人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

44件のコメント

「海外の自動収穫型の果樹園がSFそのものな光景すぎて目撃者騒然、でも回収方法がなんか雑である」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NTAyNTg2N

    コスパ悪そう
    加工品にするのだって基準がしっかりとしてるからな
    何目的なのかな?

  • 2 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NDYxNDMxM

    広告の表示位置とかクソ過ぎ
    スクロールすら許さないアフィ魂 笑

  • 3 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NDgxNTIxM

    ナッツ類など木の実みたいに頑丈ならいいけど、果樹の類は外皮が頑丈じゃないだろうから品質に問題が出そうだなあ

  • 4 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NTAwNjMwM

    北海道にはニュートンリンゴというのがあって
    熟して自然に下(ブルーシートの上)に落ちたリンゴは香りも味も最高だ。
    少し傷があったりして地元でしか食べられないかもしれんが。
    拾うだけの機械なら簡単にできそうだなあ。

  • 5 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NDkxNjUyN

    導入費用とか劣化するバッテリーの交換含めた維持費用とかで採算合わないと思うわ。
    うちのルンバも4年使ってるが3度バッテリー交換してる、2度は互換バッテリーだったけど、すぐエラーやバッテリー切れ起こしたんで3度目は純正買いなおした。プラスティックのあっちこっちのパーツも割れたり破損したりしてるよ。

    それにこれって収穫する時期だけしか使わんよな。バッテリーなんて使わんでも劣化してくからなおさら採算悪い。

  • 6 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NDY0MDc1N

    これ木の畝の作り方とかもそうだけどドローンに最適化した受粉(果実を実らせる)位置をコントロールするところから始めるんだってな
    最初からドローンで収穫しやすい場所にしか果実を実らせない

  • 7 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NDI5MjQzN

    ※2
    最近広告全く見てなかったのでアドブロ切って見たらむっちゃ多いな記事見てるのか広告見てるのか分からんくらい広告多いまとめも多々あるね広告以外にもページのこの部分いる?っての消したり出来るしなんか入れたら?

  • 8 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NzI1MDU0M

    けっこう雑に落とされているから商品のリンゴが傷ものになりそう
    まだ黄色で熟してない実まで収穫されてもいいのかな
    地面に赤い実が沢山落ちているのも気になった

  • 9 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NTY1MzYyN

    チャレンジは大事だ。
    手作業の方がまだ早く、果物の質も良いだろう。
    チャレンジする事は大切だ。

  • 10 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NjA0NDcwN

    下朝鮮に朴李食らった某高級ブランドとかを安心して行えるのはまだまだ先だろうな
    そもそも実効性のある朴李防止技術・法制度確率こそ喫緊の課題だし

  • 11 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:Mzk3MDUwM

    欧米は質より量だからこれでいいんだろうけど、それでも積載量がどうしても低くなるドローンにやらせるか?
    自動運転のコンバインにやらせた方が絶対に効率いいだろ

  • 12 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:Mzk3MDUwM

    ※9
    イスラエルなら兵器転用のための実験の可能性もありうるか
    なんの兵器にするのかはあえて聞かないでおきたい

  • 13 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NDY0MDc1N

    日本のリンゴは超高級品だからこんな雑な扱いできない
    海外では木箱ひとつ1000円とかで売ってるし
    ジュースとかシードルならこんなもんで充分だろう

  • 14 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NDI3OTU3O

    日本では数年前に、人とほぼ同じ速度でのリンゴやナシなどの果実収穫を実現できる果実収穫ロボットのプロトタイプを農研機構、立命館大学、デンソーが開発してたけどね

  • 15 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NTA3NTM2M

    ドローンはお前らと違って腰が痛いだの給料上げろだのと言わないところがもう他とは変えがたいメリットだよなw

    なんかコメにコスパが悪いとか書いてるけど、
    そんなんだからお前らはハゲとか言われちゃうんだよな、
    ハゲだからと言って視野を広く持てない理由は無いんだぞ!
    見たいな風にさ。

    マジレスすると、このドローンって収穫期だけ貸し出すタイプに見えるな。
    ちゃんと動いてるかどうかをリモートの会社でチェックできるってのも言いね。

    あとアメリカあたりだと、リンゴを育てるための機材の種類が少ない、つまりあの広大な面積にもかかわらずどこも似たような栽培をしてるから
    こういうのの事業化がしやすいのだろうね。

    日本もああいうのは見習うべきだと思うぞ。

  • 16 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NDI4ODg2N

    日本じゃないから雑でも良いんじゃないの
    今後の改良に期待だな

  • 17 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NDI5MjQzN

    長々と書いてニホンモーで〆

  • 18 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NTM3ODc4M

    効率は最悪だろうけど楽しそうだから
    観光客に見せたらバカ受けしそう

  • 19 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NTEwMzk0N

    いやいや
    落ちたリンゴの損失分を含めて
    マネタイズできるかどうかだけが問題

  • 20 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NDI5NDMwM

    一方、EUの農家はシリア難民を時給1ユーロで働かせた

  • 21 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NDc4OTU4O

    始めたばかりなんでしょ、こんなもんじゃ無いの
    個人的にはAI搭載のドローン漁船ってのを期待
    勝手に出航して戻ってきたら大漁船って感じで

  • 22 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NDI3OTU0O

    ま、実験してみればわかる
    何事も経験値が大切だよ(あとSAN値も)

  • 23 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NzM1NTI1M

    ドローンはエネルギー効率悪いし風の影響は受けるし、既に出てるけどロボットアームの方が良くないか?
    アームは地面の凹凸の影響は受けるけど、その問題をクリアしたらドローンより素早く正確に収穫できると思うぞ

  • 24 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NTA3NTM2M

    >>17
    なんだ、本当にハゲが居やがったのか。
    悪いことしたな、お前のことではないからそんなに根をつめないでくれよなw

  • 25 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NTA3MzQzM

    アーム方式なら買手が現れたかもしれない
    50cmから数mまで自在に伸ばせるのを作ればいいのでは

  • 26 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NTA3MzQ2N

    >>24
    レッテル貼ることしかできない返答で草

  • 27 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NDI5MjQzN

    ※24
    どふさやし気にしてないけど事実書いただけで根を詰めるとは?

  • 28 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:MTk4OTM3N

    SFっぽいって新しさがあっていいはずなのに
    80年代アメリカのSF映画ぽい→クラシック映画の趣→どこか懐かしさを感じる→レトロ
    収穫機が可愛らしいですね

  • 29 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NjE5OTM5O

    キズモノができるというが、アメリカ人は気にしないんだろう

  • 30 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NjE4NTk5M

    こんなの日本の果樹じゃ絶対に使えない。
    あっちの果樹はキズに虫だらけだから使える。

  • 31 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NTI5ODAzM

    ジャムにする用の果物とかで表面の傷みは気にしない注文なんだろうけど
    ボトボト落とすの見てると舐めてんのかって気になってくる
    摘んだ果実を落とす地点の素材をクッション性の高いもんにするか
    パンストみてーな布でも張るかしてほしいわ

  • 32 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NDI3OTcyN

    ※23
    ロボットアームはイニシャルコストが高いんじゃない?

    速さを犠牲してまで正確性を追求する作業でもない気がするし。

  • 33 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NDc1MjY5M

    レトロSF…それだ!凄く今なのに、発想が懐かしいこの感じ

  • 34 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NTAyNTg2N

    ※31
    日本だと傷物は加工品に出来ないんだけどね
    そこら辺が適当な国だからこそ出来る手法なのかもね

  • 35 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NzI1NTc0M

    落ちてもコンテナツミのぎゅうぎゅうと変わらないからセーフなんじゃね? マシンの性能のはなしなら問題だけど。
    かごに入れるとかカメラ付いてるんだから認識できるだろうに。

  • 36 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NDI5MTE1N

    海外の大規模農場は大体がこんなモノだろ。
    大量に作ってるから、ある程度の廃棄量も問題無いて感じでガンガン作っては大量廃棄するからな。
    海外の事情とはちょっと違うけど日本でも豊作貧乏に為らない様に市場流通価格のコントロールから農作物をある程度は廃棄するからな。
    それで居て世界的食糧不足とかメディアが煽るから国民は騙されて高い値段で買わされる。

  • 37 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NDI5NjQ2N

    リンゴほとんど地面に落っこちてるんだが・・これってジャムとかジュースの加工用ではなから地面に落とす前提なん??
    いや後から拾うのは二度手間やな・・よくわからん

  • 38 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NTA5NzM1N

    これで実用段階なのか?はなはだ疑問

  • 39 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NDc5NTY0O

    雑だなぁ
    これで良しとしちゃうから駄目なんだよ
    日本じゃこんなのは試作レベルで表に出せんよ

  • 40 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NTAxODA1M

    軽トラで乗り込んで手作業で採集した方が効率よさそう

  • 41 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NzA2NzMyM

    面白いけどこの例だとロボットアームの方が良いような気もする

  • 42 名前:匿名 2022/09/24(土) ID:NDI5MTA5O

    このテヴェルって企業にクボタが出資したりしている

  • 43 名前:匿名 2022/09/25(日) ID:MTQ4MDc1N

    ※31,34
    ほぼ同じこと思ってた。ただその中途半端さで始めることが出来る行動力も日本にはちょっとだけ欲しいかなとも思った。
    最終的には完璧なものを求めたいけど、高専生や大学生のベンチャーの場合は見切り発車も必要かなと。

  • 44 名前:匿名 2022/09/25(日) ID:MjU3OTE0O

    海外のリンゴって日本人の想像を絶する低品質だから人力がはなから選択肢に無いんだろうな
    リンゴが生食出来るくらい美味いのは日本だけだからな
    今年は高温長雨でイマイチだが

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク