「中国の若年失業率が40%を突破、テナントが入らずガラガラのモールで売り子が欠伸をする状況に」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTA1NTA5M
日本に来るなよ 
 技能実習生など厳しくするどころ緩和しそうな岸田政権だから不安しかない
- 
2 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:OTYxMTk1N
ユニクロが大変だなぁ (棒 
 利益の大部分は中国市場で、出店はショッピングモールなんだよね
 まあ、ショッピングモールがダメなのでは無く、不景気で買い物を控えてるだけなんだろうけどね。
 中国コロナでの(ゼロ・コロナ対策を実施したしね)景気の低下もあるですしね
- 
3 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTg1Mjc1M
3,4年前だったかな、石平氏が中国では毎年大学新卒者が600万人就職できずにそのままアリ族になっているって言ってたから、今はそれ以上なんだろうな。 
 しかも、低学歴の流動労働者である農民工も3億いる。
 非稼働世帯の高齢者も日本の人口軽く突破しているし、どーするの中国。
 人口の多さが強みだったけど、それも食わせられれば、の話だからな。
- 
4 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTAwMzk4N
日本には入れるな 
- 
5 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:OTg0ODMzM
国内の不満を逸らす為に台湾進攻ってのも 
 ロシアの行き詰りっぷりを目の当たりにすると中々決断できないだろうし
 そのままずるずる国として生き腐れていって頂きたい
- 
6 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTA1MDQxM
未曽有の経済危機が緩やかに進んでいるがこの先は誰にも想像つかないな 
- 
7 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTUxMDE2M
まだまだ序の口だろ 
 規模がデカ過ぎるから縁遠い関連会社にはまだそこまで影響出て無いだろうし
- 
8 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTExNjA3M
朝鮮半島を併合してしまえばいいじゃん。 
 朝鮮人は宗主様に喜んで従うと思う。
 今でも日本にとっては敵国だし、
 ほとんどの産業ですでに中国が上だから、
 日本にとっても害はない。
 台湾より朝鮮を狙えよ。
- 
9 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTA2MTMwM
共産主義なんだから金がなくてもいいだろ 
- 
10 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTI2MTMwM
中華人民共和国の爆縮開始や~♪早く分裂したまへ! 
- 
11 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:ODk0MjczM
今こそ人民は大好きなデモを起すんだ! 
 そして天安門されよう(笑)
- 
12 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTE3NzgzO
中国人って自分の大切な人の命がゴミみたいに扱われている現実と 
 戦わないよね。少し泣いたら忘れちゃうのかな。勇気がないね。
- 
13 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:ODkzOTg2M
もう終わりだよ中国 
- 
14 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTg0MzkxM
※12 
 え?その中国人自身が他人の命をごみの様に扱ってるんだから何も問題ないのでゎ?
- 
15 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:ODkzOTg5N
フジテレビのインタビューを受けてた女は大学院出でて2回ほどリストラされたけど、一流企業以外は勤めたくないから、同じような状況の連中と職を探しながらルームシェアしているという話だから、まだ余裕なんだろ知らんけど。 
- 
16 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:ODY0MjA4N
中国だからまだ余裕、まだまだ逝ける 
- 
17 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:OTkwMTQ0N
ものの見事に日本領海に打ち込んだから、「こっち見んな」になってるし 
 今直で「相手のミンジョクを否定しろ」からの「モンゴルがハプロCだ」にせよ
 本物の居る米仏艦の前で、特亜は同じ事言えんの?なあおい
 これ本来はインド絡みで、特亜はかなり長く(多分今も)大法螺吹いてる。救いようもない
 
 特亜は…言いたくないけど「NO共通因子が妙に古い」がまずあって、
 XO系自慢後がちうごくで、解析でVとバレたのが韓国
 そのVやX「男」が古い訳で、あったら悪い共通因子と言う訳
 でも普通は関係ないから、東アフリカ由来組と合流の人々は
 「僕はOでmtは世界と血縁があります」で済んでた。これがベストだったのに
- 
18 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:NDk5NzIyN
>>9 
 最近の習近平は共産主義回帰を目指してる。
 全てをなかったことにしたいんだろうな。
- 
19 名前:名無しさん
2022/08/05(金)
ID:MTE1OTc1M
国破れて債務在り 鬼城春にして草木深し 
- 
20 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTg1OTk5M
ペロシが去った後に狂ったように軍事演習やってんのは、 
 こういう現実から人民の目をそらさせるためってのもあるのかねw。
- 
21 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:ODkzNDM0N
これからの中国は人口の多さがデメリットになるんだろうね 
 日本も似たようなところがあって、人口が逆に負担になるのは先進国ならどこも同じ
 それでも日本はなんだかんだ言いつつ、人口がメリットとなるうちに先進国になれたが、先進国になれないまま人口がデメリットになった国はどうなるのやら
- 
22 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTg0MDUwO
>>15 
 バブル崩壊でここまで急激に衰退するなんて誰も想像しないから価値観のアップデートが間に合ってないんだろ
 年収1000万円以下の男とは結婚しないとか言ってるアラフィフ婚活ババアみたいなもんだ
- 
23 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTA2MjkzM
こんなこともあろうかと極東の島国ね親中政権を樹立済みアル 
- 
24 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTA0ODYyN
高層ビルの維持メンテてかどうすんだろね。 
- 
25 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:OTkwMTQ0N
と言うか、景気で威張ってた頃既に 
 赤くて暴力的だからか、ちうごく男性の国際結婚率が低くて話題に…
 一方半島は、一服盛って女の子を襲うとフランス政府に叩かれていた
 キーウで残ってた、優しそうな日本の旦那さん考えるとあのさ?
- 
26 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:NTExMDkxN
中華フレンズが言うには、共産党様はなんでもお見通しでこんなのも想定済みらしいぞ 
- 
27 名前:名無しさん
2022/08/05(金)
ID:MTAwMzgyN
>>26 
 中国は日本のバブルを研究した結果「宣言しなければバブルが弾けたことにはならない」
 
 と学習したそうだからな
 中韓ってのは自発的に学ばせても無駄なんだよなあ、学習させても悪用しかしないから
- 
28 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:OTkwMTQ0N
>4日午後にカンボジアの首都プノンペンで予定されていた日中外相会談が中止になった。 
 
 ヘイヘイ。売国してる連中も黙る勢い。そして中国不況
 ここで中国優遇したがる役人は、いい加減遠慮なく叩けるターン
- 
29 名前:ヤ
2022/08/05(金)
ID:NDE0MjU1M
もしも中国が宣戦布告してきたら 
 中国側の長距離ミサイル飽和攻撃に対する日本の防御体制がどれだけ機能するかは不安な点だな
 海洋作戦なら日本の圧勝だと思うし、中国大陸での局地戦ならドローン部隊の応酬になりそうだが準備が必要たな
 早い時期での改憲が出来ないと物量に対する不安は解消出来ない
- 
30 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTQ3MjMwM
中国が露よりやばいのは陸で国境接してる国は 
 子分除けば何かしら対抗武力持ってる国しかいないから
 海以外で何かしら領土広げようとしたら
 血と肉を費やす覚悟持って侵攻するしかない事だが
 今の中国人にどこまでその覚悟があるのか・・・
 昔のチベット侵攻時代ならともかく
 今は国境接してる国は多少なりとも自衛用の軍隊の近代化進んでるから
 無血勝利は絶対不可能
 海?ハハッワロス中国は元来陸軍国家ですぜ?
 海洋国家の米が睨み利かせてる日本近海で戦端開く事の愚かさ
 知らないならやるんじゃない?
- 
31 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:NDE0NDUzM
中国のロックダウンは街に人が居ない状態に慣れさせるため、配給生活に慣れさせるため、相互監視に慣れさせるため、毎日の感染数発表は政府発表に疑いを持たず受け入れる事に慣れさせるため、検査や調査は突然訪問される事にも慣れさせるため他にもあるかもしれないが、そんなところかなと思っています 
- 
32 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:OTkwMTQ0N
※24 
 建てかけ放置なのはビルも同じで、夜は真っ暗暗黒城が話題だった気が
 ハリボテとも言うんだろうね。荒廃以外の未来が来なさそう
- 
33 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:ODkxNTc4O
中国のGDPはアテにならないから鉄道貨物輸送量の方が実際の状況を反映している、といわれた時代もあったが、コロナ禍で道路輸送が減り、鉄道輸送に振り替えられたりと、今やそれすらもアテにならんからなぁ 
 中国で一体何が起きているのか、誰にも分らん
- 
34 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:OTkwMTQ0N
実際に核搭載機の方が「中国に向けられた」時点で、特に言う事もない 
 まだペロシさんが韓国からの日本、位のターンなのになあ?
- 
35 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTg0MzkxM
ゼロコロナって言ってやってるロックダウンが実際には疾病対策でもなんでもなくて欧米向けの商品工場を停止して経済を混乱させてロシアの戦争に協力するためだもんな。 
 中国政府にとって共産党にコネもない中国人の就職なんかよりロシアからの信認を得るほうがはるかに価値があるから、ウクライナへの侵略が完了するまでは散発的にロックダウンをやって景気対策は後回しだよ。
- 
36 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:NDE0Mjc0O
あのスペインでさえ若年失業率が25%だからな 
 もう中国は終わってんな
- 
37 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:ODkzNDA0N
???「グエッヘッヘ じたばた しても どうにも ならんぞ!」 
- 
38 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:OTYxMTg4M
40%!?!? 
 半数が無職かそれに類する仕事しかできないってすさまじいな
- 
39 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:OTYyMzI0M
スクラップ&ビルドしなければ、 
 経済は壊タヒしていくだけ。
 それを中国は学んでないんだろう。
 実体験で学んだ時には、既に完全なタヒを迎えているという事になるなw
- 
40 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:ODk0MjcxN
>8 
 台湾と違ってメリットがなにもないのに?
 民度の低い借金まみれの飢えたやつしかいないんだぞw
 そんなバカなことした日本がどれだけひどい目に会ったと思ってるんだ?
- 
41 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTg0ODgzN
北朝鮮と同じような構造になりつつあるな 
- 
42 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTg1ODIyN
日本に来るな! 政府もけい弾蓮も呼び込むな! 
- 
43 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:OTg1MDA3M
>>15 
 日本でだとバブル崩壊とされている年から数年は景気減退の実感がなかったし
 じきにまた好景気が戻ってくるという楽観視が幅を利かせ
 文化的にはバブル全盛期より享楽的な感じすらあったなぁ
 大手金融機関の経営破綻が連鎖しだして一気に変わった感じ。
- 
44 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:ODk0MjU2M
中原に追いやって農作業させとけばいい。毛沢東もやったろ 
- 
45 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MzMwNzgwN
※5 
 本スレで言われてるが今の中国は弱み見せたら反乱頻発で国体が破綻しかねない状況なんでロシアみたいな緩やかな衰退は絶対に無理
- 
46 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTg1MDUzM
ゼロコロナの強引なやり方は配給生活に慣れさせるためと 
 経済の衰退をコロナの責任にすり替えるつもりっていうのも
 ありそうだと思ったけど
 
 次の解決手段は戦争はじめることで
 外貨借金デフォルトさせて踏み倒した後に立て直すんだろ
 台湾の資産押収する目的もありそう
- 
47 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTE3NTY5O
チャイナウィルスに関係無く、そもそもの経済が虚栄と見せ掛けだったからだろ。 
 
 バブルどころか好景気に入る前に霧散する、自称:経済成長と世界2位のGDPなんて、嘘が丸見えだろ。
 
 今だに殆どの国民が水道もガスも電気も無い中世の暮らしをしている国が、どうやって一般消費で経済回すのよ。
 ショッピングモール?遊園地?極少数の搾取お金持ちで回んの、ソレ?w
 
 マサカ、中国に投資したマヌケなんている?いねーよなぁ?w
- 
48 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:OTUyODE2N
>>40 
 まあ、しないよね
 脅しつければすぐに朝貢するやつらだもの
 今のまま、締付けを厳しくするだけ
- 
49 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:NTExMTQzM
中国の考えはこうだろ 
 経済面の補填→台湾侵攻で私財を押さえ国庫に入れて回復
 精神面の補填→ウイグル人に虐待加えて息抜き
 臭菌屁も戦略的に考えてやってるぞ()
- 
50 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MjMwMjMyN
失業率40%だってどれだけお手盛りされてるんだか誰も分からないのが草 
- 
51 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTI5MTA2N
民主主義国家だと、政権運営に物申せるけど 
 共産党独裁だからなぁ・・・
- 
52 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:NTExMTQzM
五毛に払うお金を二毛にするアル 
- 
53 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTAwNjI0M
>日本のバブルみたいにはならない!って聞いてたけど 
 ま、このまま崩壊したらリアルヒャッハーレベルだろうからな
 日本を大きく引き離すと思う。
- 
54 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:NTAxMjA1N
こいつはヤバいぜ、腐った臭いが日本までプンプンだぜ。 
 
 食糧輸入国なのに、農地を人の住めない都市に変え、産業は回らず失業者が激増してきた。
 マンションのために支払った金が消え、借金だけが残るなら、従順な中国人もキレるだろう、それらを押さえつける警察にも同じ被害者がいる。
 この苦境を乗り切り、キンペーが3期を手にするためには台湾統一程度の手柄が必要だが・・・・。
 中国軍は弱い相手には鬼のように強いが、反撃力のある相手では(お)モロイぞ。
- 
55 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTg2NzA2O
あくびって漢字だと欠伸なのか 
- 
56 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTg0MDM4N
最近、近所のスーパーやコンビニ、最寄りの駅等で彼らの言葉がよく聞こえて来る。それだけ日本在住の人たちが多くなったのかと驚く。あの国には、国民動員法があるんだよね。長野の聖火リレー騒動のような事が起こらないようにと願うばかりです。 
- 
57 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:ODkzOTc4M
無職に農村戸籍を強制的に与えて農作物増産で良くね?人民服にギア無し自転車と毛語録で希望あふれる豊かで明るい共産主義社会を打ち立てるアル! 
- 
58 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:ODkxNjAyO
少なくとも12カ国に分かれて共産党は解散は最低でも必要 
- 
59 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:NTAwNTQ1M
そうなることは分かってたけど、こーまでなるとはわからんかった。 
- 
60 名前:ラオウ
2022/08/05(金)
ID:OTcwNTA5N
習近平をまだ崇拝している富裕層、共産党員以外の人民が黙っていられるかが今後の焦点ですね❤️ 
- 
61 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:NTM4OTQ0N
ロシアと中国が経済的に吹き飛んだあとの世界が新時代かな 
- 
62 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:NDkxMDY3N
吉野家の倒産の時を思い出したわけだが 
- 
63 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:NDkxMDY3N
*64 
 
 ロシアと中国が経済的に吹き飛んだあとの世界が新時代かな:それ、一回世界戦争(short)の配信がありそうだが
- 
64 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTA1OTM1M
中国にバブル崩壊は無い!日本やアメリカとは体制が違う! 
 って謎理論語ってた人たち元気かな
 まあ今でも中国が勝ち組だと思い続けているんだろうけど
 
 ペロシ訪台を指を咥えて見守った後でアメリカじゃなくてなぜか日本に八つ当たりロケット花火してる時点でもう実力の程が知れてるけどね
- 
65 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:ODQzNzQyN
中国が日本のバブル崩壊を観て得た結論は「日本は愚かアル!」そして「中国は違うアル!だから心配ナイアルネ!」だからな…。 
- 
66 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTgzNTgyM
中国が借金まみれになるのは債権者なんていう資本家階級が存在するからだ。資本主義経済なぞ捨てて共産主義に戻れば、また幸せに暮らせるようになる。 
- 
67 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTI4NzgzN
これでもまだ中国経済はまだ伸びるだのアメリカはビビってるだの目を空けて幻見てるのいるからな 
 五毛でもいい加減現実見つめた方がいい
- 
68 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTI4ODg3N
近々に起こる人海戦術の弾を作ってる最中なんだと思うわ 
- 
69 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MTA0NDk1N
中国は環境対策に人民雇用したらいいよ。 
- 
70 名前:匿名
2022/08/05(金)
ID:MzMwNzgwN
※67 
 恒大騒動以来中国経済は伸びるとかほざく奴がめっきりいなくなったな
 ※56
 うちの近所の喫茶店でも中国人の声が聞こえてきてびっくりしたわ
- 
71 名前:匿名
2022/08/06(土)
ID:OTkyNjI1M
チャイナは生命活動を停止…四んだのだ! 
- 
72 名前:匿名
2022/08/06(土)
ID:MTM0NjcxN
満腹の不動産やインフラ投資成長も限界、外資撤退加速で輸出成長も 
 暗転へ。失業者増加は緒に就いただけ。更にゼロコロナだし。近〇氏
 秋の再任で多分中国大往生か。
- 
73 名前:匿名
2022/08/06(土)
ID:MTI3NTU0O
経済成長率8%平均で、成長を続けたら、8%成長を前提に投資計画を策定し先行投資する。それが3%になったら、先行投資が過剰投資になるからリストラが必要になる。ただそれだけ。 
 普通過ぎて感動もない。
- 
74 名前:匿名
2022/08/06(土)
ID:MTA2OTg4N
※64 
 改革解放で経済面は西側と同じ土俵に登った
 中華は西側経済圏とリンクすること(かつ制度を悪用すること)で躍進した
 故に日本や欧米が直面する問題から自由でいられる筈がない
 債務と破綻は差別を許さないのだw
- 
75 名前:匿名
2022/08/06(土)
ID:MTA3MjI0N
反日現代ビジネスは、2週間ぐらい前には日本より給料がいいとか言って中国ageage記事書いてぞ。まあ、この記事が事実だろうな。他でも中国の没落の情報しか聞かないからな。 
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
