「「消火器がなかったので燃える油に水道水をかけたが消えなかった」と旦過市場火災で複数の証言、火元の店は消防法を無視していた?」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjU0OTg3O
そんな馬鹿な、わざとだとしか思えない、反日スパイなんじゃないのか。
-
2 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjEzOTc3N
信じられない
こんな世迷言が通るか、とは思うが
発電機を停止させずガソリン足そうとして大惨事を招いた事件も九州だったっけ -
3 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjE0NjIxO
消化器も無いしわざとなのか?飲食やっててこんな当たり前の事知らんて恐ろしいな
-
4 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MTIyNjU0M
油火災の初期消火に水は勿論厳禁だけど、近隣からホースで水を掛けた段階では、既に店舗に火が拡がってたんだろうなあ。
まあ、その段階だと消火器でも無理よね。 -
5 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjI1MTgwM
仮に火元が油だと知らない外野がやったならありえなくもないと思うが
いずれにしても消火器がなかったってのがね -
6 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:Mzg5NTAwN
消火栓レベルの水量になれば一応消えるんだけどね
普通の水道だと消える速度より延焼速度の方が早い -
7 名前:た
2022/08/12(金)
ID:MjU1MjAzN
一回目の火災であれだけ酷いことになったのに、何だその体たらくは……。消防法が徹底されないようなら、危ないから市場を閉鎖しろマジで。
-
8 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjEzOTc3N
放火かどうか知らないが4月に大惨事を経ていながらのほほんとし過ぎだったな
自分だけは大丈夫と高を括った店主が多かったんだろう
そもそも大火の直後なのに火の始末に無頓着って放火の意図を疑われても当然だろ -
9 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:NDM5NzYyM
4月の消火器の確認っていったい
以前にもやらかしてたなら防災訓練や指導もしそうなもんだが -
10 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MzIyODAxN
普段気にしてないととっさに消火の仕方とかやっちゃダメな事って忘れちゃうんだよな。
いっぺん、てんぷら油放置して燃え上がらせたことあるけど、冷静に立ち尽くして考えた末に大きめの濡れ布巾を被せる事を思い出して事なきを得た事がある。
コンロの範囲内で燃え上がってる場合は濡らした大きめの
布巾を被せた方が一瞬で消化が済む。 -
11 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MzA5NDU5N
一気にプールぐらいの水なら勝てたかな
-
12 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MzA5MjIzN
火元責任者が「知らなかった」だとこれはまた問題が追加される。
この店廃業では? -
13 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjE0NjI1N
油火災のボヤならマヨネーズ容器ごとぶち込むのが良いとか。
-
14 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjQ2NjQ5N
消防法以前に常識が無さすぎるわ我ェ
-
15 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:NDQ4NzQxM
火には油を注いで消化する知恵があったらな。
火を使う能力がなかっただけだ。 -
16 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjMxODMwM
前の被災者はうまくいっているのか。うらやましい、俺も混ぜろ。だめ?
-
17 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjU1Njc1O
更地にして再開発か。
儲かる誰かには莫大な利益が入るだろうな。 -
18 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MTIxNjUyM
料理中に油から火が出て、消火器あるなしに関わらず対処できない料理人がプロ失格だろ。
人災だし火元はわかってるんだから、被害者は遠慮なく損害賠償請求すりゃいい。 -
19 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjE0NjI1N
問題は温度が高すぎること
直接引火した油は水の沸点100度を余裕で超えているので水が爆発的に膨張
水蒸気が油を巻き込み撥ね散らかす
散らかった微細な油はそれぞれ十分な熱を備えているので同時に引火
ちょうど燃える油をスプレーで猛烈に巻き散らかすのと同じ現象が起きる -
20 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjQ0MjM4N
飲食店やりながらこれはないわ
どこの国から出稼ぎに来たんや? -
21 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MzA5MTI3M
火がついた油に水をかけたらいけないのは常識なのに、飲食店の人がそれを知らないってどういうこと?
-
22 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjU0OTU2M
油火災に水ぶっかけるとか、マジでウケるわw
-
23 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjgyNTg4M
喉元すぎれば熱さ忘れる
残当 -
24 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjA0MzUxO
火元の店主が天ぷら鍋を日にかけたまま放置して出かけて、それに火が入ったのを客が見つけたという流れと聞いたぞ。
消火器の不備もそうだけど、どの店主も高齢化で認知症入ってるやつが絶対にいる。起きるべくして起きた火災と言っても過言じゃない。 -
25 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjEzOTg2M
>>49
細かい話ですが、
最近は燃焼の[4要素]の方がメジャーです。 -
26 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MzY5ODEyM
消防士とか定年無くしてベテランには見回り→違反事業所は改善するまで営業使用停止。 社会保障というクセに特定特殊個人に無駄金使う保障を廃止して自衛官、海上保安官、警察官、消防士は定年廃止で永年勤務。落ちた体力を経験で補える第一線後方部隊として活躍してもらう。 自衛官→地方公務員への災害時の実地講習 海上保安官→密漁船密航船を拿捕 警察官→迷宮入事件、交通違反、密入国不法滞在者を捕まえる 消防士→防災指導
-
27 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MzA5NDYxM
これ保険下りるの?
自分が加入してる保険会社なら払ってほしくないんだけど
消火器の未設置、油火災に水、過失どころか故意に延焼させたと思われても仕方ないレベル -
28 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MzYyNTA4N
北九州(っていうか九州)って、ほんと程度が低いんだよな。
他の地方の出身者は、連中のダメさ加減について行けなくて定住することはない。 -
29 名前:MK
2022/08/12(金)
ID:MjY0ODk0N
北九州は朝鮮人ぽい奴が多過ぎて。
-
30 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjUwNDIxN
あるある、消火器置いてある場所が、火元の向こう側でしたとさ。
-
31 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjQ0NDY4M
中学生の時、油に火がついてテンパったけど水をかけることはなかったなぁ
消火器使って後始末が大変だった -
32 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjUwNDIxN
温度調節付きの電気フライヤー使えよ。
-
33 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjEzOTc3N
消火器の一本ぐらい誰かの店にあるだろう
→どの店も持ってませんでした\(^o^)/
これまで消防の検査をどう掻い潜って来れたんだろうな
そもそも検査自体をやってなかったのでは -
34 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MTIxOTMyM
消火を消化って書くヤツ未だに居るんだな。
-
35 名前:774
2022/08/12(金)
ID:MjA3NDU5M
消防署の点検のときは、事前に連絡があるので、友人や知人から消火器を借りて、点検官にみせたのではないかな、(棒読み
-
36 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MzA5OTM1M
知っててもパニくるとやる人いるよね
調理場で働く人は調理油発火の消火訓練義務付けるべきだと思うわ
そこで燃える油に水掛ける実演とかすると尚いいんじゃないかな
もうやってるかもしれんけど調理師の専門学校とかで授業に取り入れるのもいいかもね -
37 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjEzOTg0N
燃えるべくして燃えたんだね
-
38 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjgyODg1M
>>33
消防点検あるあるで、特に消火器なんかは、
点検時期の頃に既定の場所に置きなおして、
検査終わったら移動させたり、前に物置くってザラ
ちなみに、消火器の位置は、ちゃんと指定してあって、
消防署にも図面で提出してるから、その位置に無い時点で
普通は指摘事項になる
>>35
定期点検は、だいたいの時期はわかるけど、
消火器は製造番号や型式まで記録してるから、
よそから持ってきてそろえるのは不可 -
39 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjY0ODk0O
油に水を注いだらどうなるかは、日本人なら、誰でも知っている常識だし、日本人じゃなかったのかな?
-
40 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:NDQxNjgzO
パニックを甘く見すぎな奴らが結構いるのは人生の悲哀を感じますね
-
41 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjY5Mzg2O
この店主の金の動きを追跡しておいた方がいいかもな
ある日突然大金握ってるかもよ -
42 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MzYyNDg2N
大した情報も出てないうちに結論ありきで語ってた陰謀論者が屁理屈で頑張ってて草生える
-
43 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjMwNjk3O
周囲の店を含めて消火器を事前に持ち去っておいて、
店主が目を離した隙を見て、天ぷら油を発火させたと言う可能性も、
考えられないことはないが、そこまでする奴がいれば、の話になる -
44 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MTIxODYyM
>>13
マヨネーズ放り込んで消えるのは絶対とはいえず、場合によっては火力が強くなるのでやめろと言われてる。 -
45 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjE0ODIzM
学生バイトでもやらないくらいの馬鹿さ加減w
店主は日本人じゃないだろ -
46 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MzY3NzE0N
近隣にもどこにも消化器がなかったんだろ?
店主だけ責めても仕方ないじゃん。全員アホなパターンだわ -
47 名前:名無しさん
2022/08/12(金)
ID:MjQwOTE4N
北九州だし、通名もちなんじゃねぇの?
あいつら、日本の公立校で教育してやっても知識も教養も身につかないから -
48 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:OTk0MjU1M
ヤクザの地上げ屋か土建屋と繋がってるんじゃないの?
-
49 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:ODU3MTc2M
油と電気、それに保管している素材(例:マグネシウム)
意外なことに消火において水を「使ってはいけない」割合が少なくないんだよね
だからこそ広く対応できる消火器を、火元が小さいうちに使うことが求められる
知っていて当たり前な情報だけど、緊急時に使う情報のためか失念している人は多い
そうならないための消火訓練なんだけど、ただじゃないからねぇ… -
50 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjMwOTI5N
またお役所案件だよ。消防検査をろくにしてない、形だけのザルという話し。
所轄の消防署と役所を、半年は減俸にしろよ。 スーパーや量販店で、見えるところに消化器設置してる店など皆無だろ。悪代官と越後屋の関係は、誰もが知っている。 -
51 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:OTk0Mjc5N
これもうワザとだろ
-
52 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:OTk0NDkzO
先日の火災で燃え残ってたとこが無くなって再開発しやすくなったな
-
53 名前:わざとらしくね~か?
2022/08/12(金)
ID:NTUyODYzN
北九州なら植え込みを探して手榴弾を放り込めば、爆風で消せただろう。
-
54 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjUxMzExM
油火災に水は厳禁と言われているが、大量の水ならば消火出来る
消防車だって化学消防車以外は普通の水を掛けるだけ -
55 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjE0NjIxO
>市消防局は4月の火災後、市場各店舗の消火器設置を確認していた。
その後メルカリにでも出品されたんじゃね? -
56 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MzA5NTI4N
油足したら温度下がって消えないかな?
-
57 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MzA5OTk3O
言い訳になってない。
そんな事したら余計に火災が酷くなるの知らないとか絶対嘘ついてる。 -
58 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:NDQ2OTIwO
検査は通った→検査を通すためだけに、消火器を借りてきたんだろう。
無法地帯とはこのことだ。 -
59 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:NDIzODIzM
>ホースを使って水道水で火を消そうとしたが、火が高く燃え上がり、・・
悪意とか無知とかは関係なしに、この行為自体になにか罪名をつけた
ほうがいいね。 -
60 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjQ2NjU3O
この手の店舗がまともに消防法守るわけない
-
61 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjQ2NjU3O
元々クッソ古い建築基準も消防法もへったくれもないゴミ為みたいな場所だからな
なるべくしてなった、むしろ完全に焼却されて安全な地域になった位だ
現在の基準法じゃ同じ密集店舗を作ることは不可能だから綺麗さっぱり完全終了 -
62 名前:匿名
2022/08/12(金)
ID:MjMwOTU3O
まさか、地上げして再開発とかの計画がひそかに進んでたとかいう話は無いよね?
-
63 名前:匿名
2022/08/13(土)
ID:NjAwMjc3M
重過失
-
64 名前:匿名
2022/08/13(土)
ID:MjU5NDA3O
現場猫多すぎだろ、どうなってんだよ九州地方は
一端経歴がまともな人もそうでない人も区別なく調査した方が良いんじゃないか?
日本の義務教育受けてないの沢山居るだろ、これ -
65 名前:匿名
2022/08/13(土)
ID:MjU5NjM2N
店主が外人さんで日本の法知識か遵法精神のどっちかもしくは両方が無かったんでしょ(白目
-
66 名前:匿名
2022/08/13(土)
ID:MzM1NTY5N
庇う訳じゃないけど、油に直接水をかけた、とは書いてないぞ
水をかけたのは、燃え移った部分にかも知れない
まあ油にかけちゃった可能性もあるけどさ
決めつけて叩くのはお前らの悪い癖 -
67 名前:匿名
2022/08/13(土)
ID:NDA1NDU1N
まぁここは、建て替え計画もあったし、違法建築も、あちらの人も多かったし、色々と勘ぐってしまう。
-
68 名前:匿名
2022/08/13(土)
ID:Mjc2NTgyM
いやもう飲食店も危険粒取り扱い免許必須にしておいた方がいいじゃねぇか?
乙4どころか厨房頭脳でも余裕で取れる丙種で十分な知識だろこんなん -
69 名前:匿名
2022/08/13(土)
ID:MjcwMTYyN
わざとやったんじゃない?
-
70 名前:匿名
2022/08/13(土)
ID:MTA3NzEwM
4月に消防署が消火器を確認していた、しかし店員が火を消そうと消火器を探したが見つからず、水をかけて消そうとしたら余計に燃え上がった、、、店員はアホの極みだが、それにしても確認していた消火器はどこに行ったんだ。
-
71 名前:匿名
2022/08/13(土)
ID:MjUwMTA4O
聞きかじった中途半端な知識や、断片的な情報だけで鼻高々に語るやつ多くて草。
-
72 名前:匿名
2022/08/13(土)
ID:MjkxODAwM
濡れた布も消える可能性は高くないからな
覆う時に水が油に入ったり、大きさが足りなかったり隙間が空いてるとそこから炎が噴き出したり、染み込んだ水分が一瞬で蒸発し燃える危険があるから、消防などからは推進どころか止めろと言われてる
素直に消火器を使え、無いなら揚げ物は作るな -
73 名前:匿名
2022/08/13(土)
ID:MzA2NDU4O
>>50
むしろ逆 消防法は年々厳しくなって、消防署員もほぼ毎日各所を巡回してる
しかし消防設備点検で指摘事項で出しても、
店などが「時間が~」「予算が~」で
逃げるのが常 実際何度も立ち会ったり指摘しても
店側に防火意識が無いと、こちらはそれ以上何も出来ない
あと君に指摘するけど「消化器」じゃなくて「消火器」な
以上、現役消防設備士からの戯言でした -
74 名前:匿名
2022/08/13(土)
ID:MzA2NDU4O
>>55
>>58
設置されてる消火器ってね
型式や製造年、製造番号だけでなく、
置いてある位置も図面で記録して、
消防署に提出して保管してあるから、
他所から借りるとか出来ない上に、
転売されてもすぐ照合出来るようになってます
適当なこと言わないように -
75 名前:匿名
2022/08/13(土)
ID:Nzg2MzQ4M
火の付いた油に水を灌ぐと、火のついた油が飛び散るから一番やってはいけない対処法だよな。
鍋の蓋や他の鍋やフライパンなどで、蓋をすれば良いだけだよな。
慌てるから、間違った事をやるんだよね。 -
76 名前:道
2022/08/13(土)
ID:MTMzMjM1M
いずれにしても、4月の大火から間もないのにまたとんでもない火事起こす!
店主は総スカンでもう市場に戻れないだろう・・・戻っても村八分やむなし!
防災意識が欠落し過ぎてる。・・それとも意図的だったのか? -
77 名前:匿名
2022/08/13(土)
ID:MjMyNTA3M
水のせい。液体の水は、沸騰すると嵩(かさ)が、1700倍にもなる。
-
78 名前:匿名
2022/08/13(土)
ID:NDg3NTE2N
火の入った天ぷら油に、常温の一斗缶の油をかけて
消火ってのはアリなのかな? -
79 名前:匿名
2022/08/14(日)
ID:MjUwMzkyN
給湯器とかボイラーの設置でも、消防法を無視しているケースが結構多い。
無視というか、設置している業者が消防法の存在すら知らなかったりするからな。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります