人気ページ

スポンサードリンク

検索

57件のコメント

「東京で開館予定の新図書館がデザイン優先で実用性に乏しい仕様だと判明して批判を浴びている」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MjAwMzQ4M






  • 2 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MjMxODEwN

    装丁は立派だが中身の薄い軽い本、しかも誰も手に取らないとなると政治家や評論家の著書とか?

  • 3 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:OTI4NDQwO

    展示されてる本が全てってわけでもないだろうし倉庫に寝てる本を見た目のために展示してもいいじゃない
    結局倉庫にあるか取りにくいところにあるかの違いしかないんだから
    ホコリ対策とか大変だとは思うけど来た人の印象には残るからね

  • 4 名前:名無し 2021/11/13(土) ID:MjMyNDM2M

    まぁ余り読まれ無い本とかを一番上の棚に置いとけば良いんじゃね?
    良く読まれ本は手に取りやすい高さの位置にするとかして本の保管場所を見栄えに使ったデザインなんだろ?

  • 5 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MTI2NTA1N

    こういうのはデザイナーと言わずに、絵と口がうまい人って言うべき

  • 6 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:NDg3NTI4N

    佐藤可士和「媚びたら負けかなと思ってる」

  • 7 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MzA3NTI2N

    >ここに限ったものじゃない
    何でそんな無駄を許してるの?

  • 8 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MjQ1NDU1M

    こんな風に晒すと表紙や背が焼けそうだが、最近のLED照明なら大丈夫なのか?本はホコリの問題もあるし、正直馬鹿じゃねーかとしか思えんが、まぁインテリアとしてはありなんかね。

  • 9 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MjYxNDk5N

    パレット刺してフォークリフトでご自由にって事なんだろw
    それにしても公共施設に実用性を犠牲にしたデザイン重視の建築物とか要らんからな
    おい、そこの頭の悪いクソ建築家、お前の事だ

  • 10 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MjYxNDk5N

    >>54
    >アホデザイナーに任せてほとんどガラス張りで日光で本が色あせまくる図書館があったな

    あれは酷かったよな
    馬鹿じゃなかろうかと
    清掃等無駄な経費も掛かるだろうし

  • 11 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:Mjc0NjczM

    ロフト付きアパートですら冷暖房効率悪いのに、こんな吹き抜けにしたらずっと強運転しないとだろ
    床面積は少なくなってるし実用性が無いどころかマイナスだな

  • 12 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:NDIxOTU5M

    本棚が自動で降りてきたら面白いのに。

  • 13 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:NDgzMTQwM

    実際の本は並べんと思うけどね
    ただまあ、掃除が大変そうやなあと

  • 14 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:Mjc2NDcxN

    鳥の巣箱に開放したれ。

  • 15 名前:名無しにかわりまして妹Vがお送りします 2021/11/13(土) ID:NDc4NDg5M

    これはツタヤ連携の図書館にもあったな。
    本の背だけで中が空洞の見せ本を入れて大量にあるように見せる手法じゃないか。
    設計者も図書館側にも実際にここから本を探して欲しいとは思っていない。話題性を狙ったデザインだろ。

  • 16 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MjY3OTE4M

    近所の大型商業施設に似た感じのデザインの本棚あるが、注意深く観察すると同じタイトル・表紙のが何冊もあって完全に飾り棚以上の機能はなかったぞ。それに飾ってある本の厚さ等を考えると、ただ置くにしても本物ならかなりの費用が必要になるから、安価な外皮だけのダミーだろうな

  • 17 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:Mzk5NzY2O

    飾り棚を否定するわけではないけど、木目調になってるせいでこの本棚は建物から浮いて見えて単純にだせぇ。

  • 18 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:Mjc1MjUwM

    これは良い案じゃないか?
    大事な本を触れないようにするなんて
    保存にもっとも最適だと思うぞw

  • 19 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:NDg4NTIwN

    こんなことに税金使うくらいなら、全国の図書館費用カットして、国会図書館の全書籍を電子化してデータベース構築した方が良い。

  • 20 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MjU5NzU0O

    読まない本を飾っとくだけだろ
    どうせなら外壁側一面に、要らない本で本棚作って、
    断熱材代わりにすりゃあよかったのに

  • 21 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:Mzk4MzY0M

    図書館は見映えより実用性重視にしないといかんだろ
    本を読んだり、貸出しがメインなんだから
    こういう見映え重視な施設は要らん
    図書館にはよく通う人間だから、こういうのに余計怒り覚えるね
    この施設に何しに行くの?ってなるぞ

    頭おか

  • 22 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:Mzk4MzY0M

    >これは良い案じゃないか?
     大事な本を触れないようにするなんて
     保存にもっとも最適だと思うぞw

    マジレスすると、貸出不可、図書館でのみ閲覧可の重要な本は
    日焼け・照明焼けしないように暗い部屋に置くものなんですよ

    そもそも利用者は図書館に見映えなんか求めてない

  • 23 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MzA2MDUwM

    まあ折角だから、本を見に行ってみるかな
    (読みに行くとは言ってない)

  • 24 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MzM0ODg3M

    わいが読んでいる雑誌『CASA BRUTUS』にも、「こども本の森 中之島」の紹介記事があった。
    絶対に子どもが届かない位置に絵本が置いてあったが、おそらく届く位置にも同じ絵本が置いてあるんだろう。

  • 25 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MjY3ODkwM

    そもそも3階相当の距離を経た本の背表紙を読める人、どれだけ居る?
    左右の回廊からなら多少距離を詰められるだろうけど、それでもキツイ。

    故にこの本棚に本を置かれても、殆どの人は「この本面白そう」と手に取る切っ掛けすら掴めない。
    開架本棚の本は、そういう「今まで知らなかった本」と出合う為にある。
    ならその役割を果たせない本棚に「本物の本」を置くなど論外。

  • 26 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MzkyNjQ0M

    高い本棚を見ただけで切れツイする人らは、なんらかの恐怖症を患っているのでは?
    高層ビルの窓ガラス、高架の高速道路、空を飛ぶ鳥にもキレてそう

  • 27 名前:名無しさん 2021/11/13(土) ID:MjY3OTg2M

    デカい本棚にもメリットはあるよ。但し一面だけじゃ全く意味がない。IKEAの倉庫みたいにどでかい空間に何十枚もこうした本棚を並べてAmazonのロボットみたいなので「在庫」を持って来させる。つまり利用者は立ち入らせ無い閉架式の図書館な。なんなら利用者は横長の机に座らせて回転寿司の様に端末を操作して「注文」する。寿司が出てくるよりも速く注文通りの本がシャーっと流れてくる。読み終えたら一冊ずつお皿かバケツに自分で積んでバーコードを通す。するとまた回転寿司の様にシャーッと本が元の棚まで無人で帰って行く。

  • 28 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MzU4MjkyN

    外国の図書館によくあるよ
    展示用の発泡スチロールの表紙でしょ

    こんなとこからも本に興味をもってくれたらいいんだよ
    お前らみたいに本が好きで読む人ばかりじゃないってこと
    そういう人にも一人でも多く本を好きになって欲しいって気持ちも、
    わかってあげて欲しい

  • 29 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MjMyNDM0O

    ただのオブジェだろ?
    上に積んどく本なんて空箱だろうし、中野区民でも無いけど別にいいんでは?

  • 30 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MzEzNTAwM

    何でもいいから真っ先に気づいて難癖付けて叩けば英雄になれると思ってんだろ。韓国人かな?

  • 31 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MjUwMTMzO

    都庁なんて建ててる連中だし今更
    床もガラス張りで本を敷き詰めるとかもやれよ

  • 32 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MjQ0MTM3N

    清掃のこと、考えろ
    埃積もったらそのままかよ
     
    清掃ちゃんとすると維持費がかかるし
    見た目だってそんなに良い訳でないのに、
    これが良いという押し付けだけ

  • 33 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MjU0ODc0O

    本を読んで、たまには身体も動かそう!という名目の元につくられた、『ここだけ本棚風ボルダリング広場』かもしれない!

  • 34 名前:名無し 2021/11/13(土) ID:MjkwOTgzO

    清掃について触れた方いたけど、こんなの現場管理部門としてはホント迷惑。 ホコリ積り見てくれ悪くなるだけでなくてアレルギーや喘息のお子さんに苦影響出る、保護者の方は心配なるだろうな。 
    商業施設管理系仕事してたけどデザイン優先で高所の装飾は、日常清掃出来ない。 無駄議論前にこの図書館はそういう経費は予算化されてる事祈るよ。

  • 35 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:Mjc0MzE1N

    表紙だけの「見せ本」置き場?ステーあるから大丈夫とか言っている人いるけど本の重量を考えると…。大きい地震で揺れを逃す構造なら外れたりもあるだろうし、上から落ちてきた本が頭直撃なら『痛い』では済まされない。

  • 36 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:NDYwMTM1O

    ああいうのって背表紙だけのギミックなんじゃないの?本物?

  • 37 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:NDQyMDM1O

    図書館は蔵書が全て。

  • 38 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MTA3NzEzM

    すみません、そこの短いスカートのおねえさん
    悪いけど高〜い所にある本を取って貰えますか。

  • 39 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MjkwMzU4N

    裏側から出し入れできるコンビニ方式かもしれない

  • 40 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:NDgxNzE1N

    日本てホントセンス無いよな
    王立ポルトガル文学館くらい見習えばいいのに

  • 41 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:Mzk4MzczO

    センスが無いヤツがデザインしても吹き抜けはオシャレって言われるからやるんだろう
    無駄な空間が多いぶん空調の空調の電気代ガス代がかかりすぎる環境破壊仕様

  • 42 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MjY4MjE1N

    田舎の市立図書館勤めだけどあんな高所に本置くなんて問題外だし、空き箱詰めとく飾り棚でも掃除やらメンテナンスやらヤバそうだな
    つーか薄っぺらい文庫本だろうとあんなとこから落ちてきたら普通に危ない
    飾っといて可愛いのは絵本だろうけど、装丁の固い絵本なんか落ちてきたらどうなるかは言うに及ばず

  • 43 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:Mjg2OTc2N

    たしかに図書館の機能を考えるなら電子書籍のリーダー端末とWi-fiに
    気温調節された空間さえあれば大部分はフォローできるんだよね
    税金を効果的に使うよう求めるなら国産の公的電子書籍サービスを推進して
    不要になった図書館は別用途に振替えるとかね
    工事は大変だろうけど、幼稚園が不足してる地区では保育所とかに置き換えてもいいし

  • 44 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MjMyMjg0M

    個人の書庫で3階分の吹き抜けに壁一面の書棚ってとこ見せてもらったら、本を取るときはよじ登ってたわ
    登るために奥行き深めになってて
    頭脳と身体両方を鍛えるってコンセプトらしいが、登ってるときに地震が起きないことを祈るのみ

    ここは登らないだろうな、さすがに

  • 45 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MjUwMTUzM

    上の方は当然ダミーを置くんだろ。
    これはないだろうというのはプレゼン段階で通らないよ。

  • 46 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:NDQzNzI5M

    読書好きじゃない奴がデザインするとこうなるのか

  • 47 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MjQ5OTIxO

    安藤忠雄も隈研吾も実用性無視した設計するので業界以外では最悪な評価の建築家だってことをマスコミが白日のもとに晒してないからいけないんだよ!
    マジでメンテナンスも大変だし見た目のインパクトだけで詐欺設計だと思うよ!
    実用性と安全性を無視する設計するなんて中身が空っぽの建築家だと思ってる。
    こういう設計を有難がってるから建築学と土木学は理系じゃないしアカデミックじゃないって馬鹿にされる所以なんだよ!!

  • 48 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MjYxNTA5O

    関係者のインタビューなんかで見たけど高い本棚には
    本じゃなくて本にみえる発泡スチロール製の模型を置くんだって。
    で、裏側の実際に手にとれる場所の本棚に実物を置くという話だそうな。

  • 49 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MTA3Njg5M

    誰が設計したの? アルニダの中抜き?嫌がらせ?

  • 50 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MjQ5OTIyN

    都政与党・都民ファーストの政策パンフレットに
    「オリンピックや豊洲市場問題の教訓を活かし、誰もが納得できる施設整備を行います。」
    ってあるが、これに納得できる奴どの位いるんだろうか。

  • 51 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MjYxMDAxN

    『現代美術の醜さだ!』
    なんでいちいち奇を衒うんだよ・・・

  • 52 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MzM1NDQ4N

    デザインを見た目だけ飾り立てることだと思ってるやつが多すぎるんだろ
    そのせいでオサレなだけで使いにくいクソがブリブリ排出される
    トイレのアイコンとかたまにひどいのがあるぞ

  • 53 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MjI3MDY5O

    1番上の本が欲しいと言ってみればいい。

  • 54 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MzU4MjkyN

    あのなあ
    公立図書館はアーカイブだけの為にあるんじゃないんだ
    ましてや子ども向けの絵本を置く場所だろ

    どんなきっかけからでも、その子に本を好きになってもらうことが第一歩なんだ
    日本の図書館はそこが弱いから、外国で成功したアイデアをやってみましょうって話だろ

    適当にコメントしてるやつらはこの十年で何回図書館に足を運んだか言ってみろよ
    どうせ10回も行ってないだろ?
    だからこういう試みも必要なんだよ

  • 55 名前:匿名 2021/11/13(土) ID:MjcxMzAwO

    デザイナーが寄付したこども本の森や角川が自分で建てた武蔵野ミュージアムと税金で建てた中野東図書館を一緒にしてはいけない。

  • 56 名前:匿名 2021/11/14(日) ID:MjUwMzg3M

    これ、本を入れ替えたりするのに危険手当出さなきゃならんレベルじゃね
    ものすごく手間も掛かりそう 運用者から稀代のクソと影口叩かれそうな

    見た目で子供の関心引いたところで、絶対に長続きなんかしねぇよ
    アホが

  • 57 名前:匿名 2021/11/14(日) ID:MjUwMzkxO

    寄贈されたはいいが借りられることのない「地元の名士の自叙伝」などの「装丁に凝っている見栄えがいいだけの本」にはうってつけだと思うけど。ゴミみたいな本に裏の書庫占領されても困るしね。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク