人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

23件のコメント

「観測史上最大の降水量を記録した関東の大豪雨、凄まじすぎる損害を被って「廃業するしかない」と肩を落とす関係者が続出」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjA2NTc3M

    パ欲労組で有名な千葉県さんに何を言われても、
    東日本大震災のときミ_ンス党だらけだったとーほぐ民と同じくらい、
    うんまあ、アレです

  • 2 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:NDAxNzYwO

    ところで大豪雨は利根川水系の渇水危機を救ったのか?

  • 3 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:OTExMzk3M

    土地選びの時点で間違ってたってだけの話だと思うが
    リスクがある土地ならいつかはそうなるのは当然だろ

  • 4 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:Mjg0MTY2N

    行政はなにしてたのか、な話。

  • 5 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:Mzg5MzYwO

    補助金はあっても全額行政負担は基本的にないからな。
    マスゴミはこういう時は補助金そのものにふれないけど。

  • 6 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjgzNTgzO

    あれやね、円満で廃業ならええけど災害で廃業ってのはなぁ
    まぁ切っ掛けって言えば切っ掛けなんやろけど

  • 7 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjU4NjI1M

    豪雨災害は今後も増えるだろうし、火災保険以上に充実させないとな
    保険屋が乗らないか

  • 8 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjA5NjE5N

    民主党政権のときに河川関連の公共工事をやめまくったせいやろ

  • 9 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjA0NjkwM

    鴨川市はそんなに予算ないの?
    河川の公共事業は命と財産に関わるからどこでもすぐやるのにな

  • 10 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjMyNzQwN

    農家や中小事業者の共済制度もあるはずだが、変だな?
    掛け金惜しくて未加入とかなら自業自得
    どうせ年金もらえないだろとか言って年金払わず、いざ障害を受けた時に障害年金貰えなくてセーフティネットガーとか言ってる奴と同じ

  • 11 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjU5MzEyM

    こうして地形が作られていく

  • 12 名前:よっぱらい 2023/09/11(月) ID:MjE0NTQ0O

     公的機関金融機関からの支援を受けられない・・・つまり、反社会性碌と見做されてるってことの顕れかとも。
     それに、支援貸し付けを受けても、返済という義務が生じ、事業を再開しても利益が見込めず返済が滞ると見做されてる。
     後継者に多額の負債を負わせてまで事業を継続するより、すっぱり見切りをつけ、事業を畳むいい機会。傷は浅い方がより良い。そういう時ということなのだろう。
     なにかと文句をいい、あきらめの悪い、事態状況を理解できないあちゃらの方。。。さっさと荷物をまとめて日本から消えてほしい。

  • 13 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:Mzg4NTYwM

    >>2

    一時期は利根川水系は50%切るかもヤバい、67%まで回復したけど節水宜しくと言ってたのが、2023/9/8時点で87%まで回復してるから、一応は回復したってことでいいと思うよ。

  • 14 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjI4NjMxN

    河の清掃なんてボランティア程度でできることは知れている。
    自治体が気合と予算をかけて浚渫工事(川の底掘り)しないと根本解決は無理。
    どれぐらいの気合がいるかと言うと、京都市ですら観光業にダメージが来まくってようやく浚渫工事やったくらい。

  • 15 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:Mjg0MTEwM

    被災地からみて東京湾を挟んだ反対側の東京23区民だが、こちらはほぼ被害なしなんだよなあ。

    台風の進路や雨雲の動き、地形で少しの距離でも被害規模が変わるのは怖いね。

  • 16 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MTk2NzM5O

    千葉側はなんか水害や台風被害が近年多いな

  • 17 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjE3OTA4M

    水害リスク込みの条件での破格に安い土地だったのだとしたら、
    仕方ないのかな。
    住宅街がなくて、住民に被害者が出てないとしたら、やはりそう言う事かも。

  • 18 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjQ1NTMxN

    袋倉川か…源流には多目的ダムが二つあるから本流は問題ないんだけど、あそこは記事にある浜荻の辺りで別の川(ダム無し)と合流して一気に水量が増えるんだよね
    おまけに浜荻以降はグネグネ曲がっておかしな川の流れしてるんで海への排水力が低い
    金があれば用地買収して海に向かって一直線に排水川を作るかもう一方の支流にダム作って水量制限すればいいんだけど、鴨川市にそこまでの予算はないね
    せめて国が音頭取って予算出してた昭和ぐらいに川の流れをほぼ直線上にしてればここまでの被害は出なかったはず

  • 19 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjI1MzM4N

    山の両脇にある谷川が合流する地点のほんの少し下流だな
    ちょうど川がカーブになっている所なので溢れたのだろう

  • 20 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MTk2MTUyN

    災害なら自治体やら国が補助してくれそうな気はするが、元々やめたがっていたのなら仕方ない

  • 21 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjQ2MjE3N

    以前地元のゼロメートル地帯にある住宅に住んでたが
    残暑の9月に時間雨量50mmが3日続いて大規模水害 水が引いて移動できるようになったのは2日後
    近所の食品工業団地にあったもやし・食鳥加工場などから大量の食材やゴミ(鳥の頭とかね)が流れて
    あちこちのフェンスに引っかかって異臭を放ってた
    夜明けとともにみんなが水道使いまくるんで汚れを洗い流したくても水は出ない
    車は水没してロートルな軽トラ以外は全部廃車
    保冷車は重いエンジンのある前側を支点にして後部が濁流で暴れまわって周りの車両がめちゃくちゃになるし
    ゴミ集積場はパッカー車数台分の山のようなゴミがいつまで経っても収集されないし
    地獄だったわ

  • 22 名前:匿名 2023/09/12(火) ID:MzY5MDM2N

    岸田「増税チャンス!」

  • 23 名前:匿名 2023/09/12(火) ID:MjY4NTk5N

    そもそも国が酪農は衰退させてアメリカからの輸入に頼ろうとしてるから
    今回被害にあった酪農は救済されないゾ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク