリッパーを塗れば塗料自体はブヨンブヨンの膜になって剥がせはすると思うけど、強い薬剤なんで古木にどんな影響あたえるかちょっとわからん。
     
    とりあえず子供は喜びそうなんで、あきらめてキッズコーナーとして開放とか有効利用法を考えたほうがよさげ。

  • 30 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:NDc0ODA5N

    昨日かちょっと前、外国のニュースまとめで同様の事例があって、日本はまだマシかと思ったがとんでもねえ…全然マシじゃない

  • 31 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MTMxNDcyO

    作業したのは中国人?、クルド人?、ベトナム人?

    今までの日本なら、
    祟りを避けるためにもこんな真似は絶対にしなかったのにね。

    あと、金を日本に落としてくれる外人たちは、
    こんなのばかりになった日本には観光に来てくれなくなるのだけど、

    日本は観光立国になるのは辞めたのだろうか?

  • 32 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MTMxNDcyO

    そう言えば、寺院とかは特に外人ホイホイの有力建造物なのに、

    管理者不在になって朽ちていく寺や神社も増えてきてないか?

    あれをちゃんと残しておかないと、
    後世の日本人達が観光資源を得られなくなるんだけど、
    これはなんとかして行政がちゃんと保存することを考えて欲しい。

  • 33 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MjE1MDY4N

    ただでさえチャイナとチャイニーズとコリアンとコリアは全面的に祟られてるからこれでさらにやばいことになったな
    どうせ使ってるペンキも木材を傷めるものだろうし

    これを庇ったり茶化してるやつらもチャイニーズやコリアンになってる
    まあそいつらがどうなろうが知ったことじゃないけど
    少なくとも日本にはいられなくなってるわけだし、もう関わることもないだろう

    まあ日本の神様も警察のねずみ取りや打たせて取るみたいな手法をよくお使いになられるからその一環かもしれないけど
    それならなおのこと日本人はもうチャイニーズやコリアン相手にはさつりくする以外の理由では近づけないねえ

    ※31
    観光立国を目指すつもりが最初からみじんでもあるのならそもそも災害大国である日本ではやろうとはしないよ
    震度3程度の地震でもこの世の終わりだ!って叫ぶ外国人なんて腐るほどいるし、そうでなくとも土砂災害などのなんらかの自然災害に巻き込まれる危険性は常に高いし

  • 34 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MzkzMTI0M

    こういうものを芸術品と見るか普段使いの仏具の一部とみるかの違いでしょ
    普段使いの仏具として見てるから気軽に使えなくなる文化財申請はしたくないだろうし、素人の日曜大工による修復だってやる
    本来の作られた目的からすると逆にそっちの使いつぶす様な使用方法が正しいし
    祟りやらなんやら言ってる奴はこれが芸術作品として作られたもんだって勘違いしてるだけ

    まあ歴史的価値とかが薄くなって見える「新品に見えるようにする修復」に批判が出るのはしょうがないと思うけど使ってる人たちからすると手軽に修復したいと思ってもしょうがない
    金だって無駄に書けれないし

    住みづらい古い民家をリフォームしたいと思うようなもんだ
    たとえ歴史的価値やらなんやら言われても住みづらいんだからしょうがない

  • 35 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:NDc3NDA2M

    変わり果てた姿

    別のもののように変わってしまった姿。一般的に悪い状態に変わる意味で用いられる。
    事故や災害などで犠牲になった人や動物などの死体を指す場合が多い。

  • 36 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MjkwOTgyO

    朽ち果て埃まみれの時点で現状とさして違いはない
    これで残念、恥ずかしいと思うことも含め地域に対する神様からのバチ

  • 37 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MjQ3NzQxN

    神社関係のこれは本当に辞めて欲しい…
    あと20年はありがたみの無いペンキの味わいになってしまう…

  • 38 名前:匿名 2023/12/13(水) ID:MjYxNDg5M

    日光のサノレ(これがNGかよ)の修復後もそうだけど、クオリティは兎も角見慣れていないだけで色彩としてはこんな感じで元々は派手派手なんじゃねえのかなと思ってしまう
    今の日本人の好みには合わないけれども
    下品な原色の派手さにわびさびやもののあはれは欠片も感じられなくなるから

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク