人気ページ

スポンサードリンク

検索

14件のコメント

「タコ焼き屋台のタコ絵が「同一絵由来なのに独自進化している」と目撃者が騒然、テキ屋の関係者によると……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTk1NzE2M

    反社でも普通にSNSで語れる時代か

  • 2 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:ODg2ODc4N

    これはいいXの使い方だなぁ・・・

    ※1
    的屋は反社会組織じゃないですよ。盲目にもほどがあるw

  • 3 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:NzQ2MTU3N

    ウチの近所の保守派のタコ焼き屋は百田さんの絵を使ってる

  • 4 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MzMxMzczN

    講釈師
    悦に入る

  • 5 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTM2Nzc2N

    昔は派閥や場所取りがあったのでは
    それがなくなって行く過程を証明するのが蛸絵なら良いな
    いつから侵略されてるかわかるから
    模倣されても何も言えない方がおかしいし消費者に不利益だからね

  • 6 名前:  2025/07/09(水) ID:MTg5ODc4O

    そしてアッチ系の人が商標権登録をするニダアル!!!!!!!!!!!!!

  • 7 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjMxODE4M

    >強い図案が生き残る
    図案の世界も弱肉強食

  • 8 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTY4NzE0M

    こういうサブカルチャーを深掘りしていくのが文化人類学なんだろうな

  • 9 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjAxODAwM

    まぁ一番凄いのは、最初にやり始めて成功した人物だな
    何でも最初に思い付いて行動した人物ってのは希有で凄い才能だと思うわ

  • 10 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:NjgwMDAwM

    ああ、だからか!
    https://x.com/petaasia_japan/status/1939249971771158703
    日本人はこれ見て、夕食を肉に決めたってw

    言われてみれば、確かに飲食店の看板で食材になった動物を見慣れてるもんな
    魚が切り身で泳いでると思ってる人には効くんだろうけど、日本人からすりゃ知ってるって話だわな

  • 11 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTYwNDg0M

    おもろい検証だわw

  • 12 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTg4ODMxO

    >>8
    仰る通りで、こういうのを比較研究するのが醍醐味の学問なんだよな
    そして隠された歴史を明らかにする
    面白いぜ

  • 13 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTM2Nzc1N

    雀牌デザインとかもそうだがデジタルコピーじゃなきゃなんでもええやろの精神

  • 14 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjExNjEyN

    昔、火星人が描いてある「マルス焼き」を見たことがある(嘘松w)

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク