人気ページ

スポンサードリンク

検索

36件のコメント

「自治体が職員個人に賠償を請求する事例が増えており、300万円を自主弁済する件もあった模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:NDUzMDQ4O

    組織の一員で業務上の損失をやらかした場合、それなりの責任追及はあるけどあくまで弁償の受け持ちは組織自体だろ
    その結果職員全員の給料が減る事もあるのが普通、やらかした本人には始末書と減給までで、弁償請求やったらダメだろう

  • 2 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:NTU3OTk4M

    行政のドジで発生した損失を市町村民に負担させるわけにはいかないだろうし、
    これしかないんじゃない?

  • 3 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:Mjg4Njg1N

    備蓄食料の件は癒着臭くもあるな
    一緒には出来ないんじゃない

  • 4 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:Mjg4Njc3O

    個人のミスで損害が発生したってことは、ミスを防げなかった組織の管理体制の問題でもある
    それを無視して個人に負担させるのは筋が通らない

  • 5 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:MTQ1OTk2N

    開けたら閉めるすらできない人は居るからな
    無駄に仕事増やされた周りが不憫としか思えない

  • 6 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:MjY4MjcxN

    問題はこういうことが起こらないようにシステムの改善を予防的に提案すると「担当者が気を付ければいいだけのこと」みたいな対応するクソ上司
    何か起こったらこういうやつに払わせよう

  • 7 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:Mjg4NDg4M

    何年かしたら「地方公務員の志望者がいない」とか騒ぎ出しそう

  • 8 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:MjY4NTI3N

    民間企業であれば、従業員の業務上のミスは、その従業員なり、会社なりで、負担割合はともなく内部完結する。

    でも公務員の場合、国賠にせよ行政訴訟にせよ、もし「職員は10分の1」、「職員はゼロ」で、「残額は組織」ってなことにしたら、結局その財源は税金。
    要するに、税金を負担する住民に対する賠償責任なのに、その税金で払ったのでは「公務員、組織は痛くもかゆくもない」となってしまう。

    全額とは言えないまでも、組織内である程度自腹切ってくれないと、再発防止にもつながらない。

  • 9 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:MzM2ODU2M

    うちの地域は企業との癒着回避のために数年で部署が変わるから
    こういう凡ミス、バレてないだけで多いだろうな。

  • 10 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:NDUzMzIwN

    それなりに貰ってるから自腹は仕方がないな

  • 11 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:NTUyNzE2O

    本人が希望したわけでもないのに、
    個人賠償のリスクが高い部署へ異動させられた職員がかわいそう。

  • 12 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:MzI2MzUyN

    重過失と認められた場合だから、ただのうっかりミスじゃなくて怠慢などによる過失だろ。
    例えば本来は毎日水道使用量をチェックしないといけないのにやらなかったとかな。

  • 13 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:MjY3NDczN

    そういえば東京都は五輪開会式の損害賠償とか請求したのだろうか?
    あれだけ世界に恥を晒しておいて、お咎めなしなわけないと思うが

  • 14 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:Mjg4NzA0M

    この風潮が進むと、大金が動くような重要な判断や作業を誰もやらなくなるよ
    そういうリスクを背負ったところで職員自身の給与が上がるわけではないのだから、職員の立場だとリスクしかない
    公務員を志望する人自体も減って、職員のレベルも下がり、ミスや汚職が頻発するようになるだろう

  • 15 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:Mjk5MzA1M

    神戸新聞NEXTより
    【委託業者が年1回の定期清掃をした際、立ち会った50代の男性職員が「水をためる残りの作業をしておく」と伝えたが、排水弁を閉め忘れた。】
    https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202102/0014065823.shtml

    余計な仏心?を出さずに最後まで委託業者に任せていれば…。

  • 16 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:MjY3NDc1N

    本来やるべき事をやらずに発生したミスなら賠償負わされるのは分からんでもないが基本的には悪手だよな

  • 17 名前:774 2021/12/15(水) ID:MzE4NTkzM

    通常人に要求される程度の相当な注意をしないでも、わずかの注意さえすればたやすく違法有害な結果を予見することができた場合であるのに、漫然とこれを見過ごしたような、ほとんど故意に近い、著しい注意欠如の状態、これに該当しない場合は職員個人に賠償責任は無い。
    にも関わらす賠償責任を負わせるのは法治ではなく感情論、人治だ。行政がそれをやるのが恐怖なんだよ。この国の宿痾と言ってもいい。

  • 18 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:MzE0MTYzN

    これが当たり前になったら得をするのは平然と悪用できるクズと在日だけ

  • 19 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:MjY3NDcxO

    職員だけでなく政治家の失策にまで賠償責任を負わせるかね
    そうしたいのは山々だが行政無答責をどう判断するかだな
    役人という行政体の一部にのみ執行責任を問うってのはちょっと
    これを拡大するなら爆弾赤字を拵えて逐電する代議士や首長も逃げられないようにする必要があろう@横浜壊港博・さっぽろ蝕の祭典

  • 20 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:MTUxMzc5M

    宮城県は大丈夫なのか?みんなで監視しておけよ。

  • 21 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:MjY4MjcxO

    故意じゃあるまいし過失でこれはないわ
    判決がおかしい

  • 22 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:MzA1NjgyN

    公務員個人に負担させてこなかったからザルで再発防止が出来ずに税金だけが無駄遣いされてきたんだよ。いい気味だ

  • 23 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:MjI3OTU5M

    巨額損失を出しても部下も上司も「税金だからいっか♪」のお咎めなし。
    会社じゃないからどんだけ損失出しても傾かない。

    ここらへんをリスクとして職員が感じる仕組みじゃないと同じこと繰り返すよね。
    全額はどうかと思うけど毎回失敗繰り返す欠陥職員がいてもおかしくない。
    民間なら流石にクビだけど職員なら仲間意識で見てみないふりすることもできるしね。学校とか。

  • 24 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:MzE5MTI1N

    個人の努力にすべてを委ねてミスをさせない、ミスがあれば実費で賠償させるなんて精神論に傾倒する風潮が蔓延すればおそらくこの国は取り返しのつかない失敗をする
    15年戦争から何も成長していないと言わざるを得ない
    個人の責任もあるだろうが上長や組織の管理責任・フールプルーフはどうなっているのかと
    まあ一連のコロナ対応とネットでの吊し,上げを見ているとすでにやばい領域に入っている気はするけど・・・

  • 25 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:MzM0OTgyN

    > 仕事上のミスを会社が社員に賠償させられるようになったら
    > 世の中おしまいじゃね?
    > なんで誰もおかしいと言わないの?
    > これがどれだけ危険なことかみんな理解出来てない?

    大学勤めだけどさ、「オフィスのエアコンに不具合が出た?お前のカネで直せ。受益者負担だ。当然だろ?」だってさ。会社勤めしたことがない人間が老害になるとこれが「正義、当然。」らしいんだ。皆も気をつけよう。

  • 26 名前:名無しさん 2021/12/15(水) ID:MzAxMTQ5M

    沖縄の首里城のメディアによる放火(物理)はどうなったんだ?

  • 27 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:Mjc2ODQ4N

    懲戒処分は組織のルール上、絶対必要だけどさぁ。せめて減給とかに止めておけよ(損害賠償金と同額になるまでの期間とか)。
    損害賠償を個人の責にするのは、恣意的運用するのが目に見えてるから、雇用契約や組織の規定とかにしっかり明記して説明しないと後で絶対揉める。
    あと、それやるなら完全成果主義にして、できる結果出した奴がどんどん出世して無能な老害と入れ替えないとリスクリターンが全然釣り合わないわ。公務員には一番不向きな制度なんだよ。。。

  • 28 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:MzA0NTIzM

    「税金」だからなぁ
    公務員は身分保障されているし、いろんな優遇があると思われているから、
    ミスを税金で補うってのは住民感情的に納得されないものがあるんだろう
    これが数千万とか億の単位だったら、って話にもなるし、難しい
    できれば政治家にも適用して欲しいわ

  • 29 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:MjY3NDcwN

    監督責任。
    知事や市長が賠償金全額負担すべき。

  • 30 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:MTI0MjcwM

    いや、公務員は特に厳しく!が当然ですわな。
    民間で行っている一般作業や人的稼働に対する安全確認や品質確認
    やってないだろ?止水栓よし!、水量計よし、送水口問題なし!
    とか指で指せよ。こちとら働いている会社ではデスクワークの人間でも
    車両使ったり、重量物や危険物を扱ったりしたら、安全確認の声出しや
    らないと叱られるわ。
    品質確認シートや安全チェックシートの書き込みも仕事の案件によって
    適宜書かされてるがな。それが当然でしょ。
    ちなみにうちの会社はオンプレサーバ系のシステムインテグレータですけど。

  • 31 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:MzM2MTczM

    一般の公務員に詰め腹切らせるよりも先にやることあるだろ
    トンデモ判決連発する地裁の裁判官に
    上級審でひっくり返った時点でそこまでの期間の
    逸失利益と裁判費用を請求できるように
    法改正してくれよ

  • 32 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:Mzg2Nzg1O

    駄目にしたワクチンも弁済しろよ

  • 33 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:MzM2NjgyN

    この場合の個人の罰は査定に関するものであるべきで直接の損害賠償ではないわ
    逆に賠償金を支払うなら内部的な査定はマイナスにならないのか?

  • 34 名前:匿名 2021/12/15(水) ID:MzA1NTM1N

    これは地方?うちの田舎は平均の2倍の給金貰ってるらしいから 仕事真面目にして欲しいけど 俺は日〇興〇って言う会社やけど退職金も無いし年金も厚生年金だけ~ そんな市民の上がりで生活してたらもうちょっと仕事して欲しいです

  • 35 名前:匿名 2021/12/16(木) ID:NTkwOTA1M

    プールの水の事があるたびに思うのが、何故一人にやらせるのか。
    複数人でダブル・トリプルチェックなどしていれば防ぐことができたはず。
    個人が忘れたのが悪いとは思うが、システム不備なので行政・学校・職員・個人で按分したらいいのに。

  • 36 名前:【の】 2021/12/16(木) ID:NTQ2NDA4O

    業務上のミスだからなあ。
    弁の締め忘れとか納品の確認怠るとかくらいだったら、弁償でなくて査定とかで賞罰つける問題だと思うが。
    外注ならわかるけど職員だったらそのための組織でもあるわけだし。。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク