人気ページ

スポンサードリンク

検索

20件のコメント

「不動産関連の資格試験でトンデモ問題が出題、試験実施団体は誤りを認めず国が苦言を呈する羽目に」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:NDI1NzQ1M

    間違いを認めたら面倒くさい事になるの?
    それで意地張って認めないとか?
    かえって歪な体質が世間に広まってしまったね

  • 2 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MjEzOTc3N

    間違えているというより「正解」が敷衍されるべきっつー訳だな
    ・借主が鍵を紛失した場合に限り、シリンダーの原状回復費用は借主が負担する べ き

  • 3 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:NDQ0NTc0M

    問題作成者の日本語が不自由だっただけじゃね

  • 4 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:ODU1NDk5N

    過失で紛失したというのがどうして故意に壊したのと同列になるのか理解できなかった

  • 5 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:ODU1NDk5N

    鍵を複製してそれを持ち歩き、本物は紛失しないように保管しておくという自衛策を考えた

  • 6 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:OTk0NzgxM

    原状回復費請求じゃなくて器物破損で訴える事になるから正しいんでないの?

  • 7 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:OTk0MjgzO

    シリンダー(鍵穴)交換の必要性を鍵の状態で語ってるからわかりづらい
    ここで言ってる『鍵』が、『鍵単体(持ち運ぶ方)』か『鍵とシリンダーのセット』かが紛らわしい

    鍵を紛失した場合、防犯上の理由でシリンダー交換が必要になるから紛失した人の責任
    (筆者の例えが悪いが)鍵を破壊した場合は、合い鍵作ればいいだけなのでシリンダー交換は必要ない
    シリンダー自体に問題が発生した場合などはケースバイケース

    鍵の状態だけに限定すれば、「シリンダー交換は、鍵(および合い鍵)を紛失した場合に限り借主負担」で正解かも

  • 8 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MzA5NTk0N

    引っ越し時の原状回復なら鍵はどのみち交換するわけでその費用を借主が負担するのはおかしいだろ?

  • 9 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MjMwNzg0N

    そもそも大家が金返さんわw

  • 10 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MzUzNzE0O

    「紛失した場合のみ」という個所がおかしいんだろ。
    だったら鍵を「壊した場合」はオーナーが払うのか?という契約になる。

  • 11 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MjMxODE1M

    身近なところだと自動車運転免許の試験とかでもよくある手合いだな
    別段無理な解釈しなくても、正解とも不正解とも取れるやつ

  • 12 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MzA5NDYxN

    >>10
    壊した場合は金は発生しないんじゃない?
    シリンダーの現状回復必要ないし

    この問題、鍵という物体と、鍵というシステムを別に考えてるんだと思うわ
    物体の鍵が使えなくなっても複製すればいいからシリンダーの現状回復は必要ないが、
    紛失の場合に限っては鍵のシステムが壊れる(第三者が利用可能になる)からシリンダーの現状回復が必要ってことじゃね?

  • 13 名前:名無し 2023/03/12(日) ID:MjM2MzcxM

    過失と故意をを一緒にするなる。
    鍵の交換は、次に入る人のために、最初の契約時に徴収するか、退去する時に徴収するかの違いだけで、必ず、借主が支払う。
    過失で鍵を紛失したら、借主が支払うのが当然
    故意に鍵を壊した場合も、借主が支払うのが当然。
    問題になっているのは「…限り」という表現。つまり、紛失以外の場合は借主は鍵の代金を支払わなくてもよいと言う表現に読み取られてしまうと言うことである。
    しかし、原状回復全体から見れば、故意、過失によるものは借主が代金を支払うことになっているから、借主が鍵の代金を支払うことになる。
    借主が支払わなくてもよいものは、経年劣化によるものだけである。
    国土交通省のHPに記載されているから、読めばわかる。

  • 14 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:NTUxMzM5N

    そもそも借主の負担が多くなりすぎ
    引っ越すたびに「礼金」「敷金(壁紙交換やクリーニング代で殆ど返す気なし前提)」「(家賃未払い等の)保証会社加入」「何たら24時間サービス」「鍵交換代」「指定保険会社による火災保険加入」等々の強制で支払わされる費用が多すぎる

    幾つかは「任意」であるべきなのにほぼ強制なのが納得いかない
    特に納得いかないのは「保証会社加入強制」
    「保証人要らないから〜」と言いつつ借主の親や関係者の収入や個人情報を要求し、保証金を請求
    家賃滞納されたら困る貸主側が入るべき保険に借主が掛け捨ての保険に強制加入させられる(何たら24時間サービスその他も同様でまず使わない要らないのにほぼ強制)そもそも保証人を立てる選択肢はスルーされる

    火災保険に関しては借主が入るべきだと思うが、殆どの場合その加入先を選べないのはおかしく感じる

  • 15 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:NzI1ODYwM

    キーシリンダーと鍵のセット、結構安いよ。
    ガキのアッセンブリーと比べたら、半額ぐらいだよ。
    簡単だから、自分で交換すれば良いんじゃないの。

  • 16 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:MTIxNjM1O

    問題に、”限り”と書いてあるのがいけないな

  • 17 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:NzQ2NDY1O

    記事内でも指摘されているけど~に限りと書いてしまうとそれ以外
    どんな状況でも他は該当しないという事になってしまうからな。
    常識的に当然該当するようなケースであっても。
    しかもこの問題が出された賃貸不動産経営管理士、つい最近に
    なって実質国家資格になったのだからそりゃ問題になるわな。

    また記事によると最近のシェアハウスなど様々な情勢法律が作られ
    それよって事業者には業務管理者が必要になりその要件にこの
    「賃貸不動産経営管理士」という資格が含まれることになったと。
    それ故資格は民間団体が出しているものの「広義の国家資格」と
    呼ばれているということらしい。

  • 18 名前:匿名 2023/03/12(日) ID:NzI1Nzg3N

    国は問題に苦言ではなく そこを対処してくれよ。
    試験問題に出なくなっても その問題は数多の現場で起きてるんだからさ。

  • 19 名前:匿名 2023/03/13(月) ID:MzkyNTg3O

    国家試験の問題って、そういう細かい言葉尻を使って成否を決めるって問題が多いから、この設問だとアウトなんだろうな
    そもそも引っ掛け問題が中心の試験制度って事が問題な気もするけどね
    教習所の試験とかまさにそれでしょ

  • 20 名前:匿名 2023/03/13(月) ID:MjUxMTMzM

    「必ず」とか「全て」とかの断定的な強い文言が有る時は注意しろとも言われたが、そんな末節のテクニックが求められてるんじゃねえんだよと
    そもそも作成者が問題出す意義理解してないとしか思えねえ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク