「耕作放棄された農地で国産海産物が生産される常識を覆す試みが行われていると関係者が明らかに」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2021/11/16(火)
ID:MzMzNTYwM
日本のCO²の排出量など、コロナばら撒いてるテロ国やアメリカに比べれば鼻糞Lvなのになんで排出抑えなあかんねん。
アホか! -
2 名前:匿名
2021/11/16(火)
ID:NjI4NjE4N
いただきますニダ!
-
3 名前:匿名
2021/11/16(火)
ID:MzA3Njg3O
そこらの野菜作ったって儲からねえんだよ。アフォ。
>6:普通に農作物作った方がよくね? -
4 名前:匿名
2021/11/16(火)
ID:MTY1MDM5O
このエビは農協、それとも漁協が扱うの❓
野菜市場で買えるの、それとも魚市場❓ -
5 名前:匿名
2021/11/16(火)
ID:MzU4MTMzO
海に生きる生物はこうして陸地に進出して進化を成し遂げていったのです
-
6 名前:匿名
2021/11/16(火)
ID:Mjg1OTIwM
「朝日新聞社」「テレビ朝日」の報道するニュースです。
だいたい……ろくでもない結果になります。 -
7 名前:匿名
2021/11/16(火)
ID:NTkxNzA3M
ザリガニは稲の苗を食ったり根を荒らしたり碌な事しねえ
-
8 名前:匿名
2021/11/16(火)
ID:NDkyMDIwN
群馬県産の海産物も現実味を帯びてきたな
-
9 名前:匿名
2021/11/16(火)
ID:MTU5Nzk5N
知ってるバイヤーさんがブラックタイガーって名付けた。
今じゃ誰も当たり前のようになってるけど、会社が商品開発したお前が商品名をつけろって言われてブラックタイガーって名付けたら社内皆で爆笑してたそうな。何でタイガーってw -
10 名前:匿名
2021/11/16(火)
ID:MTY0MDAxN
環境負荷が低い?
海水の運搬はトラックでしょ?
水質浄化や温度管理の電力は?
餌だって誰かが商品化しているやつでしょ?
普通の漁業の方が環境負荷が低いだろ -
11 名前:匿名
2021/11/16(火)
ID:MTU1NzEwO
鉄腕ダッシュのカレーとダッシュ島でバナメイエビ養殖の
ノウハウを教えてくれたのは完全陸上養殖してる人だったので
何をいまさらなんだが -
12 名前:お
2021/11/17(水)
ID:NjAwNDE2M
>DASH島のバナメイエビ養殖どうなるのかな?
あの番組企画はいろいろとおかしいから。
あんな竹の風車で海水全部入れたとかありえませんって。
ほとんどが人件費山ほどかけて機械使っての、どこかの
プロまかせだと思うよ。
だからさっさとあのコーナーも打ち切りになったのさ。
反射炉だって「海で使う鉄のモリ」を作る企画だったし。
アルミ溶かすレベルならイワタニのカセットコンロでもできる。 -
13 名前:匿名
2021/11/17(水)
ID:NjAxOTc2N
うちの30L程度の水草水槽ではミナミヌマエビが50匹前後の量で安定して繁殖し続けてるわ
-
14 名前:匿名
2021/11/17(水)
ID:MzAzNzY1N
13
すごいね
それ鑑賞用?食用?
水生生物って自宅で育てると食べて平気なのかよくわからず(それ自身には害がなくて元気でも人間には毒な何かがいないかとか)そのまま寿命を全うしてしまう…
野菜なら自家製食べるんだから変なの自覚してるが -
15 名前:匿名
2021/11/17(水)
ID:MzU5NzQ0M
バナメイはメキシコ原産だが東南アジアでも養殖が栄んであり、完全に人間がコントロールできる養殖技術を有しているので、その放置された畑で試みられたのだろう。
日本でのバナメイ養殖は鹿児島が走りで確か「白雪蛯」の名称で出荷されてた。扱いは無論魚市場なのだが、あまり売れたと言う話しは聞いたことが無いな。
尚、ブラックタイガーは養殖もので、天然ものはシータイガーと基本的には名称が異なる。エビも環境に敏感な生き物で、ブラックタイガーは浅い海域で育つと黒く育ち深いと赤く育つので天然ものは殆ど赤い色をしている。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります