人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

29件のコメント

「後継者不足で途絶えた「日本一の味」が予想外すぎる展開で復活中、伝統の味がよみがえり評判を呼んでいる」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/06/22(水) ID:MjI2Mzk5N

    向き不向きはあるだろうけど、一つの作業を淡々とやり続ける集中力を持ってる人も多いから可能なのだろうね
    支援施設経営のパン焼をよく見かけるし

  • 2 名前:匿名 2022/06/22(水) ID:MzkzMzUyO

    コレ見たけど爺さんが一所懸命教えてて、みんな頑張ってコツコツ諦めず作ってたよ!
    爺さんも何度も試食して納得して、満足そうだった!体力的に教えるの厳しそうだったけど職員も障害者も頑張って維持してほしい!

  • 3 名前:匿名 2022/06/22(水) ID:NTYzNDIwN

    俺は極小粒が好きだから、大粒の納豆は好きじゃない

  • 4 名前:匿名 2022/06/22(水) ID:NDM1NzM5N

    納豆単体で食べるなら大粒、白飯にかけるなら小粒

  • 5 名前:てらけす 2022/06/22(水) ID:MjIyNDYxM

    ニカッ「(余計な事)ひらめいた!」

  • 6 名前:匿名 2022/06/22(水) ID:NTYzNDEzM

    >保温ポットに茹でた大豆と納豆を数粒入れとけば翌朝には大量の納豆ができる

    納豆製造には免許必須、法律守れないなら宮下共々退去しろ

  • 7 名前:匿名 2022/06/22(水) ID:NzUxMjMxM

    つくっていた納豆はよく食べたが

    スーパーで売っている納豆は 不味くて食べない

  • 8 名前:匿名 2022/06/22(水) ID:MzkzMTQxO

    >>「東南アジアで納豆は食べられている」


    そんな話は聞いた事ありませんよ。だいたい……中国・朝鮮人、フィリピン人が日本人を「納豆臭い」と軽蔑してるじゃないかね?
    「シルクロードから納豆が伝わった」? 乾燥した気候で納豆菌が作れるワケあるかい。

    まーた。アジア人どもの「起源主張」だよww

  • 9 名前:匿名 2022/06/22(水) ID:ODE4Mzk3M

    安い納豆にはきざんだネギを入れるといい。

  • 10 名前:匿名 2022/06/22(水) ID:NTY4MDY5M

    納豆は気軽にいつも食いたいから、ついつい安い3個70円弱くらいのを選んでしまう

  • 11 名前:名無しの(´・ω・`)さん 2022/06/22(水) ID:MzkzNDY1M

    作った納豆を販売しないなら許可とらなくてもいいのでは?

  • 12 名前:匿名 2022/06/22(水) ID:NzUxMjMxM

    自作納豆を自分の家族で食べるのなら免許なんていらない
    知ったかするな アホ

  • 13 名前:匿名 2022/06/22(水) ID:MzkzMDkyN

    自閉症なら、一つの事に集中するとか常人を超える能力を持つのは結構いるので良いかもしんない。

  • 14 名前:匿名 2022/06/22(水) ID:NDU5OTIyM

    そういや納豆ってパックのしか最近は食ってないなぁ
    ガキの頃は父親が作ってた自家製のを食ってたけど
    一度、藁苞納豆を食ってみたいけど、近所のスーパーじゃ見かけないんだよねぇ

  • 15 名前:匿名 2022/06/22(水) ID:MjIyMDUzM

    自家消費で製造に問題があるのは酒類くらいだろ
    まあ米農家では普通に作ってたりするが

  • 16 名前:匿名 2022/06/22(水) ID:NTU0NjA0M

    近くの直販所で売っている、福祉作業所で作られた手作りたまごボーロがとても美味しくてお気に入り

  • 17 名前:匿名 2022/06/22(水) ID:NTkxODEwM

    情緒障害の中には一つのことにむちゃくちゃ長けている例がある。オタクの極みのようなもの。また知的障害の場合はゆっくりだが、確実に作業ができる。いずれも介助者がいれば仕事をやりこなせる。障害者がこうして生産活動に参加して社会貢献できることは素晴らしいことだと思う。

  • 18 名前:匿名 2022/06/22(水) ID:ODE5Mzc2M

    ※8
    東南アジアにはテンペがあるのであながちまちがいじゃないのかと。
    個人的には、あまり好きではないけど。
    バリとかに行くと定食的な店には必ずといってもいいくらいついている。

  • 19 名前:匿名 2022/06/22(水) ID:MzQyNDg4N

    >>8
    中国人が土産に納豆買いまくってる
    健康ブームで納豆食うやつが増えた

  • 20 名前:匿名 2022/06/22(水) ID:NDM1NjYzN

    ひきわりだと…いそいそとご飯に梅酢使って、手巻き寿司にするのすこ
    大粒をかき揚げにするのも楽しい

  • 21 名前:匿名 2022/06/22(水) ID:NDY0MjA3M

    利益追求しなくて良い人件費のかからない障害者施設でしか作れないってことか・・・

  • 22 名前:匿名 2022/06/22(水) ID:MzkzNDcyO

    ザル蕎麦に納豆の食感は相性が悪いが、ツユの容器に納豆を入れかき混ぜて豆が沈むまで待ち、ネバネバだけをツユに混ざるようにして食うザル蕎麦は美味い。ごはん以外で納豆を楽しみたい時はオススメ

  • 23 名前:匿名 2022/06/22(水) ID:NTY3Nzc1N

    >絶対指示通りに作れないだろ
    「指示されたことしかできない」タイプの人を選抜していると思う。

  • 24 名前:匿名 2022/06/22(水) ID:NDk0MDQ0O

    たまに梅ジャム舐めたくなる

  • 25 名前:匿名 2022/06/22(水) ID:NDYxMzk5O

    少し高いが地元の大粒納豆食べてから、もう量産の納豆食べれなくなったわ
    美味しいのは大豆の味して全然違うし、量産はエグ味?みたいな苦さが気になってしまった

    地産地消も大事だから、これからも買っていくよ

  • 26 名前:名無し兵 2022/06/22(水) ID:NjAzNTMzO

    70年前の納豆は藁に俵状に包まれ納豆本来の味だったがやがて、経木の3角形に入れられていたが今ではプラスチックか?
    発酵食品は環境が大事で食べる寸前迄良い状態を維持する藁がベストだが
    コスト利便性等で現在の様になったが一抹の寂しさを覚える。
    直、インドでは納豆のお好み焼き風食べ物のドッサが古くからあります。

  • 27 名前:匿名 2022/06/22(水) ID:NDE1MzcwO

    子供の頃、チリンチリンと鈴を鳴らしながら自転車で早朝に納豆を売りにくる業者がいた。
    経木で包まれて辛子がちょっとなすりつけられていて、大粒でほかほかしていたな。

  • 28 名前:匿名 2022/06/22(水) ID:NTM1NzgxM

    伝統酒造の杜氏と納豆屋の看板娘が恋をする物語

  • 29 名前:匿名 2022/06/23(木) ID:NTA1NDQ1O

    麹室に納豆菌は天敵。
    ロミオとジュリエットやな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク