「みずほ銀行の新役員人事が特大級の爆弾を抱え込んでいると業界関係者が明かす、実は実力で選ばれた社長ではない」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2022/02/20(日)
ID:NTE2MTgyM
サグラダファミリア 
 宗教行為の一環として敢えて長時間かけて作ってる
 みずほ
 どこがダメなのかわからない
- 
2 名前:匿名
2022/02/20(日)
ID:MTQyODYyN
横浜駅ですら工事完了したと言うのに… 
 移行できないとかではなく、顧客に理解してもらって現行と切り離したシステムに移行するしかないだろ
 でないと同じことが起きるわ
- 
3 名前:匿名
2022/02/20(日)
ID:NjA0MTgwN
みずぽダメリアだな。 
- 
4 名前:匿名
2022/02/20(日)
ID:MTk5MDk5N
みずほ使ってる奴は情報弱者だから仕方ない。 
- 
5 名前:匿名
2022/02/20(日)
ID:NDQ4MjMxM
もう行政命令でりそなにでも全口座を移管させて 
 お取りつぶしにしてしまえ
 ここに口座持ってるやつは大変だろうけど
 普通の神経してたらこれまでのやらかしを見て
 移してるだろ
 今も残してる奴は事情あるにせよある意味自己責任だわな
- 
6 名前:匿名
2022/02/20(日)
ID:NDczMTE3O
金融庁と官邸から怒られるようになるんじゃないの? 
- 
7 名前:匿名
2022/02/20(日)
ID:NzA3NjE4N
みんなは当然知ってた 
 そりゃ、実力ではなく不正でのし上がっても不思議じゃないみずほ銀行
 不正以外社内政治でのし上がれるならとっくに統一できないコード解決してるはずなんですわ
 だけど、社内政治はまともじゃないので不正でのし上がった可能性もありえるんだよな
 
 このパターンはしくじり企業一歩手前 社内政治がまともじゃない企業がしくじりから逃れたことはないはず
- 
8 名前:名無しさん
2022/02/20(日)
ID:NDAxNTMyN
どうでもいいが今のサクラダファミリアの主任彫刻家って日本人なんだな 
 45年ほど従事してるとか
 参加当初は人種差別パッシングも酷かったそうだが
 
 同じ日本人なのにみずほ銀行とはえれえ違いだな
- 
9 名前:匿名
2022/02/20(日)
ID:Mzc1NTk0N
みずほ銀行は、自分的にメガバンクの中でぶっちぎりでクズ銀行のイメージが強いのでさもありなんw 
- 
10 名前:匿名
2022/02/20(日)
ID:NDcwOTQ1N
サグラダファミリアは設計通りにやってるだろ 
 みずほのクソシステムは設計(仕様)がまともじゃないか
 設計図(仕様書)が無いかなんだから、サグラダファミリアに
 例えるなんてサグラダファミリアに失礼極まりない
- 
11 名前:匿名
2022/02/20(日)
ID:NDI2MTA2M
色々有るのは知ってるが、何より柔らか銀行さんのメインだろ 
 法則発動案件じゃねーかw
 さらにクズ木原の兄ちゃん、魚屋も平も何か言えよw
- 
12 名前:匿名
2022/02/20(日)
ID:NDE3OTY5M
先ずは宝くじの販売権利を取り上げろ・・・(呆 
- 
13 名前:匿名
2022/02/20(日)
ID:MzU3ODQzN
某プリンターてエプソンかキヤノンかどっちよ? 
 みずほファイナンシャルて確か芙蓉グループ系列だったからキヤノン、日立、クボタ辺りがヤバいな。
- 
14 名前:匿名
2022/02/20(日)
ID:NDcxMTM1N
悪質すぎて、もう真っ黒だな。 
 もう一度、三銀行に戻した上で、別の銀行が
 3社で、分散吸収すればいいと思う。
- 
15 名前:匿名
2022/02/20(日)
ID:NTE1ODQ0M
古い企業はーとか大手はーとか言ってる奴居るけど、UFJや三井住友だって合併してる古い企業なんだからみずほが特別アホなだけだろ 韓国系企業に一番多く融資してるのもこいつらみたいだからお察しだよ 
- 
16 名前:匿名
2022/02/20(日)
ID:NDE4MTEwO
>官房副長官の実兄 
 どこまで当てに出来る事やら
 今後もトラブルが発生すると、その実兄とやらにまで飛び火するだろ
 ここまで国民的関心事になっているのに官僚ひとりの圧力で矮小化なんかできるわけないじゃん
- 
17 名前:匿名
2022/02/20(日)
ID:MjAzMzgyO
やっぱ派閥争いとか軋轢とか酷いんかね。いや、酷いんだろう 
 船頭が多過ぎて、山に登るどころじゃない迷走してるからなぁw
- 
18 名前:名無し
2022/02/20(日)
ID:MTY2MTE5O
どこもそんなもんだろ 
- 
19 名前:匿名
2022/02/20(日)
ID:Mzk5NDM5O
前回のトラブルのとき、 
 どうして、とりつけ騒ぎが起きなかったのだろう?
 いまだ使い続ける客も客だわ
- 
20 名前:匿名
2022/02/20(日)
ID:MzU2NjMxN
宝くじの運営権?を取上げたら、即日潰れるんじゃないの、この銀行 
- 
21 名前:匿名
2022/02/20(日)
ID:MjU3MjY4N
ミズポは半島癒着イメージしかない。 
- 
22 名前:匿名
2022/02/21(月)
ID:OTYyNzgyM
本スレにもあったけど 
 一旦解体して再始動しか無理でしょう
 システム会社も受けるところ無い
- 
23 名前:ななし
2022/02/21(月)
ID:NjM2OTA1N
韓国朝鮮系支配? 
- 
24 名前:匿名
2022/02/21(月)
ID:Mzc1NTg3O
みずほ銀行が誕生した時のシステムは、一つの支店に富士銀系と第一勧銀系の回線を入れて、それぞれで処理するという、見せかけの統合システムだった 
 しかも狭い支店ではルータを2つ置くスペースも電源もなく、普通の壁コンセントから通電したルータが会議室の机の上に置かれているなんてケースもあった。そんな支店では行員がうっかり電源コードに足を引っ掛けてしまい、ルータの接続が切れ、処理出来なくなった事を本部が調査して、やっと判明したりした。その時代を知っている者には「ああ、まだ続いているのね」としか思わない
- 
25 名前:匿名
2022/02/21(月)
ID:Mzc1NTg1N
実力じゃない人事←大正解の人事だろ、なんで3社が派閥争いしてて、その中で出し抜いた1名を代表にするという、まったくうまくいかない人事にしたがるんだよ。今度の人事はもう3社の派閥の奴らの意見なんか聞いてくれないし、忖度しないし、お上の部下やぞ。 
 
 例えると 越後屋・海鮮問屋・桔梗屋の3社でいつまで経っても民を疎かにする→黄門様「キレたから徳川の縁者を代表にするからな。」→かわら版「次の代表は叩き上げの実力者じゃない、ただのお友達人事」
- 
26 名前:匿名
2022/02/21(月)
ID:MjE2NTQzM
みずほ銀行のシステム開発の根本思想が狂っている。はっきり言ってオカシイ。 
 統合した当初は「リレー」で繋いで、どれか1つのシステムを選んで、そのシステムにない「商品やサービス」のシステム開発をして、1つに纏めるのが基本。
 複雑になるなら、2階建てとかにして、計算結果だけをホストに受け渡す。
 未だにリレーで繋いでいるなんて話にならん。
- 
27 名前:匿名
2022/02/21(月)
ID:Mzg3NTg3N
何度も致命的なミス起こしてるのに改善されないのに、未だみずほ銀行使ってる奴や会社の正気度を疑うわpgrって話ではあるんだけどなw 
 
 「業務改善計画を金融庁に提出し、形式的にはみそぎを済ませた」とか本当、大学生よりもペナルティ軽くて良いよな。国交省とかなら指名停止or業務停止1年とか重たいペナルティ速効出されるし、罰金や役員含め経営陣全員更迭みたいな目に見えるみそぎも無いとか、こりゃ是正とか絶対無理だろうな。
- 
28 名前:匿名
2022/02/21(月)
ID:MTI2OTk5N
半沢直樹でも無理だわ。 
 飼育員を軽視して雇用する気ゼロの大手動物園を再建してくれ並に無理難題。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
