人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

65件のコメント

「ローソンが開発した「ケチケチ仕様のおせち」が大人気すぎて即日完売、消費者からは賛否両論な模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:NjI1NzMxM

    残り物には福がある

  • 2 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MzAzNzcyN

    まあ、※1みたいに考えるか、験担ぎと考えないなら有だな。とはいえ験担ぎじゃないなら予約までしてかうのもな。

  • 3 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MzQ5NDIwM

    こういうのにゴミゴミ言ってる奴とはお友達になりたくないね

  • 4 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MzQ4MjQ5M

    まぁ、1人暮らしならこのおせちは全然ありでしょ
    てかおせちはもう既に時代に合ってない
    50代後半くらいから上が死んだら廃れる文化だよ

  • 5 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MzA0MDQ2N

    こんなお節も年金生活者にはちょうどいいんじゃないの
    カステラの切れ端はおいしいけど売り物にはしないよね

  • 6 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MzgxNjY5M

    別に買いたい人だけ買えば良いでしょ
    否定側の人って何か不利益でもあんの?

  • 7 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MzQ2MDUxN

    来年用今年のお節作成費は多分例年の3割増位になるんだろうな・・・
    品数減らすか

  • 8 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:NjMzMjMxM

    捨てるくらいなら誰かが食べてくれた方がいいよね、売れて良かったね

  • 9 名前:ぬぬぬ 2022/09/17(土) ID:NTgwOTk5M

    こんなんでいいんだよこんなんで

  • 10 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:NjAwNDE2M

    「もったいないおせち」を買うこと自体がもったいないよ。
    個別に買って自分で詰めればもっと安くでできる。
    そこは人にやらせといて「もったいない」を語る本末転倒っぷり。

  • 11 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MzI3MTQ5N

    おせちの由来を知ってたら別に切れっ端でも全く問題ないって分かるよね
    家で作って自分たちだけで食べるおせちなら普通に入ってくる部分だし
    それをゴミなんて言っちゃう人は育ちが悪そうだね
     
    ※5
    工場の売店とかで普通に売られるけど
    まさか廃棄されるとでも?
     
    ※10
    もったいないの本質からズレ過ぎてないか?
    それは流石に貶したいだけの理屈にしか見えないぞ

  • 12 名前:OTL=3ブッ 2022/09/17(土) ID:NjAwNTM5N

    元スレ>>4
    マトモなおせち料理すら買えない人が増えているのか
    地獄のカルト自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな
               ↑
    日本人の貯蓄率はここ数年上がって来てるし、どんなおせちを買おうが人それぞれだろカ・ス。
    色んな選択肢があった方が良いだろうが。そして選挙・権の無いお前には関係ない事だぜ。

    いくら家ちくが食べるからと言って、フードロス削減はした方が良いし、
    自分にとって欲しい物ならカネを使い、それ以外は節約した方が良いに決まってる。
    食糧輸入国のクセに、フードロスぶっちぎり1位のシナみたいにはなりたくねえし。

    これ以外にも、店頭受け取りで4万2984円と 店頭受け取りで1万5984円のおせちもある。
    通常の奴も売ってるみたいだぜ。残り物おせち、良い試みだと思うわ。思考停止したら
    具材だけじゃあなく、頭も腐るわ。

    >>10
    >>本来は捨てられてしまう伊達巻の切れ端など規格外の具材
    お前は記事を読んだのか?それに忙しい人だって居るだろう。

  • 13 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MzQ2Mjg5N

    本スレ71はどこの高級コンビニ行ってんだ?

  • 14 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MzQ4MjQ5M

    >>13
    ローソンでクラブハウスサンドや野菜ミックスサンドなどは税込408円

  • 15 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:NjI2MDI2M

    「わけあり煎餅」の製造は、わざわざふつうに作ったあと人為的に割る
    三温糖は、ふつうに白砂糖を作ったあとに、わざわざ着色する
    そもそも安定的にわけありが発生しない。商品としての数をそろえるには、最初から意図して製造する必要がある
    「伊達巻きのはじっこ」もあやしいものだ。ふつうに焼いたあと、さらに焦がすなり、焦げた風着色料を塗るなりして、人為的に製造したものだろう
    まともに作ったら、ふつうの伊達巻きが大量に余ることになる
    まゆつばだなぁ

  • 16 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:NjI2MDI2M

    「日持ちする食品をまとめて作り置き、休日を確保する」
    おせち本来の意図には、ククレカレーのレトルトパックがもっとも「おせち」している
    神棚にささげる縁起物が1品か2品あればよいので、あれもこれも全部盛りにする必要も、本来はない
    パーティー用オードブル「せちえ」「ちそう」が奇形的に発達しちゃったけれど、バレンタインチョコや夏土用ウナギみたいに、脅迫的にその時限定で食らうのも、これまたおかしいのである
    消費が一時期に集中するから、いまの時期から仕込んで冷凍しておくんだぜ?

  • 17 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:NjM4NTEwM

    おせちって美味しくないから
    カレーとパスタばかり食べてる

  • 18 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:Mzc1MjY3N

    これ、「一口お節」の需要が増えたーという、単純な理由では?
    縁起を担ぐという争点よりも、「お節を忘れていない」
    人達が、まだまだいるって事の方が重要と思うよ。

    そもそも、お節を食べない人達が増えてるのだ。
    しかもエコに、関心がある。
    マイナス面ばかり見る事ないよ。

  • 19 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MzYwMjU1N

    どう見ても一人前なんだから、おせちを懐かしみたいけど大枚はたいてまでは欲しくない、という層にピンズドだったんだろ
    それを貧しいだのなんだのってのはズレてるにも程がある

  • 20 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MTEyNDY0O

    ローソンってなんか貧乏臭いな
    100ローのウインナー弁当と同じに考えたんだろ

  • 21 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MzI2OTA0M

    おせちって食えるもんがすくない
    黒豆なんか食いたくないし
    伊達巻と栗きんとんくらいしか食えないんだよ
    古い時代のご馳走だからめざしみたいのあるし
    あんまりうまそうじゃない
    そんなもんに1万も使えないだろ
    これなら2000円で食えそうなものだけだから
    貧しいんじゃなくてこれがいいんだろ

  • 22 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:NTEzNTcxO

    バードカフェが無いなぁ
    やり直しだろ

  • 23 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:NjM1NzA5O

    取引先からいただくのと、取引先からお義理で買うのと、自分が食べたい店のと、正月はおせちまみれになって正直飽きているが
    最近のおせちの値段はやばい
    だいぶ前に60万のおせちを見たことがあって(ほとんどの値段は塗り物のお重代)笑い話になっていたが、
    最近は10万、20万当たり前になってきたね

  • 24 名前:  2022/09/17(土) ID:NjMzMzAzN

    計500食

  • 25 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MTY3NDczM

    正月くらいはまともな食事しようよ。1700円出せばそこそこ立派なオードブル買えるだろ。

  • 26 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:NjMzMjA3N

    「こういうのでいいんだよ」にマッチしたんだろうな
    本来のお節の目的は現代に合ってないんだから、現代に合わせたお節の形ってのも必要なんだよ
    変わらないことが大切というのもあるだろうけど、変わるからこそ残るものもある

  • 27 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:NDMwNTcwN

    > まともに作ったら、ふつうの伊達巻きが大量に余ることになる
    逆じゃん
    普通の伊達巻きを大量に使うから、その分の端っこも大量に出るんじゃん
    普通のおせちを作る量にあわせて端っこおせちの予約数が決まるんやろ
    なんで端っこおせち「だけ」を作る前提で話してるんだ…アホかよ…

  • 28 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MzA0MDQxN

    ※15 正月におせち用でもない普通の伊達巻がスーパーに並んでるの知らんのか
    限定500食分ぐらいなら十分余ると思うぞ

  • 29 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MzA0MDUyO

    ネットで必ず見かけるけどケチつけな済まん人て想像以上に多いな
    ※20,25なんか値段さえ高く言えばどんなゴミみたいなんでも有り難がってそうやな

  • 30 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:NDAwNDY1M

    御節なんて買ってまで食う物じゃないでしょ。
    いい加減に形だけの事は止めてしまえよ。
    お中元、お歳暮とかもな、あんなのは自分の持って
    相手先へ出向いて、元気な顔見て、見せて近況を報告しあう物だろ。
    通販で相手に贈って、アホかよ。御節なも、嫁姑で家族で作って
    繋げていく物だろ、他人に作らせて注文して食って何がしたいんだよ。

  • 31 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:NDM4MjczM

    これから食糧難になる&フードロス問題が騒がれ始めてるのにけなす言葉を言う奴はなんなんだろな

  • 32 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MzA0MDQxN

    おせちなんて少し有れば正月気分味わって良いだろ。
    大抵途中で飽きるし。

  • 33 名前:ななし 2022/09/17(土) ID:MTY2MzcwN

    値段が値段だし、画像の雰囲気からしても一人前だろ
    それなら独身者が正月のツマミに買うには最適だとしか思わんのだが、どこに不服があるのかさっぱり理解できん
    ケチの付け方がズレてる連中が多すぎるわ

  • 34 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MzE0NDkwN

    >>30
    ケチつけて楽しいか?
    お前はお前で好きにすればいいだけのこと
    人それぞれ理由があってしていることだよ

  • 35 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MzU3MDkwO

    まあ人それぞれだけどあれであの値段ちょっと高いような

  • 36 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MTcyMTA3N

    これ本当に写真の通りのやつ出てくるの?
    船場吉兆みたいにならないといいが…

  • 37 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MTQwOTEzN

    大事なポイントはどんな形であれおせちを食べる習慣が続いていくこと、忙しくてもおせちを食べよう、帰省できないけどおせちは食べよう、感動すら覚える

  • 38 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MTIxMjA0O

    喰いたいものだけバラでスーパーで買った方が良いだろ。
    なぜコンビニでおせち買わなきゃイカンのさ?
    そもそもコンビニやってるならおせちなんて要らんだろ。

  • 39 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MzYxMTIwO

    御節に意味を見出しているなら、逆にこんなもん買わん。そして御節を無意味と思うなら、買う理由がない。
    と言うか、限定500の予約が完売とか、単に新しもの好きが一周回って新しく見えるものに群がったというだけでは?

  • 40 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:NjAwNjgyO

    >>38
    おせちがそんなに好きじゃなくて
    これといって食いたい品もないけど
    正月には一応それっぽいのを食っておきたいなっていう一人暮らし層に
    たまたま噛み合ったんじゃない?

  • 41 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:NjI5ODMwN

    ※10
    >個別に買って自分で詰めればもっと安くでできる
    個別に買ったら余るだろ。お前、料理したことないだろ。
    第一時間がもったいない!

  • 42 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:Nzg1Mjk0N

    一人暮らしならこれでじゅうぶんって需要があるってことだよ

  • 43 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MTQwOTM4N

    正月におせちなんてもう食ってない
    かまぼこ買うくらいだな
    雑煮や蕎麦は何だかんだ作ってる

  • 44 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:NjAxMjE3M

    >4
    >地獄のカルト自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな

    地獄のカルト立憲共産党がなんだって?
    それに地獄だったの民主の時だよな?
    特亜の工作員はいつも投影する

  • 45 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:NTEzOTA2N

    おせちは全ての料理要らない。数点気に入ったもの食べるだけって人多いだろう。小さくて酒の肴にする程度でええねん。

  • 46 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MzAzNzg2M

    おせち料理は駄洒落で適当に作れるものではないよ。
    それぞれの料理がみんな違う作り方で、昆布もごまめも野菜の煮物も伊達巻も相当な手間をかけないとちゃんとした料理にならない。
    正月働かないために年末に働いて日持ちのする料理を作ってるだけ。
    独り者が増えてるから小さめのでいいやってなってるんでしょうね。

  • 47 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MzY5Nzc3M

    昔みたいに正月の間ずっとおせち料理をつまむというわけでもないしね
    雰囲気だけ味わえるしフードロスも減らせるし悪くはないよ
    おせち料理を一から作るの本当にめんどくさいしね

  • 48 名前:名無し 2022/09/17(土) ID:MzUwMzAxM

    予約殺到したら、切れ端部分だけを残して本体を破棄するとか本末転倒な真似をしそうwww

  • 49 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MzI3MjQwO

    4みたいな作りませんやつに限って偉そう。

  • 50 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MTcyODc1N

    進んでビンボーやるのも、割と楽しいぞw
    嫌ならどこそこの高級お節買えば良いし、住み分けたら良いじゃん
    別に高級路線が悪いってワケじゃないぞ。ハレの日にパアッとやるのも、験を担ぐのも勿論良い事さね

    けどまぁ俺はこういうビンボ臭いのが好きだけどな。身の丈にあってるし

  • 51 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:NTgxNDY0M

    こちとら破れたパンツで玉ポロしながら生きてるのにおせちとかw
    iPhone14pro予約したから金ないんじゃ。

  • 52 名前:名無しさん 2022/09/17(土) ID:MzQxMzAxM

    >>51
    今時の「金がない」ってのはこういう風に贅沢してるから金がないんだよな

    生ホ〇が「正規の値段では買えません…」と国産牛半額買ってるようなメンタル持ちばっか

  • 53 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MzA0MDQ3O

    >52
    共産系生ポも酒飲んだくれて金が無いのに、
    「こんな金額じゃ生活もままならない」とか平気で言うからね。
    働けっての。

  • 54 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MzAzMTM0N

    おせちを重箱単位で喰らうでなし、ちょっとあればいい程度だが
    だからといってイオンのアレでは貧相に過ぎる
    という次第で端切れでおせちにしましたに群がるのは順当である
    貧乏ならおせち自体の需要が無いわ
    貧乏というなら一言目からコスパを連呼する手合いこそさもしさの権化だろ

  • 55 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:NDI4MTY3M

    それは消費者本人の自由だし、企業の戦略や経営の自由はあると思う。好きなものを売って買っていいよ。

    ただ今までの背景としては、おせちは慶事のご馳走なのでどこも豪華にしてる。出来るだけ貧相にしないように努めてるし、貧相なものは大バッシングをくらう。
    キリスト教徒でもないのにクリスマスにケーキを買って祝って、ホテルで一夜を明かす日本人にとってはこういう商品は肌に合うのだろう。伊達に適当こいた与太話で作ったうなぎの日や恵方巻ありがたがってる国民ではない。

  • 56 名前:匿名 2022/09/18(日) ID:MzQ2NDU2N

    写真のまま出てくるならめっちゃ割安だわ
    スーパーでもっと買えるとか言ってるやつはこどおじだろ
    残り物や切れ端に運があるとか大事にするって日本の昔からの文化じゃん

  • 57 名前:匿名 2022/09/18(日) ID:NDA0MDE4O

    端っこだって立派に料理した物だよね
    「捨てる神あれば拾う神」有り難いことです。

  • 58 名前:匿名 2022/09/18(日) ID:NDY0NzgzO

    貧しいなぁ、買うならパーッと買えばええのに
    カネ無いなら家族でつくればええのに
    ワイとこ、子供達がラップで栗きんとんとかキャッキャしながら丸めるやで
    食べるときは微妙な顔するけど(´・ω・`)

  • 59 名前:匿名 2022/09/18(日) ID:MzgwOTg5O

    他人がどこをケチってどこに金を使おうと勝手だろうよ
    元日にちょこっと食べられればいいやって思ってるお一人様だっているんだよ
    みんながみんな、実家でテレビみながら高い値段のおせち食うのが当たり前って発想がおかしいわ

  • 60 名前:匿名 2022/09/18(日) ID:MTQ5MjM1N

    一人暮らしにはちょうどいいかもしれんなぁ。とはいえあんまり大きく見えないからちょっとお高く感じる…。でも年始の縁起物としてならまぁ許容範囲か…はっ!こういう意識を逆手に取った商品か…。

  • 61 名前:匿名 2022/09/18(日) ID:NDA0MDMzM

    一人暮らし&正月から仕事だから、おせち料理なんて自分で作った紅白なます・卵焼き・煮物+市販の黒豆で充分だった

    よく考えたらいつもの毎月一日と同じ(むしろ大晦日から三が日にかけて人手不足で有無を言わさず出勤)で、何もめでたくはないので、わざわざ「お祝いのお料理」なんか作らなくていいんだな…って今気づいた
    今年から年越しそばもおせちづくりもやめよう

  • 62 名前:名無し 2022/09/18(日) ID:NDIwOTY0M

    いまは昔も違って食材だってたくさんあるんだから、いま作れるおせちをデザインしたらええのに。

  • 63 名前:匿名 2022/09/18(日) ID:MzIxOTMyN

    独身だとローソン100の単品おせちを何個か買うほうがお得
    好きなもん食えるし

  • 64 名前:匿名 2022/09/18(日) ID:MzcxMDYzM

    >>15
    たった500食、値段にして90万円足らずのためにそんなことするわけないだろ
    頭悪いにもほどがある
    これに味占めて無尽蔵に売るようになったらその指摘通りだろうが

  • 65 名前:名無し 2022/09/18(日) ID:MzQzMDg5N

    この商品の有り無しよりも、「ゴミ」と書いてる奴らの方が無い。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク