【執行部が離脱に持っていく】自公連立について、公明党幹部会出席議員の1人「執行部が(連立)離脱に持っていこうとしている。こんなのはダメだ」 pic.twitter.com/Ty0HiRnVSd
— Mi2 (@mi2_yes) October 9, 2025
■公明は“終日協議”結論は
連立の継続に暗雲(あんうん)が垂れ込めるなか、公明党は9日夜、全国の地方議員から意見を聞く場を設けました。会議は非公開で約2時間行われました。
出席した神奈川県議
(Q.意見としてはまだ分かれている?)
「色んな意見が全国から出ました」
(Q.継続か離脱かどちらが多い?)
「それもこれからじゃないですか?全国の皆の意見を聞いたんで」
(Q.一番大きな思いは?)
「26年間、連立をやってきたなかで、それぞれの思いがある」
公明党 谷合正明広報委員長
「連立の重みをしっかりと重視すべきだという声もあれば(政治とカネで)十分な回答がなければ、しっかりとそこは公明党として毅然とした対応をすべきだという声もあればということであります。だいたい半々ぐらいの声だったと思います」
執行部は本日2回目の幹部会を開き、今後の対応を協議。連立をめぐる判断は、斉藤代表らに一任すると決めました。
一方の高市総裁は、菅元総理の元を訪れました。菅氏は、公明党やその支持団体にパイプがあります。党首会談を10日に控え、両党のわだかまりは解けるのでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=VCGjeBV38rM
散々甘い汁を吸って来て今更止めれないですよね🤣
— tomo (@jhonakun) October 9, 2025
もしも、公明党に、代表選挙があり、地方票と党員票も投票に加わることができれば、斉藤代表をはじめ当幹部は罷免に近いような様相になるだろうね。
— NISHI NISHI (@NISHINISHI_WEST) October 9, 2025
さいわいにして、後継者が育成できていないから、対抗馬がいないが。
あ、執行部が暴走してたのかw
— てるピヨ (@jZnP0pYMEe76371) October 9, 2025
選挙自民よりボロ負けしてるのに誰ひとり変わらない
公明執行部…日に日に公明党のヘイト高まってるのに
真面目な議員さんは大変やね
そりゃ右肩下がりにもなるで
公明党が離脱して自力で戦えるとは思えんよ。思えんが離脱してほしい。痛みは伴うし高市総裁には荊の道だが長年の膿を出す千載一遇のチャンス。国民民主や参政党と協力体制を構築して頑張ってほしいね。仮に連立継続でもここまでグズったら国交大臣の椅子はないしどうするつもりだろ?
— ウキクサー🌿 (@ukikusajapan) October 9, 2025
今回の総裁選では保守派の高市さんが新総裁に選ばれたんだから、親中左派の公明党と距離を取るのは当然だと思う。
— KST🇯🇵🌸👏Ver2 (@kisataVer2) October 9, 2025
高市自民党がこれまで通りに公明党べったりの姿勢を見せたら、せっかく戻ろうとしていた一部の岩盤保守層はすぐに離れるだろう。
高市が連立協議継続しながら公明党に折れないのは「ここまでやったけど、公明党が連立離脱します」と党内に示す為だろうね。
— lunatitanium (@lunatitanium) October 9, 2025
「自公連立は基本の基」と言ってもゴネられたら、「味方を背中から撃つ政党」と見做せる訳で示せる配慮も限界がある。公明が悪いと天下に示して、このまま離脱までいきそう。
公明党、なんやかんやで非学会票も得ていたのは政権内にあるからだと思う。国政で連立解消したら、地方議会でも解消だよね。どうすんのかな、これ。
— フォックス中佐🐰 (@CommanderFox53) October 9, 2025
支持率絶頂の今、高市総裁は白黒はっきりさせると思いうよ。バックの麻生さんは公明党が大嫌いだからね、今回ばかりはゴネ得は無いから☝️流石に自民党を舐めたらいけんよ‼️
— ふうま こたろう (@kotafuuma177) October 9, 2025
いい傾向ですね。ゴネればゴネるほど女性首相嫌ってイジメているように見えてイメージダウン、そして本性が見えて公明党支持の減少につながる。
— かわP (@junkazurs) October 9, 2025
こんなことしてたら、選挙の時支持してる自民議員さんに頼まれて嫌々でも比例に公明党って書いてた人も金輪際公明党に入れなくなるだけなのにね
— morin (@zfrstq) October 9, 2025
草加票があるぞ、エッヘン!のつもりだろうけど、連立を解消したら、公明の選挙区にも自民が立候補するのですよね。本当に勝てるのでしょうかね。こういうヒンシュク行動をとっていると、勝てないと思うのですが。
— kko (@kko_kko_kko_) October 9, 2025
執行部刷新してみよう、ガチでラストチャンスかもしれない。
— TATSUYA (@Tokinari2) October 9, 2025
政治とカネで難癖をつけてるあたり、高市だったら離脱するつもりだったのでは(だって前の国会で自民党の答弁してたの進次郎だよ)? それかただのプロレス。
— 王様の井戸 (@right_union) October 9, 2025
シンジローやゲルの時は政治とカネの話しないんだから、コイツらも二枚舌そのものなんですよな
— ジョエーウ (@joejoeu) October 9, 2025
そりゃそうだろうな。
— ネオノーベルスパイス二世 (@supaisu909) October 9, 2025
連立解消して一番困るの公明党なのに更にクビ締めるような行為だし、自民党もダメージ食らうだろうけど、大ダメージは公明党だろうな。
公明党はマスコミに話すんじゃなくて党内で議論しな?
— 平社員 (@AcerPalmatum123) October 9, 2025
茂木が幹事長なら間違いなく連立解消するだろうな。以前も公明の都連と揉めたとき強気で解消上等だったしw
— ちゃりた(ばんちゃん) (@pato0123) October 9, 2025
ゴネにゴネたパフォーマンスして、ホントは離脱したくないのよね。
— Cmc🇯🇵 (@cmctti) October 9, 2025
毎度の祭り。
社会党が自民との連立離脱して野党に戻った後どうなりましたか?公明党もそうなりますよ。斎藤代表は振り上げた拳を下ろせない。公明党さよなら。
— RISE-SAN (@rize74793) October 9, 2025
怖いよなぁ……
— 風南 春樹@美翼工房 (@haruki283) October 9, 2025
シンジローになってたら
もうなんの文句もなく操れるから
離脱のりの字も言わなかったろうから
本当にどうなってたんだろ……