人気ページ

スポンサードリンク

検索

59件のコメント

「高市首相の就任に不満タラタラの習近平指導部、あまりにも”わかりやすい態度”を見せつけてきてしまい……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NjQwNjY2N

    大陸儒教国家である共産中国では、女性元首の誕生を祝えない?っつーことかね?
    朴槿恵の時がどうだったか?と比較したくはある。
    クネクネは結局、抗日式典出席で支那の手先なのバレちゃって日本に距離置かれるようになったんだけどね。
    その果てがホワイト国除外だし。

  • 2 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NDg4NTE2M

    敵意を向けてくる国を喜ばす必要はないからね、日本としては今は正しい方向に向かっているということ。

  • 3 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NDI5MTEzN

    小物ムーブすぎるわ。
    送ったら送ったで憤青が発火しそうだけど。

  • 4 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NjE4MTgxN

    総裁選勝った段階でオメデトオメデトしてたアメリカさんとは大違いやね

  • 5 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTIzOTk3O

    こんなセコさだから「大朝鮮」とか「西朝鮮」って
    言われるんだよ、中共は

  • 6 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NjQwNjY2N

    セルフ補完。クネの時は当選で祝電送ってるね。

    https://japanese.joins.com/JArticle/165363

    これだからくまのプーさん程度で切れる小物はw

  • 7 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:MTk5MDIzO

    だからいつまでも「中」国なんだよ

  • 8 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:MjQzNzg2M

    どうしても六韜のアレを思い出しちゃうよねw

    太公望「その者が有能ならば何一つ与えず返せ。その者が無能ならば大いに与え、歓待せよ」

  • 9 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:ODE5NTIzM

    コエ~~~~。今ようつべで、小野田が官邸に中国製のお掃除ロボットが導入されている動画を見ようとしたら、ようつべがフリーズした。なんだろこれ。gkbr。意味ないかもしれんけどパソコン再起動するわ。 

  • 10 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NDI5MjUxM

    故事に曰く、無能な敵は褒めよと言うじゃない?
    実にわかりやすき。

  • 11 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTA5NzEzN

    指示したのに阻止できなかった公明に迷惑電話かけまくってそうw

  • 12 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:MjQzNzg2M

    逆に高市なら速攻笑顔全開で祝福送りまくりそうなのになあ~~~www

  • 13 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NDg4NDk5M

    中国の器の小ささを見せつけてますな。
    習近平はアホや

  • 14 名前:名無しさん 2025/10/24(金) ID:MTEwOTQzN

    キンペー「同志に命令する安倍晋三と同じように・・・」マジで警備を強化しろよ。

  • 15 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTY1MzYyN

    キンペーって、政治が下手なんだな。
    こんな分かりやすい反応するなんて
    国家主席として器が小さいと思われるだけなのにね。

    人民に偉いと思われても、他国から見たら
    中国人は器が小さいと思われるだけなのにね。
    政治家としては二流だね。
    国家主席がこの程度だから、日本にいる中国人も
    舐められるんだよ。

  • 16 名前:ななし 2025/10/24(金) ID:NzI3ODU4N

    そんなことより日本人ユーチューバーを含む拘束している日本人を即刻解放せよ。中国こそ中国人スパイをやたら日本に送り込んでいるだろうに。中国、韓国、北朝鮮のスパイがいまの日本にはひしめいている。だからスパイ防止法が必要になるんだ

  • 17 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:Mjg0NzA5N

    中国人の在留資格を取り消して、みんな中国に帰国させてあげよう。彼らも喜ぶだろう。

  • 18 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NDk2MDE5M

    肝の小さい国、そのまま沈黙してるのが似合ってるよ

  • 19 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTM1NjYwM

    辻元ですら総裁就任に際には祝いの言葉を述べたというのに

  • 20 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NjE5ODc0M

    日本のマスゴミとかそうかとか玉皮なんかと同じ所作じゃん

  • 21 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NzA3NDI5O

    もっと上手にボロを出せよ

  • 22 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NjQwNjY2N

    ※7
    上中下の「中」じゃなく、世界の「中心」って意味だからな。
    指輪物語のミドルアース=中つ国と意味は同じ。

    だから「日没する処の天子」=てめエラが世界の中心だと思ってんじゃねーぞ。が挑発として効いてくるわけで。

  • 23 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:MTEwNTE0M

    そういや安倍さんのときはどうだったん?

  • 24 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTY1MzQ3N

    ”次は”、創価学会を使うのか、マスゴミを使うのか、”また”統一教会の連中を使うのか。なんにせよ高市総理の周りの警護は厳重にするべき。

    中国共産党やゲル、糞メガネは常に監視対象にして、きびしく監視する必要があるな。

    >23
    安倍さんの時は、就任時は無名だったから形式的に祝辞を送ったんじゃねね。知らんけど。まぁ誰か詳しい奴が書き込むだろ。

  • 25 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NjE4MTgxN

    ※23
    2012年の記事出てきたけどその時は送ってないっぽいね

  • 26 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTM4NzczM

    敵国に無能な人間がいれば歓待せよ、有能な人間は冷遇せよ、が基本だから
    中国には冷遇されてこそ。

  • 27 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NDc1MjgwM

    寅さんからこれ以上ない好意的なツイート貰ったからな。キンペーさんから何もなくても構わん。

  • 28 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:MTk4ODQyM

    中国人に礼儀などあるはずなかろうもんw

  • 29 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:MTk4OTczN

    小野田議員がジャンヌダルクなら高市さんはシガニー・ウィーバーか!?どきな、どきな、どきな!リプリー様のお通りだ!

  • 30 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:Nzc1NzIwM

    岸田みたいなことしてて草
    あ、岸田が習近平に配慮してたのかw

  • 31 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTM3MTk3O

    「敵」に祝われないんだから、正しい国家元首だな、高市さんは

  • 32 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:MTEwMTUyM

    ほんとあの国は面積だけでっかいくせにケツの穴はちっせえなあw

  • 33 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NDI3OTU3O

    中国からの祝電なんかもらっても迷惑なだけじゃん

  • 34 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:ODgzMzk0N

    推察されるような情報出し過ぎ
    キンペーはこういうのが小物

  • 35 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NDE4NDM1O

    創価党に「連立離脱して政権の樹立を阻止しろ」とまで指示したのに残念だったねぇw

  • 36 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NDk4ODMzM

    自国が大国であるかあるいは正.当な国家であると自認しているなら、
    普通は交流の強い隣国の首相就任には祝辞を送るもの。
    送らないってことはまあそういうことだ。
    他国の新首相をと思っているが、自分で自分に恥をかかせている。

  • 37 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:MjQzNzg2M

    >>33
    そうw
    だからこそ、本来は華々しい祝電送り付けて嫌がらせするのが「中国4千年」に相応しい老練なやり方なのよw
    中国共産党って昔はもっとやりてなイメージだったけど、実際は欧米に下駄履かせてもらってただけの素人集団なんだよなw

  • 38 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:MjQyMjA3O

    公明党の斎藤が日本を明確に裏切って中国共産党の側に立ったのに
    高市の首相就任を阻止出来なかったからなw

    共産党の独裁者は世界征服を目的とした侵略戦争を起こしたいのに
    まだ準備不足らしい

  • 39 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:MTk5MDIzO

    習チキン平( ´,_ゝ`)プッ

  • 40 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTA5MjkwN

    さぁ、始めようか?! 「ア・カ・ガ・リ」 オラ、ワクワクすっぞ!

  • 41 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NDI5MTEzO

    大体ペー如きに何か言われる筋合い無いしな。人間サマの住まう国にちょっかいかけてる暇があんなら手前の肥溜め掃除しとけって感じ!

  • 42 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NDI5MjQzM

    安定の小人君子ムーブなのか、執行部が機能してないのかどっちなんだろ?

  • 43 名前:名無しさん 2025/10/24(金) ID:MTk5MDIyM

    孔子学院の子会社が関東学院

  • 44 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:MjM2NTE0M

    普通に考えたら、都合が悪いんだけどね。
    ひょっとして、失脚して軟禁されているのかも。

  • 45 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NjIwODI2N

    この調子じゃこれから国内シナ工作員の高市ネガキャンが本格的に始まるんだろうしな
    与野党ネットでの工作は当然あるんだろうけど
    人海戦術としては圧倒的に数を動員できるシナ属性が優位すぎる…

  • 46 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NzA3NDMwM

    ここで故事に倣って「日出処の天子、日没する処の天子に書を致す。汝恙無きや」と逆に親書を送り付けてやって欲しい(笑)

  • 47 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTE3NTQ4M

    あー、小物(笑)
    もう少しこう、何と言うか自らを大物に見せる工作くらいはしなよ
    まるっきり小物の仕草ではないかw
    面子を取り繕うことさえ出来なくなったら終わりだぞ、お前の国は

  • 48 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:MjAxMjQ4M

    所詮は田舎山賊団の親分ということ。

  • 49 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTQwODcxM

    3度目の脳卒中になったとか、軍の中央委員から弾劾されたとか…
    噂が流れていますんで、電報どころじゃなかったのでは?

  • 50 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTM2Mjg3M

    この件含め、ここ数日の「答え合わせ」感はすごいわ

  • 51 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NDg5MDEzN

    これで支持率上がってるの理解できんのやろな

  • 52 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NDI5MjUwM

    中国に媚び媚びだった政財界に天誅が下る。

  • 53 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NDI3OTU0O

    別に困らない
    好きなようになさいませ

  • 54 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTM4Nzc3M

    >中国外務省の郭嘉昆報道官は23日、「すでに外交の慣例に基づき、適切な手配を行った」と述べるにとどめました。

    奉孝じゃないのね。

  • 55 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:ODE2NzM1N

    支那人の感覚からすると、何かを下げ与える事で自分の子分であることを思い知らせるという感覚らしいよ。
    高市総理を子分にできないと知ってるんだよ。

  • 56 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NjQ0NDYxM

    >>37
    昔は実際にやり手だったよ中国。
    国民党と戦って中国の支配権を手に入れた、成り上がり世代はもっと狡猾だった。
    その世代が引退したらやり手じゃなくなった。

    日本も明治維新の成り上がり世代はやり手が多かったからそんなもんかもね。

  • 57 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTAyNTk3M

    扱いに困って頭抱えてそうwww

  • 58 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NDI3OTYyM

    対立している国から嫌われる政治家が国民にとって良い政治家
    そういう国から褒められる政治家は国民にとっては不幸な存在

  • 59 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:MTk4ODUxN

    祝電っていうか呪電だろ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク