人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

38件のコメント

「米NYの大戸屋の「サバの塩焼き定食」が思わず目を疑うレベルの価格に到達、日本とは物価が違いすぎる模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/07/02(土) ID:NDI1ODQ2N

    日本に食い溜めに来て帰った方が、安く済む時代が来そう。

  • 2 名前:匿名 2022/07/02(土) ID:NDI1ODg4O

    あっちの平均時給は今は31ドルらしいから、1時間15分の労働と考えたら、日本だと1200円相当か。

  • 3 名前:名無し 2022/07/02(土) ID:NDEyMTE5M

    ここまでの高騰はアレだが、基本的に海外での日本食は高級食品だからな?定食に限らず丼物やカレー・ラーメンと言ったものも、日本のように「庶民の料理」じゃないからな?理由は2点、食材と料理人。同じ食材でも日本のものとは味がまるで違うから、日本から食材を取り寄せないと日本の味に近づかない。それと料理人。基本的に日本人以外の料理人は日本人の味覚に合う料理は出来ないみたい。海外の日本食を出す店で味が極端に落ちたらまず間違いなく「日本から来ていた料理人がいなくなった」からだよ。アメリカで親子丼を食ったことがあるが、味は異次元だった。嘔吐感を抑えるのに必死だったよ。

  • 4 名前:匿名 2022/07/02(土) ID:NTE2NTM4O

    NYの平均収入は約760万円で
    日本で言うと副都心の渋谷とかで800万くらいで五分くらい
    収入が州全体で日本の副都心並みと考えても普通に高すぎだわ

  • 5 名前:匿名 2022/07/02(土) ID:NTQwMTIyN

    まあ、行ってQの番宣で、みやぞんがスタッフに奢ろうとイチゴ牛乳みたいなのを10本買ったら8000円だったって言ってるから、和食じゃなくても高いんだろうなぁ。

  • 6 名前:匿名 2022/07/02(土) ID:NDIzNjYyO

    値段をみた瞬間… 日本に生まれて善かったと思う私がいる。

  • 7 名前:匿名 2022/07/02(土) ID:MzU3Mzc1O

    ウクライナ産小麦があの状態だから穀物は高止まりしそう。

  • 8 名前:匿名 2022/07/02(土) ID:NTA0MTg2M

    バイデンの支持率がガンガン下がってるらしいけど、これじゃそうなるわな。
    ちょっと残業しろとかもうちょっとマシなとこに転職しろとかでは対応出来ないレベルのインフレだわ。

  • 9 名前:チャイナウイルス 2022/07/02(土) ID:MzgxMjEwN

    まあコロナ前から家賃は10万円払ってもシェアハウスにしか住めないレベルだったから
    今はもっとひどいんだろうな・・・

  • 10 名前:匿名 2022/07/02(土) ID:Mzk1OTQ0N

    こういうのを見ると日本は良いのか悪いのか
    アメリカの社会保障費は上がってるのかな?イギリスは税金も上がってるから賃金が下がってるのと同じらしい

  • 11 名前:匿名 2022/07/02(土) ID:MTY1NzA1M

    外国企業だから高くなるのは普通だけどそれにしても高いね
    日本での890円の感覚では食べてないだろう
    リボ払いが増えてるらしいから庶民は大変なのでは、十万円未満の窃盗は放置とかあほなことまだやってんのかな、そのうちカリフォルニアでは食料は窃盗でゲットの時代になるんじゃないの

  • 12 名前:匿名 2022/07/02(土) ID:NTE1MjExN

    雇い主が正当な給料を払えばいいのに、客のチップに頼る社会システムがおかしいんだよ
    雇い主だけが儲けて労働者との繋がりがない企業内の関係っておかしいでしょ

  • 13 名前:匿名 2022/07/02(土) ID:NDI2MDU2O

    まあようやくシェール再開させた様ではあるけど
    リスク要因が多いから暫くは色々な物の値段が不安定やろ。

  • 14 名前:匿名 2022/07/02(土) ID:Mzg0NTA0N

    歴史的円安ドル高とな
    かつて200円どころじゃなかったと思いますがね

    まぁそれはさておいて、あっちの物価が高いのは、給料もそれに見合って多いから!()とか言ってた連中は、いまなにしてんのかな
    見解をだしてほしい所存

  • 15 名前:匿名 2022/07/02(土) ID:NDQ3Njc0O

    一年前のサバ定食の値段と比較してくれ
    向こうで日本食食べようとしたら高くなって当然なんだから、どれくらいインフレしてるのかわかんねーよ

  • 16 名前:匿名 2022/07/02(土) ID:Mzg1MDE5M

    アメリカはほんの数%がべらぼうに年収が高いから最終的に経済が回らなくなる構造になってる。
    で、その数%から売上を取らないとならんから当然物価もそういう値段にシフトしていく。
    高所得者層がいくら金を使ってると言っても使われる用途は限定されるし、国の経済活動を回すだけの金額が動くわけじゃない。
    中級階級の所得者層も結局借金で生活してるような状況は最終的にアメリカという国を自身で首を締めることになる。

  • 17 名前:匿名 2022/07/02(土) ID:MTY1ODExN

    アメリカで暮らすなら家庭菜園頑張るしかないな

  • 18 名前:匿名 2022/07/02(土) ID:MzU2NjQwO

    アメリカは不動産価格が常に上向き。いつ頃からかは知らんが、6年前には年7%とかだったかな。
    木造でも30年は上がる。その代わりメンテナンス費もバカだからしい。
    それをベースにして家賃も上がる。年5%とか平気で上がるらしい。
    どうもそのせいでホームレスになり易いみたいね。ノマドが流行るのもそういう事情なんだろう。

    それら家賃をベースにして民間に資金が出回る。それを裏付けにして物価高になってるんだよね。それでも賃金と物価の不平衡はあるのか。
    オバマ時代の社会保障制度が関連して、大都市では薬中毒のゾンビみたいな市民が屯してるYouTube動画あるね。

  • 19 名前:匿名 2022/07/02(土) ID:MjA2MzIyM

    NYの大戸屋ってようつべで調理風景が見られるけどかなり丁寧
    日本のファミレスとはそもそも別物な気がする

  • 20 名前:匿名 2022/07/02(土) ID:NDIyODAwN

    物価と給料上がり続けて日本は全然収入増えてないって騒がれてるけど、定食一つで数千円とかみてると、目に見えてインフレし続けてる欧米が正しくて、給料増えてないけど価格が数十円で済んでる日本がそこまで間違えてるとも思えないんだよなぁ

  • 21 名前:匿名 2022/07/02(土) ID:NjA0MTkwN

    良くも悪くも他国からの経済圧力を受けることがなく、
    国内所得の不平等にも、なんの規制も設けなかったツケがきてるな

  • 22 名前:匿名 2022/07/03(日) ID:MTEwMTY3M

    NYのほとんどの人は副業して稼いでるらしいが、副業もしないと食っていけないのではって感じもするな

  • 23 名前:匿名 2022/07/03(日) ID:Nzc0NjE2M

    NYに干物輸出したら儲かるんじゃねえ?

  • 24 名前:匿名 2022/07/03(日) ID:NTM2MDQzM

    日本の場合インフレより価格競争が激しいからここまで凄まじい値段にはならんだろさすがに。地方より都会のほうが安いなんてこともあるし。せいぜい吉牛が2倍になるくらいやろ。

  • 25 名前:匿名 2022/07/03(日) ID:NjAyMzE3O

    ※61
    食いモンが5倍なら21万円相当じゃねーか。
    しかも基本給12万+危険手当9万て。
    ロス市警はマジモンで命かかってんのに薄給すぎだろ

  • 26 名前:匿名 2022/07/03(日) ID:NjAyMzE3O

    なんじゃここ。
    発言が消されてリナンバリングでアンカー付けた先が消えてるw

  • 27 名前:匿名 2022/07/03(日) ID:NzU5ODMwN

    円安関係なく高いやんけ

  • 28 名前:匿名 2022/07/03(日) ID:NjAyMzE0O

    円高で海外は安いといってた頃も、そんな安いわけでもなく物によって平均すると日本と変わりない感じだったな。

  • 29 名前:匿名 2022/07/03(日) ID:Mzg1OTAyN

    米国都市部は何処もこんなもんだよ。
    その分時給が高いってのも嘘。
    貧富格差酷いし、大手に勤めないと保険も自己負担。
    ああいうとこに勤めてる人達は市内には住めない。
    皆、毎日長距離運転して通ってる。
    リーマン前の好景気の頃ですらそうだった。

  • 30 名前:匿名 2022/07/03(日) ID:NTYwNzk2N

    ※181
    >ニューヨークでは卵が12個1パックで9ドル、レタスが2個7ドル、鶏胸肉が17ドルだそうだ

    うちの近所の肉屋なんて、週末になると肉などを500円分買えば、卵10個1パックが100円になるのに(お一人様1つだけど)。

  • 31 名前:匿名 2022/07/03(日) ID:NjM4ODQzO

    年収とか一人あたりのGDPとかだけ見てると海外スゲーってなるけど何だかんだ日本が住みやすいやろ

  • 32 名前:匿名 2022/07/03(日) ID:NTc3Mzc3N

    GDPは各国の自己申告なんで、鵜呑みにしてはイカンよw
    そもそも統一基準なんて無いし。

  • 33 名前:匿名 2022/07/03(日) ID:NTM2MTI0N

    ほら、世界中がインフレで立憲共産党や反日マスコミが言ってるような国内政治でどうにかなるような状況じゃねーんだよ。米国はバイデンが給付金を大量にバラ撒いたツケっていうのもあるが、殆んどの原因がコロナと戦争。これは全世界同じだが、コロナによるロックダウンと生産人口の激減。それに伴い需要と受給のバランスが狂った。
    これで、あらゆるものが高騰した。そりゃあ、少ない生産量のものを全世界で取り合うんだから当然だよな。ものの高騰に加えて、石油の高騰から輸送コストまで跳ね上がってるんだから値段が上がって当然なんだよ。
    労働人口で言えば、米国の場合は病院にかかれない底辺層が大量に犠牲になったからな。ニューヨークじゃ底辺層の仕事の人手不足が深刻で給料ageageでも寄り付きもしないらしい。
    そこへ来て、戦争の影響で更にものの値段が上がってるのが現状。そもそも、2020年からコロナの影響で10数回から20回も段階的に値上がりしてるのに、マスコミは中国に忖度して値上がりの統計は一切出さない。必要な情報と事実報道をしないマスコミってなんなの?

  • 34 名前:匿名 2022/07/03(日) ID:NzA2NDI1N

    日本料理が流行っているから。
    高い値段でも売れるから。
    そりゃ吹っ掛けるだろ。

  • 35 名前:匿名 2022/07/03(日) ID:NzA2NDI1N

    アメリカの大戸屋は高級日本料理店。
    日本の大戸屋とは別物。

  • 36 名前:匿名 2022/07/03(日) ID:NjYyMjQ5N

    アメリカFRBの金融政策の失敗だ。
    株価釣り上げるの必死になってこうなる事去年から分かってたのに続けた結果がこれだ、それをロシアのせいにしてる糞アメリカ

    仕事しなくても株で儲かるから仕事するやつ激減

    人件費高騰
    殆ど人件費だぞこれ
    日本料理が流行ってるからとかあほか関係ねぇよ

  • 37 名前:匿名 2022/07/03(日) ID:NjYyMjQ5N

    卵が1パック1500円とか、レタス1玉12ドルとか、死ぬだろ

  • 38 名前:匿名 2022/07/04(月) ID:NDEyNjE0M

    給付金ばらまいたからなぁ…

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク