「巣箱での営巣に成功した絶滅危惧種の渡り鳥、だが最悪すぎる展開を迎えてしまい衝撃を受ける人が続出」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MzY4MjUwO
マスごみしぐさは、安心してみんなで叩ける話題
それにしても浜の砂よりも尽きないな
ドードー鳥がぜつめつしたのは、「残り個体数がやばいっす」報道がなされたあと、博物館や貴族たちがこぞって剥製を買い求めた結果、とどめの乱獲が発生したせいだという
王手かかってるときは、誘拐事件みたいに報道規制が必要かな -
2 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjIzMTkxN
>>1
ドードーはそれでも剥製が残っていればいいが、
完全体の剥製は現存しないらしい -
3 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTc4ODU0N
撮り鳥も問題化してるな
-
4 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MzA2NDcwM
伊吹山のイヌワシのことかと思ったら違ったわ…
あそこもかなりヤバい鳥撮りが集まってる。 -
5 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTk1MDc4N
つまりブッポウソウの写真をSNSにアップしてるやつがギルティってことか
-
6 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:NzEyODUzO
写真好きでちょこちょこカメラ持って出歩いていたけど、最近、カメラ趣味関係で良い話しを聞かないし、出歩いていても品の無い行動を度々目にするのでダンダンモチベーションが下がってきている
-
7 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTk5MDE1M
我先に鳥撮り?
-
8 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjU3NTc1N
何でも自分でスクープを撮りに行きたがる奴が多すぎる
-
9 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MzQxMzEwM
どの界隈にも境界が分からない人はいるわね
-
10 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTc4ODAwO
鉄とかわらんな
カメラもつやつってこんなんばっかか?
ワシもう一眼捨てるかな…… -
11 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjI0NDU3O
クマさん仕事しないかなぁ~
-
12 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTAxMTI2M
やっぱカメラ構えてるとニンゲン知能指数低下するんやって
-
13 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjU4MDIzM
>>2
当時の館長が不快な臭いがしてるからという理由で燃やしたの狂気が過ぎる・・・ -
14 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjExMDA1M
撮り鉄と同じくらい邪悪なんだよな撮り鳥
馬鹿でかい超望遠バズーカレンズで遠くから狙ってるのはまだマシだが、そこそこのレンズでちょっとでも近づいて撮ろうとする連中は鳥に対しても鳥以外に対しても本当に邪悪
植生も踏み荒らすし私有地にも入り込むし通行人が通りかかって鳥が逃げるとキレたりするし
都内のうちの近所の川にいるカワセミにすら週末は撮り鳥が群がって遊歩道ふさいでたりするからな…(超迷惑) -
15 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTc4ODUxM
一種のコレクターですからね。
「珍しい種を見た」「写真に撮った」ってのを自慢して悦に入る人たち。
撮り鉄と大差ないでしょう。 -
16 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjU3NTc1N
※11
味覚えちゃうとクマさんもそのほかの人間も不幸になるだけだからそこはね -
17 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTAxNTY1N
石川県って県庁でも何かが営巣してなかったっけ
集まるのは日本野鳥の会なのかな
大きなカメラをもってわらわらと
またやる時は発表せずにして欲しいな -
18 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTc4Nzk2O
撮り鉄がここぞとばかりに普段叩かれてる報復してやがる
-
19 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjM1NjUxM
毎朝、河川敷を散歩しているんだけど、ある日から2週間くらい、一眼レフを構えた人が20人くらい集まっていた。
何事かと思って聞いてみたら、珍しい鳥が飛来しているとのこと。
停まっている車のナンバープレートを見ると、けっこう遠方のものもあって、バードウォッチャーの執念はすごいなと思った。 -
20 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:ODI5Mjg3N
朝日新聞カメラマン「俺等の得意分野、奪うな!」
-
21 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjY2OTQ0N
気配消せないド素人がタカるんじゃねえよ。
定点無人カメラでの観測で十分じゃねえのか? -
22 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjIwNjMzM
カメラも銃も変わらないんだな
持つとおかしくなる
スナイパーにでもなった気になるんかな -
23 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:Mzc0OTk5N
鉄オタにしろこいつらにしろ
カメラを趣味にしてるやつって総じてキチガイなんだろうな
レンズ越しの世界しか見てない害虫 -
24 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjI0NDYwM
ナンタラの会とかそういう野鳥好きがウォッチングで付けた道を使ってキツネが野鳥を獲るんだそうな。
-
25 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjIwNjI3M
カメラマンじゃなくても近くにあるってわかったら一般人も「ちょっと記念に」とかいって取りに行きそう
-
26 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjU4MjY3O
昔野自宅の庭で野鳥に餌をやってた事があるから分かるが、鳥はフラッシュの光や
金属の反射などものすごく怖がる。餌を撒いてもそれがあると絶対に来なくなる。
カメラマンが大量にいれば鳥はそこに近づかないよ。 -
27 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjEzMDUzM
まあ日本だし、で終了
-
28 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MzQwNDI4M
自宅近所に知らん奴らが集結してたら人間でも家に入ろうとしないだろ
-
29 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTc4MzE1N
野鳥マニアか…ほぼ撮り鉄と同じやな
-
30 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTkyMzI0M
ブッポウソウって派手な柄の鳥なんだな
昔の人も坊さんは金持ちで派手好きという印象を持っていたようだ -
31 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTAwOTE5O
左翼行動だねえw
-
32 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjM1NzQ3M
これって客観的な原因究明できてないんじゃないの?
過去にそういう事例があれば「北陸鳥類調査研究所」が営巣の情報を流したのが根本的原因だし、そうでなくても情報公開するべきじゃない。
マス503だかマニアだかに責任転嫁した可能性もゼロでは無いわけで、そういう検証がされているかを一般ユーザーは気にした方が良い。 -
33 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjM1NjM5N
つい最近放映された番組でも珍しいオコジョ?をスマフォ&棒なしで芸人が撮っていたような?(実際にとっていたかわからない)
さすがに放送用の番組カメラマンは20m以上離れた所から望遠で。しかも山岳地帯の足場の悪いところで。スタンド使わず結構揺れていた。山岳ガイドもついてたしマナーはまだましだったか? -
34 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTAxNTc3N
う~んこれは仏敵
-
35 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTc4MzE0N
中国人なら巣そのものを奪うんだがな
韓国人なら反日の景気付けに生きたまま引き裂く@コウライキジ
衰退島国民はガッツが足りない
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります