「NTTドコモの新サービスが極めて高額のように見えて実は理に適った内容であるとユーザー騒然」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:NjQ0NzkyO
ドコモの回線契約がなくても作業してくれるし一律定額なら依頼者いるだろ
ただ”docomo selectの保護フィルム”だと作業可能機種が限られそうなのと
フィルムの代金に上乗せしてないか気になるけど
>大都市にしかないけど、アップルストアは無料だよ。
appleは本体にその手の価格含まれてそう - 
2 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:Mzc5OTMxO
1000円ならええやろ。
高いフィルムしか選べないとかだったら
やっぱりドコモだなって思うけど。 - 
3 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:NTQzNzcxO
やってもらってたが、頑張ってはるか…
 - 
4 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:NDYzNTEwM
1000円ならバランス取れてる
 - 
5 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:NjQ1MjYyM
SBの店員さんがサービスでやってくれたのも
懐かしい思い出です - 
6 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:NzY5MDI4M
トイレのトラブルしかり、自力で出来ることに何にでも金額つけてCMすれば金持ってる日本人は飛びつくよな
 - 
7 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:MjA3MjcxN
ちょい高めではあるけど、妥当な範囲の値段じゃないかと思うわ
俺は自分でやるけど、知らん人にやってくれって言われたらそれぐらい取りたい
普通の範疇超えるクレームつける奴がいなきゃ500円でも300円でもいいんだけどな - 
8 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:OTI1MzMxN
保護フィルムの貼付がそんなに需要があるというんだったら、それは元々必要なモノなんだから最初っから貼っとけよって発想にはならないのか
 - 
9 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:OTI0NTIxN
自分で考えようともせずに分かんねえ分かんねえ愚図ってるのを
店員さんが相手にする事を思えば随分と安上がりだなって思うよ - 
10 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:NDc2NDEwM
ただでやらせてた事がおかしいと思いな!
データ移行を他人にやらせて、金を請求されなかった今までがおかしいんだ! - 
11 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:NjI5NjU3N
そもそも大手キャリア使ってる時点で金銭感覚おかしいんだよ
 - 
12 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:NTI3NTA4M
ドコモの奴は接着に液体シリコン流し込んで紫外線硬化で接着させる奴で専用の機材が無いと張れない奴だわ、液体だから端の曲面とかにも綺麗に対応できるってのが売りだったかな。
 - 
13 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:NjQ1NzEzO
まるで、大便民国の高齢者作業みたいだわ
電気消すだけの作業とかと同じ、ニダ - 
14 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:NTA4ODI0M
バイトの時給と比べれば妥当。
高いとか言ってる奴はこじきか? - 
15 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:NDk1MjM5N
>>11
docomo以外の基地局が中華や朝鮮製のキャリアを使ってる方が正気じゃ無い - 
16 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:NTI3NjA4M
Appleが最初からフィルム貼って販売すればいいんだけどなw
 - 
17 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:OTM5NDYzM
失敗した時は交換だろうから、リスク考えたら妥当かな。もう何年もスマホの画面に傷がつく事無いから、貼らなくなったが。
 - 
18 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:ODgzMjYyM
新品開封直後に貼るなら難易度低いけど、それ以降は画面のコンディションまちまちだし貼り付け作業大変そう
 - 
19 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:NjI5NjU3N
>>15
なにも理解できてないのに噛みつくのがドコモ信者なんだよなw - 
20 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:NDQ1Nzg5N
保護フィルムねぇ
そういえば海外の空港のショップでスマホを買った時は、サービスで張ってくれたっけ - 
21 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:NzY2MTY1M
これは当然なお値段でしょ。自分でやれる人はやりゃいいよ。
機種変更とか新規ならサービスでやってほしいけどね。 - 
22 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:MTc4NTQ0N
これの大きな利点って、失敗した場合向こうが代替え品用意することじゃないかな?
自分が購入したとき店員がはってくれたけど、その時一度失敗して新品を新たに出してきていたな - 
23 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:NTg5MTM4M
ヨドバシでも1000円弱でやってるよね
 - 
24 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:NDQ2OTkxM
これ高いっていうやつ社会人経験ないの?
 - 
25 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:NTAzMTE1O
ドームガラスなら韓国発の保護ガラスだからこのサイトじゃ叩き推奨だぞ
 - 
26 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:NjMwMjMzM
>小汚ない商売するな。変えようかな。
こういうユーザーが減ると、ドコモショップの利用も快適になりそうだな。
俺mvnoだからどうでもいいけど。 - 
27 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:OTIwMjUzO
あの緊張感をたった1100円で他人が肩代わりしてくれるなら良いと思うけどね
自分で貼れないこともないけど好きな作業でもないし - 
28 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:NTg4OTE5M
俺も下手だからやって欲しい派。
でも、どうせ事務所の裏や目の前でやるんでしょ。
食品加工会社みたいに、エアーで埃を落して
綺麗な部屋でやってくれる訳ではないよね。 - 
29 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:OTI5OTk2O
スマホを落としただけなのに…ってならないために必要だ。
 - 
30 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:OTIwMTkyO
気泡ゼロ 誇りゼロ
フィルムの傾き、フィルムのずれほぼナシなら
安いと思う - 
31 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:NTAyODk1O
日本もアメリカっぽくなってきたなw
日本人にはおもてなしの心があるとか言ってたけどウソだよな
最初から全てサービス料を徴収しとけ - 
32 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:NTg4NTU4M
めっさ慎重に貼ろうとして、ほんの僅か斜めにずれてるのに気づいて、
ちょっと気に入らないので剥がしたとたん、何故かぴょいーんと飛んでって、
じゅうたんの上に、マーフィーの法則よろしく糊の面から落っこちて、絶望したわ - 
33 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:NTI4MjM0N
※31
アメリカって凄いよ
客と同等どころか客は買いに来る奴隷扱いの場所も多い
君の住む地域ってそんなに荒れてるんだろうね - 
34 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:NDYzNTk2M
人件費と需要考えるとそんなもんかもね
新しくスマホ買ったけど、フィルムは張らなくても平気そうってか、2年くらいしか持たないんだし、無くても良いのでは?ってなった - 
35 名前:【の】
2021/11/25(木)
ID:ODUzNzY0M
目的はタダでやれって客を防ぐためだろうな。
これで商売したいわけではない。 - 
36 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:OTM0ODc3N
結構面倒くさい作業だから5000円くらいが妥当じゃないか?
高いと思ったら頼まなきゃいいんだし。 - 
37 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:NTEzODQ1N
ドームガラスはまた別の話だっつの
あっちは初めから工賃込みでお高い値段するわ
テキトーなこと言ってんじゃねえよ
それにショップで売ってるフィルムなんて
定価のAHOみたいな価格なんだから
貼り付け無料でも全然高いのに
工賃取るとかぼったくりもいいとこなのに
これは適正!とか言ってるやつは
とれだけお花畑なんだよ - 
38 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:NDYzNTIxN
エアっていうよりホコリがなぁ
※37 他人事だから - 
39 名前:匿名
2021/11/25(木)
ID:MjUwMjcyN
所詮日本人はこびへつらうか、あしもとみるかしかできねーからな。
ていうか海外の窓ふきとか思い出したわ、いちりゅうきぎょうwがやってんのは嗤えるけどw
つーか張りやすい商品開発でもしたら? - 
40 名前: 
2021/11/26(金)
ID:OTU3MDExM
このくらいタダでやれって言える人は普段から他人に何でもタダでやってあげるサービス精神にあふれた聖者なんだろうな…すごいな尊敬する
 
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
