1:名無しさん


金融界のサグラダ・ファミリア

 昨年からシステム障害が続発しているみずほ銀行。今年1月に同行と親会社のみずほフィナンシャルグループ(FG)は業務改善計画を金融庁に提出し、形式的にはみそぎを済ませたことになっている。

 一連の責任を取り、みずほFGでは坂井辰史社長(日本興業銀行出身)が退任し、2月1日付で木原正裕氏(興銀出身)が新社長に就任した。さらに4月1日付でFGの佐藤康博会長(興銀出身)、みずほ銀行の藤原弘治頭取(第一勧業銀行出身)が退き、FG会長に今井誠司副社長(第一勧銀出身)、頭取に加藤勝彦副頭取(富士銀行出身)がそれぞれ昇格する。新三役は見事に興銀と第一勧銀、富士銀の前身3行でバランスを取ったように見えるものの、実際はどうなのか。<中略>

 しかし、みずほの無責任体質に金融庁が行政処分を下した後もガバナンス強化、システム改革が急進展するわけではなかった。年末年始、同行では昨年2月以来、9回目と10回目となるシステム障害が発生し、新聞などではちょっとした記事にもなった。あるみずほ行員はこう話す。

「みずほの幹部は、他の銀行、金融機関ではニュースにもならない程度のシステム障害だったと行員に強弁しているのですが、他のメガバンクの行員からは、金融庁の処分を受けた後でもシステム障害が止まらないのは、指摘された組織性が改善されていないからだよね、と嫌味を言われます。まったくその通りなので、返す言葉もありません」

 むろん、「行内の滞った空気」(前出の行員)を一気に変えることができるのは、2月1日にFG首脳に就任した木原新社長、そして4月に就任する今井次期会長、加藤頭取の3トップに他ならない。

「明らかに首相官邸、金融庁、政治対策」

 特に木原氏をめぐっては、「興銀の流れをくむ投資銀行部門、海外部門の経験が豊富だ。落ち着いた人柄で危機に陥ったみずほの改革をリードするはず」(メガバンク幹部)といった期待も大きい。その一方、岸田政権の政策の柱を務める木原誠二官房副長官を弟に持つだけに木原氏の起用について銀行関係者の間では、「官邸との距離感の近さで金融庁にプレッシャーをかけるため」と、実力とは関係ない理由で抜擢されたという意見も根強い。他のメガバンクの幹部は、

「明らかに首相官邸、金融庁、政治対策でしょうね。はっきり言って、今の金融庁の幹部で永田町、首相官邸と上手にコミュニケーションできる人はあまりいません。みずほの経営幹部たちは、木原社長を起用し、金融庁の口出しをけん制しようとしたに違いありません」

 と話すが、さすがにそのために木原氏を起用したのであれば、みずほの見識が疑われる。だが嘘か誠か、「実際、金融庁幹部も『官房副長官の実兄を社長に起用されるとやりにくい』と漏らしていた」(大手新聞デスク)という。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/33d63f91f636163cc2881dccdb907da074cc4faa

 

2:名無しさん


解体しろ

 

45:名無しさん

>>2
秒で答えレスついた

76:名無しさん

>>2
これしかないね
いま調整中だろ
決まったら分割されてそれぞれ他行に吸収合併
今の経営幹部は全員クビ

3:名無しさん


DKB・IBJ・FUJI  うまく行く筈がない

 

6:名無しさん


ここ某プリンターメーカーのメインバンクなんだよな
大丈夫かな

 

7:名無しさん


>>1
サグラダ・ファミリアに失礼だ
ここの出来損ないシステムは、入口も出口も無い、窓から入ったら崩れて潰されるような建物だ

 

11:名無しさん


富士銀行分離して復活でいいんじゃね

 

14:名無しさん


サグラダファミリアは完成に向かってるけど
みずほは完成形がなくて迷走してるよね?

 

23:名無しさん

>>14
ブラックボックスしてる所に合併で無理矢理にシステム統合したから
手の施し様が無いって聞いたけど

34:名無しさん

>>14
桜田ファミリアという老人ホームあるよ
地名に由来する名前とはいえ絶っっ対狙ったとしか思えないw

118:名無しさん

>>34
狙ってるだろ絶対ww

19:名無しさん


未だに前身3行のバランスとか言ってる時点でくそ

 

21:名無しさん


システム構築した人が辞めてて
システムがブラックボックス化してて、手出し出来ない
って聞いたけど本当?

 

57:名無しさん

>>21
古い会社は大体そうだよ
30年前の商品、法制度など覚えてる人がいない
人事関係も就業規則や福利厚生が合併前の会社と入社年度でバラバラ
労組も会社も好き勝手にやってどうにもならなくなってる
一度全部潰れるしかない

22:名無しさん


3つのシステムを残すのが
ダメだから、富士銀行のシステムに全て統一するのは
当たり前、政府も命令するしかない
自分でできない銀行だから、強制は政府命令で行う

 

24:名無しさん


サグラダ・ファミリアなんてガウディに失礼だぞ
無謀な建築にみえてきっちり計算して建ててるんだから

 

27:名無しさん


大手はこんなしょうもないことをいつまでもやってられる余裕があるんですね。羨ましい限りですわ。

 

30:名無しさん


普通なら頭取になるのは凄いことだけど
みずほに限っては罰ゲームではと思ってしまう

 

31:名無しさん


次のトラブルが楽しみで仕方がない(´・ω・`)

 

32:名無しさん


富士通がメインフレームから撤退する記事が出てたけどみすぽは大丈夫なの?

 

48:名無しさん

>>32
勘定系はIBM,MVS,IMS,Sailで稼働してるらしい

37:名無しさん

>>32
富士通からメインフレームなくしたら何も残らないな

38:名無しさん

>>37
結構、大きな出来事なんだけど話題にならんよね。

富士通がメインフレーム製造・販売から2030年度に完全撤退へ、66年の歴史に幕
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06546/

39:名無しさん


他の金融機関はトラブル発生しても対応できるように準備してあるし終日止まることなんてあり得ないよ

 

36:名無しさん


いやまぁでもみずほも今からシステム載せ替えできないんだから地獄だよね

20年近くかけて作ったやつを動かし始めてまだ数年でしょ

 

46:名無しさん

>>36
システム入れ替えが云々というより今あるシステムを普通に運用できるレベルでない。

例えば、キャッシュカード飲み込み事件は、システム要件で定められている記憶領域の制限を超える量のバッチを走らせてシステムが詰まってしまってストップ。

素直に巻き戻せば良いのに巻き戻す判断が現場ではできず、本社に伺い立てて、本社の責任者が現場に状況確認してる間に被害が発生した。

動かしていたバッチは定期預金の口座を通帳を使わない新口座に移管するもので、バッチが中途でストップしたため、移管前の口座が抹消されたのに新口座が作成できない状況が発生し、現場と本社でキャッチボールしている間に、定期のキャッシュカードで借り入れしようとした顧客のカードが該当する口座のない不正なかとして回収された。

システムがわるいというより、

仕様で決まっている制限をオーバーしたバッチは走らせてはいけない
作業が失敗した時はデータを巻き戻せ

これ中学生レベルでもできなきゃ困ることなんだけど、今のみずほにはできない。
幼稚園児が路線バスしてるような状況だから、バス変えても良くはならない。

41:名無しさん


頭すげ替えるよりシステムすげ替えろよww
そんなことしてる場合じゃねーだろw

 

64:名無しさん


こんな時にみずほで通帳レスを計画してるってアホなメールが来たわ

 

68:名無しさん


体が朽ちてしまってるのに、頭だけ取り換えてる感じ

何をすればいいかと言ったら、長い年月かけて体を取り戻すしかないんだけど
それだけの体力があるかどうか…

 

74:名無しさん


>>1
いやいや、サグラダ・ファミリアに失礼だろ
芸術的な建築物と、クソシステムでは全く別物だろ。

 

80:名無しさん


第一勧銀と富士の合併がほぼ決まってたところに興銀が横入り
興銀の救済みたいな形でみずほになったのに何故にトップが興銀ばかりw
謎だわ

 

81:名無しさん


ドラマになりそうな展開
半沢直樹でシステム障害編やらないかな

 

91:名無しさん


これ全く分からん話なんだけど、システムトラブル多発ってシステム任せてる会社の
問題じゃないの?
まともな所に移行しないでしがらみか何かでいつまでも能力不足の所にやらせてるから
みずほが悪いって話?

 

98:名無しさん

>>91
家政婦が来ても他人の家を勝手に模様替えすることはできないでしょ
現状どういう目的でどうなっててどうしたいかが説明しないといけない

タンス動かしてと言われても壁に打ち付けてある
外していいですか?と聞いてもわからないと言われる
これだと家政婦がどうがんばってもなにもできない

外注はこき使えるけど自発的に動けない
また不正など隠したいことがあるなら自分たちだけでやるしかない
安い金で出し子みたいなことは誰もしたくない

96:名無しさん


旧3行の出身者が全員退職するまでこんなのが続くのかな
もっともその頃にはみずほ銀行はもう無いかもしれないが

 

121:名無しさん


いっそのこと外部の人間を頭取にすればいいのに