「「お尻が痛くなるのは腸液がアルカリ性だから」とのネット情報を信じた人、リンゴ酢を含ませたトイレットペーパーを使用した結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTM5MTY4M
尻に酢を塗り込んでも
痛いだけでなんの効果もありません
ということも小学校で教えんとならんのか
世も末だ -
2 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTA3Mjc3M
他のポストも言ってるが、元のポストには「〜だから、弱酸性のボディソープで優しく洗おうね」って確かに書いてあった。
こいつが勝手に勘違いして勝手にアホ晒しただけなのに、インターネットのせいにするとか…… -
3 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:NTk5MTI2M
いらんことをするな、という発想はないんですかね?
他人に迷惑かけない限りは
痛みで覚えていくスタイルも良きかな良きかな -
4 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTU0OTU0O
中和するには濃度を考慮した同分量でないとダメって習っただろうにw
つーか塗布できれいに混ぜるなんて不可能だと気付けw -
5 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTMwMjc4M
こんなことを世界に向けて発信してしまうと詐欺師の餌食になるんじゃないか?
オオアリクイに旦那食われた未亡人とか宇宙で攻撃を受けて今すぐ酸素買わなきゃいけない宇宙飛行士とかは全部嘘だからな!気をつけろよ! -
6 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MjA0Nzk3N
インターネットにリンゴ酢でケツ拭けって一言でも書いてたか?
情弱ってのは情報を収集できない人じゃなくて収集した情報を
精査して判断できない人のことを言うんだぞw -
7 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MjIwODQ2N
すまんが、笑わせて貰った。
-
8 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTQxMzcxN
「インターネットを信じるな」とあなたはインターネットを通じて主張している。ではそれをインターネットで見た我々はそれを信じたらいいのか、信じてはいけないのかどっちだ?w
ちなみに腸液がアルカリ性というのは本当みたいだぞ -
9 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTA3MzQ0M
強酸性の胃液を中和するための弱アルカリでしょーが
中和した後に酸塗ったら、酸しか効いてないが -
10 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTgxNDMwM
そして知らずの内に新しい扉が開かれる
-
11 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTQ0NjkzO
人間の体(体液)は健康な状態ではpH7.35~7.45の弱アルカリ性に保たれています。
何故人体が中和状態にあると思ってるアホがこれほどまでに多いのか?
そして何故中和の化学反応が大人しいと決めつけているのか?
日本の理系離れ、恐ろしい -
12 名前:名無し
2025/09/06(土)
ID:MTE3MDIyO
ネットほど信用できないものはない!
何故かって???
ネットの発信者に責任はないから!!
信用するのは自己責任で!!! -
13 名前:名無し
2025/09/06(土)
ID:MTU0Njk1M
ネットとか関係ない、只の馬鹿
-
14 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:NDI3ODAzO
ちょっとしたことですぐお腹が緩くなる体質なので
シャワートイレが無い賃貸住まい時代は肛門のヒリヒリによく悩まされたが
よほどヒリヒリする時でもシャワートイレで2〜3回洗えば全く痛くならないよ
シャワーしてペーパーで拭いて、またシャワーして新しいペーパーで拭くって感じ
拭くと言ってもゴシゴシ擦るんじゃなくて、ポンポン叩くように水分取ればOK
シャワートイレが無くても、今なら100均の旅行用品売り場とかに
ペットボトルに付けて使う携帯用おしり洗浄具も売ってるし -
15 名前:〜平
2025/09/06(土)
ID:NDk3NTU4O
韓一やサンパイオ佐々木のタイガーバーム事件かよwww
-
16 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTI1MjEwO
こういう発達がいるおかげで、毒とかの見分けができるように進化したから、淘汰されないってのを聞いて、はぇ~ってなったなぁ
-
17 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTIwNDY3N
ネットといってもHN書いてある5chみたいなもん
-
18 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTIwNzQ4O
体内のpHなんて行きすぎないよう何らかのストッパーが働くようになってる。
(緩衝作用)そんなとこにドッカンドッカン派手に変える薬品やら溶液ぶち込むと…
四畳半の部屋の暖房にキャンプファイヤー使うようなモンだな… -
19 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MjA0ODgxM
シャワートイレだけど、ガソスタでトイレ借りるとたいてい水の勢いと水温が最強になってるのなんで?誰かオレの先回りして設定して回ってるのか?
-
20 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTEzMDEwO
座薬を除いてケツは入れるところじゃねえ!
-
21 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTIyMjA0M
普通のUNKOをひりだしても尻は痛く無い
仮にアルカリ性でもここで疑問が湧くのでは? -
22 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTU0NTQxM
中和できるという中途半端な知識をもっていると、
酸やアルカリの薬品が手に着いたときに中和を試みるのがいるんだよ。 -
23 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTEzOTA0N
やっぱりオロナイン最強やで
ヒリヒリもなくなるし、硬いやつもヌルッと出ていく -
24 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:NjIyMTg1N
ウォシュレットが危険って、ウォシュレットが無い国の人が言ってたの思い出した。
-
25 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTI3MzYyN
痔持ちじゃないけど痔用の軟膏常備して、
拭きすぎてヒリヒリするときには塗ることにしてる
痔持ちにはなりたくないからな… -
26 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MjExOTU2N
赤ちゃん用おしりふきはスルッと便がとれるのでお勧め
排泄関係は、赤ちゃん用品か介護用品コーナーが充実してる
自分は自宅では花王サニーナスプレー(ペーパーに吹き付けて使う)、
旅行時には赤ちゃん用おしりふきを持って行ってる
ただし、メーカーによっては便器に流せないものもあるので注意 -
27 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:MTU0NzcyN
馬鹿ですか?腸液がアルカリ性で肛門付近の粘膜を刺激するのは正しいよ。
リンゴ酢で肛門を拭いて実害が出たからと言って、ネットを信じるなに繋がる知能の低さよ。
バカのフリしてインプレッション稼いでる可能性もあるけどな。 -
28 名前:匿名
2025/09/06(土)
ID:Mjc1MzgwO
穴ルオなして粘膜を鍛えるのが一番効くYO!(´・ω・`)
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります