人気ページ

スポンサードリンク

検索

30件のコメント

「スターバックスのビジネスモデルが崩壊、経営再建計画を推進するも顧客からの反応は……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NjczNDkyM

    飲食店の経営者なら誰だって悩む筈の「客の回転率」って項目を投げ捨ててるからな。むしろなにをどうしたらアレで経営が成り立ってるのかさっぱり判らん。

  • 2 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NjM5MTUzN

    > 業績いいのは日本だけ
     
    いずれ日本にしかない外国企業になってしまうのか…?

  • 3 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NjY5NTc1M

    店舗滞在時間10分のうち、2割はメニュー決定に費やされるって本当か

  • 4 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NTk1NjE5O

    都内だとPC開いて仕事してるセキュリティ意識0の馬鹿とか、勉強してる連中が邪魔で座れないんだよ・・・

  • 5 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:MTAxNzU0N

    ぶっちゃけお高いし注文面倒くさいしフードが微妙で軽食取りたい時に使いづらいし席は空いてないしで、好き好んで行く理由が全くない
    ドトール、サンマルク、タリーズぐらいで丁度いいわ

  • 6 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NjcwNzU0O

    回転率で儲けるビジネスっていずれ限界が来そう

  • 7 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NjU0OTk3M

    ※4
    仕事していると周りに思われたいバカと
    勉強していると思い込んでるバカだけどな

  • 8 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NTM2NTY1M

    コメダの株主リスト………そりゃ日本人の感覚はわからんよな

  • 9 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NjExMjY2O

    高すぎて
    休憩や作業のショバ代やと思っとる

  • 10 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NjEwNzAzO

    あまり広くない店内に
    広めの座席を配置して
    コーヒー1杯で1時間以上占有されたら
    赤字不可避

  • 11 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:MzA4NzQyN

    スタバは期間限定フラペチーノ食うスイーツ店
    コメダはダラダラだべってても追い出されないサテン
    コーヒーの質の話してるヤツがいるがおかど違いだぜ
    つか、コンビニのメシの質にケチつける一流シェフの番組みたいで嫌いだぜ

  • 12 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NTM0OTYzN

    コーヒーがマクド以下とか酷評されていたけど改善されたん?
    というか日本はこの手のコーヒーチェーン結構乱立しているけど、他国もそうなん?

  • 13 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:MjQ4NTUyN

    コーヒー屋ではなく、パフェ屋だと聞いたが

  • 14 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NTM0OTQ3M

    スタバは落ち着かないからイヤ

  • 15 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NTYyOTQwM

    まあ、コーヒー自体はコンビニのクオリティ以下かな…
    て、日本のコンビニコーヒーのクオリティが高過ぎるんだが 笑

  • 16 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:MTgxNDU2M

    普通にクソまずいし高い
    カラオケの招き猫が平日昼だと1時間380円だからもはや招き猫のがマシなレベル
    というか一番の客層はジジババなのにスタバにはいねーもん
    ドトールとかベローチェとかマックすらいるのにスタバにはいない
    で、若者は財布のひも締めてるからわざわざ行かないと

  • 17 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NTc2NzQ2O

    のんびり本読ませてくれるならもっと高くて良いけど。
    一時間位で出てって言われるのでチェーンのコーヒーはどこも行きにくくなった。
    1日居るとかは無いが、3時間ぐらいの猶予が欲しい。

  • 18 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:MjQ4NzY4O

    ゴテゴテしたもん飲まないしオーダーめんどくさいから行かん たまになじみのカフェ行くくらいがちょうどいい
    菓子はたまに買うけど持ち帰りのみ

  • 19 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:MzA0NzMyO

    客層にフィットしてるのは日本だけなのか?
    来る奴来ない奴が峻別されてて、ビジネスモデルとしては完成形にあると思ってたが

  • 20 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NzczMTQ5N

    長居させたきゃおかわり無料にすればええやん(ミスド並感)

  • 21 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NjIzNTQxM

    カフェモカしか頼まんから味どうこうはともかく、スタバは少し高いというか、セットでの割引とかがないからねぇ…
    >>2
    セブンイレブンのように日本法人に買収されたりして。

  • 22 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NTc3MTY3N

    アメリカで中韓人ジジイババアが毎日1日長居してて大問題なってたしな。

  • 23 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NjMzMDE1N

    > 夜のスーパーとか弁当惣菜は半額
    >お茶とネットは無料
    >何なら何も買わなくても使える
    >10時に閉るけどな
    >スタバとか行く奴本当に金持ちだと思う

    働いてるのか?さすがに貧乏すぎるだろ

  • 24 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NjMzMDE1N

    ※20
    長居だけが目的なわけないだろ
    2杯目3杯目を期待してるんだよ
    ミスドはドーナツをもう1個食べてほしいからおかわりがある
    昔ながらのダイナーみたいなやつ
    前はデニーズもコーヒーおかわり自由だったからなあ

  • 25 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NTM2NTY1M

    ノーパソをカチャカチャッターンする場所みたいな風潮をどうにかしろよ。

  • 26 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NTM2MTM5M

    コーヒー、
    うまいかまずいか以前に濃すぎるんだよ、どこも。
    なんも入れん番茶代わりのガバ飲みブラック派ってのもここにいるんだから、そのへんの需要もくみ取ってくれよん。

  • 27 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NTU4Mjc5O

    世界中をエスプレッソで染めたのはスタバ
    以前はドリップを提供していた国もアメリカーノがメインになってる
    エスプレッソにすると豆を深く焙煎するので風味を誤魔化しやすい
    スタバの普通のコーヒーを飲むと分かるが不味い

  • 28 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NjI5Mzk0N

    スタバは最高級エナドリ屋として使ってるなぁ。
    カフェインと糖分の爆弾のあれ。

    さすがに高杉って話か?ぶっちゃけうまいコーヒー飲みたいんなら、総合的にみりゃセブンあたりでいいしな。

  • 29 名前:匿名 2025/10/30(木) ID:NTM2NTU1N

    セブンの高いコーヒー好き。

  • 30 名前:匿名 2025/10/31(金) ID:NTU0NDUyN

    世界的にコーヒー豆の相場があがっているからな
    アラビカ種で3年前の約1,5倍、ロブスタ種に至っては3年前の約2倍だぞ。3年前と同じ商売の仕方をしてるワケにはいかない
    日本でも、コーヒー店や缶コーヒー産業が大打撃。コンビニコーヒーも以前ほど宣伝しなくなった。利益率がかなり下がったから。それよりも他のモノを買って欲しい感じ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク