「人材不足に悩むIT企業が「週3日労働制」を正式に採用して世界に衝撃を与えている模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2021/10/26(火)
ID:NDYzNjIwO
ITエンジニアは休暇が欲しいのか?
なんとなく、労働時間は短くするが成果の締め切りは以前と同じで自宅作業の時間が増えるだけのような?
重要なのは、職場の人間関係に問題が無く、働いたらその成果が正しく評価され、それに応じて適正な給料がもらえることだと思うけどなぁ -
2 名前:匿名
2021/10/26(火)
ID:NzU0MTI5N
出勤日数減ったら給料大幅に減ると言う考えはないのかスレの連中は
週5から週3に減ったら半分近くになるぞ
それでやってけんのか?
まさか貰える金はそのままとか思ってないよな -
3 名前:匿名
2021/10/26(火)
ID:NTE0ODg2O
no work、no pay.
月給制で賃金変わらなきゃいいんだけどね。時給、日給制だったらどうなんだろ?時給次第だろうけどさ。 -
4 名前:匿名
2021/10/26(火)
ID:NTMyNjIzN
実際のとこ、ITの現場ってどこも大抵は少数の有能が回してるから多くの無能は居ない方がプロダクトやシステムの品質は上がるのよね。
本当にマジで無能はPC触らずスマホでもいじってろって言いたいけど納品物の署名が有能のみになると客に無能要らないじゃん言われてしまうから無能に仕事させざるを得ないのよ。そりゃ週3日どころか周5日でも休んでろと思うわ。 -
5 名前:匿名
2021/10/26(火)
ID:NDY0NTk4N
こ れ っ て ……
単 な る「 人 件 費 削 減 」
の 口 実 じ ゃ な い か ?
勤務時間が少ない……だから報酬も抑える。申し訳程度の福利厚生は与える。ホラ……
まるっきり、アルバイト・パート勤務じゃないの。
どこが違うのかな? -
6 名前:匿名
2021/10/26(火)
ID:Nzg2MTk2M
IT業界は多重構造になっていて中抜きが激しいうえに
その中間請けが上の会社に気に入られるために、無駄なサービスを仕事として発生させるんだわ
この構造を見直さないまま、海外から有能な人材を入れて人手不足に対応とか
頭おかしい -
7 名前:匿名
2021/10/26(火)
ID:NTM5OTQ3M
給料に納得してるなら、それでいいんじゃねえ?
安月給でサビ残までさせられて、それとか良くねえし。
後は派遣会社とか、間に入れないでキッチリ雇わんとな。
アイツら推薦してくる奴って、絶妙にこっちの希望とマッチしない上に、連中にピンハネされるから、結局高く付く上、速攻で交代するから、有り難みゼロ。 -
8 名前:匿名
2021/10/26(火)
ID:NTgzNjcwM
能力のある人間はそれでいいと思う。大多数のそれが出来ない人間は残業してでもやらねばならない。それだけ。
-
9 名前:匿名
2021/10/26(火)
ID:NjcxNTIzM
別に日本国内の日本企業でも実施して問題ないでしょう
週3日出勤だけど1日12時間勤務、週36時間の定時勤務ならアリでしょう
朝8時から夜9時まで昼休憩でマイナス1時間、だがしかし祝祭日の休日は無し、大晦日と元旦のみの休日になる
週4日勤務が企業規程上の出勤規程だが、3日にする為に有給休暇の強制消化にはなるだろうね
特にIT技術者にとって顔を突き合わせてのコミュニケーションは無駄で必要ない、メールや電子会議で問題ない、
営業職なんかの常に顔を突き合わせていないと安心出来ない職務とは全く違う、
特にロートル管理職にとって毎日、社員の顔を見て仕事ぶりを観察してないと安心しない老害どもはどう思うかだが -
10 名前:匿名
2021/10/26(火)
ID:NTUwNDk5M
日本の場合、週休3日にしたとしても
自宅で仕事するのが週二日から週三日になるだけだしなぁ。
休日扱いになって給料が減るだけで終わりそう。
てか、そもそも休みを増やしたら納期も伸ばさなきゃいけないとか、
日本では絶対に不可能だろw -
11 名前:匿名
2021/10/26(火)
ID:NjY5NjU1M
人材不足っていうけど要するに竹中さんが覇権主義社会にしたせいで企業が楽して人材を見つけようとしてるからでしょう。育てて退職まで面倒見るなんてナンセンスとか思ってる経営者が増えてるからでしょう。まともな人材が集まるわけないわ。
-
12 名前:匿名
2021/10/26(火)
ID:Nzg1NjI2M
労働単価が上がらんと飯が食えんのやが...労働単価が上がれば製品単価も上がるけど
値上げ容認するんかな?
週労三日で飯が食えるわけやろ?今週労五日、単純計算で単価1.7倍にならないかんのやが -
13 名前:匿名
2021/10/26(火)
ID:NTgxOTc0M
>それを人はアルバイトと呼ぶんだぜ
バイトでも正社員でも待遇同じならどっちでもええわw -
14 名前:匿名
2021/10/26(火)
ID:NDY0NTk4N
※13
仰る事はわからないでは無いが……現実に「正社員」「アルバイト」の区分は存在する。
一見「待遇が同じ」にみえて、細かい点で差別化がある。
源泉徴収票みれば、誰もが解る。 -
15 名前:匿名
2021/10/26(火)
ID:NTUyNDYzM
建築建設には無理かな…
-
16 名前:匿名
2021/10/26(火)
ID:OTY3MTk2N
休日には観光客相手のリクシャ引いたりしてんじゃね?
-
17 名前:匿名
2021/10/26(火)
ID:NTY1MDE5M
>同社によると、この制度で働く従業員の給与は市場相場の80%
導入した結果なのかはわからんが、相場の2割も給料減る時点でノーサンキューですわ。
日本じゃ今ですら老後の資金が云々騒いでるのに、目先の休暇欲しさに給料減受け入れるとかアホじゃろ。 -
18 名前:匿名
2021/10/26(火)
ID:OTY4NDcxM
ただでさえ人手不足なのに無理だわ
移民を入れて労働シェア、とか正社員減らしたい企業の
思惑に思えるな
勤務日数減らしたところで仕事量は減らしてくれるんですかね? -
19 名前:匿名
2021/10/26(火)
ID:NTQ0NTUwN
長期的に人手を増やすためにやってるなら評価できるけど
実際は残りの四日はほとんど勉強だろうね -
20 名前:匿名
2021/10/26(火)
ID:NjcxNTQyN
さすが~!
カースト制度の頂点にいる奴だわ
働かずとも、ガッポガッポね -
21 名前:匿名
2021/10/26(火)
ID:MjE1NTE1O
銀行系のシステムエンジニアだったら2勤2休の15時間労働てのは聞いたことある。さらに欠員時休出あり打ち合わせ等でも休出ありでかなり地獄だそうな。正直週休2日でいいと思うがなぁ。途中の連休のありがたみも薄くなるし。
-
22 名前:匿名
2021/10/26(火)
ID:NTQ4NjQ3N
インドでも人材不足に陥るのか
-
23 名前:匿名
2021/10/26(火)
ID:MjU5Njk2M
一方日本ではオフィスを用意し、週5日9時から19時の出社を義務付けるのだった。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります