「「えまって怖い怖い…、なんでこいつら減税言い出してんの」とTBS報道番組に出演した石破首相に視聴者困惑、誰も公約を守るとか信じていない模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MTY1NzA5N
国民はバカだから、取り敢えず減税減税言っとけば票を入れるだろ?
って思ってるだろどうせ -
2 名前:
2025/07/02(水)
ID:MzU2NjMyM
消費税を減税しろよ
-
3 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MTk5NzA4N
減税なら実態経済が動き好景気のきっかけになりえるが、
給付金じゃ創価への寄付金に廻るだけだな。 -
4 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MzkwNDY0M
給付金だろ減税だのじゃなくて政策の話しろよ
米にしたってそうだ。値段下げます量増やしますじゃなくなくて
今後日本の農業をどうするかをちゃんと考えて国民に示せ
それから選挙だろ -
5 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:Mzk3MzIzN
石破『当選したのだから公約を守るという事ではありません』
我が党は、一度も公約をまもった事はございません、と言った総理大臣と自民党、に何も期待する事はできませんよね。 -
6 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:Mzg2MzcwM
行動を伴わない発言は信用に値しない。
-
7 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MzU2NjMxN
公職選挙法で、選挙前一カ月は公約の発表を禁止にするとか
これまでの実績で国民に判断してもらうためにさ -
8 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MjAwMTUzM
政策云々の前に、石破みたいな嘘つきの話を聞いてはダメだろ
選挙が終わったら、選挙前の公約は守らないって堂々と言うんだぞ
メディアも自民の公約は取り上げなくていいし、石破は討論会に出さなくていい
選挙が終わったら、首相が自分でひっくり返すんだからな
話を聞いても無駄 -
9 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:Mzg2MzcwM
自民や公明は与党側だから今すぐ減税すればいいのにしない時点で嘘だろ。
-
10 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MzU3NDI2N
石破茂は参院選後に立憲と組んで
言論統制法の人権擁護法をやると思う。 -
11 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NTQ2MzQ0M
彼らや、日本の報道の発言を真に受ける人の方が怖いだろ?
給付=年金、高齢者層への配慮。減税=全延齢に対する配慮 をアピールしてるだけで、公約守る気は初めからありませんと明示してるだけ。
ところが給付を与党より増やしますとか、減税するけど社会保障費の増額もしますとか、無責任な野党信認を口にする輩が増えてる方がもっと怖い。
その結果の現状が、いいように中国韓国に利用される隙を、自民に与える口実になってる。行き当たりばったりの政策しかできない。 -
12 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NTE2MTY4M
定額減税とかで一応やってるんだからさ、
消費税は死守するとか金持ちが儲かるなんてことは言わず
定額減税のような形で必ず皆さんの生活をお助けする、
とか言えばいいのよ。
それを原理原則にこだわるから誰にも伝わらない。
総理になって欲しい奴に選んできた奴らは見る目が全くないので選挙権取り上げるべき -
13 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MTY1ODUyN
>公約では全国民への給付を掲げ、消費税の減税についてはおこなわない方針の与党に対し、野党各党は消費税の減税や廃止を訴えました。<
さすがはヤフーでアドレスを誤魔化したTBSニュース。
日本国籍のない同胞も恩恵を受けられる消費税廃止一択アルカニダカハラショー!ジャップしかもらえない給付金なんかやめろアルカニダカハラショーッ!!って主張してる野党を、あたかも絶対正義のごとく見せかける演出。
いつもながら鮮やかな手並みやねえ。
こりゃ頭弱い後期高齢者とか一発で騙されるよね。
(´・ω・`) -
14 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MjAyMjUyO
イシバは増税カルト教団の飼い狗だから、TV局側の誤植でしょ
-
15 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MzU3NTkzN
消費税はニートや不良外国人からも徴収できるんだから
働いている人にメリットのある社会保障と所得税の減額をしろっての
働いていない老人様向けの案ばっかり通すんじゃないよ -
16 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MzU3NzAzM
少々の賃上げと少々の減税じゃ追いつかないほどの物価上昇中なんだけどな
円高にしないとよ
今の日本じゃ無理だろうけど -
17 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NDQ3NjczM
政治家は利益調停者だから、全方位に嘘をつく必要がある。
だからこそ、嘘のつき方も上手くないとだめなわけだが…… -
18 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MTY1ODUyN
個人的なヒエラルキーとして、ゲルや自民よりTBSとか朝日のほうがもっと信用できんよって、マスゴミ通名人が入れさせたがってるほうへは入れないのが純正日本人の選挙としては正解や思うん。
まあねえ。パヨ党もゲルに負けず劣らずな、蓮舫さんにガソリーヌにラサールて、パヨ支持層でもそん人らはちょっと・・かんべんしてつかあさい・・・orz、て腰がひけてるメンツをどんどん突っ込んできて、大胆で思い切った比例狙い選挙戦を展開してはるけどねえ。
なんぼパヨ党のスポンサーの中韓北政府から押しやから入れろアルカニダて言われても、全体の支持のマイナスんなって足ひっぱりそうな人は無理やて断らないかん思うよ。
(´・ω・`) -
19 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NDQ4NTc2M
移民を入れて日本を壊すという信念以外の政策の信念がないから行き当たりばったりの発言になるんだよ。皮肉とかじゃなくて本当にこれだけなんだと思う。壊すこと前提の国の未来なんて考える必要ないと思ってるんだと思う。
-
20 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NzM2NTAxN
「そうでしたっけウフフ」
同じポピュリストでも、進次郎は結果を出したからなぁ、ちゃんと米価下がった -
21 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MTY1ODUyN
※19
TBS通名人記者の主張って前からぜんぶそないなもんやよ。
いまさら驚くような話やないでしょ。
(´・ω・`) -
22 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NTUxMjIwM
減税による効果は見込めないとか言ってたくせに
舌の根の乾かぬ内にとはこのことか -
23 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MTY1ODUyN
ゲルの発言が前後で整合性とれてのうて矛盾バリバリでなに言うてんかわからんのは、昔から一貫しててもともとこないなもんやよw
最近になって初めてゲルを見た海外在住民とかくらいしか、いまさら驚かんでしょ。
石丸語法が存在するように、ゲル語法も昔から確立されとったのんよ。
ゲルの場合は、結局どう考えてんだか聞いても誰もわからん、ってゲル語法マジックでいままで政界を乗り切ってきてるん。
(´・ω・`) -
24 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NTE2NTYzO
もはや「日本語らしき音を発する気持ち悪い生き物」であって、その音に意味など無い
コイツは何で官邸に居座ってるんだ? -
25 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NDEyMTM4O
消費税減税はしない、と言っているが、所得税減税は既にしている。
なら、別に「そこには」矛盾はない。
ま、問題はそこまで頑なに「消費税減税を避ける理由」なんだがね。
先日には「高所得者の方が消費税負担が大きい」みたいな事、言ってなかったか?
(生活必需品を対象外にした消費税ならばそうなるけれど、日本の消費税はそうじゃない) -
26 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NDIwMTA3O
やっぱ選挙公約を破ったら罰則与える制度必要やろ
-
27 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MzU3MzU5O
※17
落とし所を探すのが政治家の仕事やで
例え一方に我慢を強いても、先に続く信用があるからこそ収められる
その場しのぎの嘘をついて良い訳あるかい -
28 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:Mzk2MDYzO
「エンゲル係数」の事を考えると、食料品や日用品にかかる消費税は減税(0%とは言わない)して、消費税自体は上げるといいよ。
「こども家庭庁」は潰せ。少子化対策なんて厚生労働省で出来るはずだ。 -
29 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NDcxMTIyN
減税を言うだけなら誰でもできる。
実際に行動する政治家が一人もいないだけ。 -
30 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NjA0MDQyM
石破の支持者はこんな戯言でも騙される程度のやつらなんだろうね
一般日本人は騙せないけどねw -
31 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MzU3NjAwO
お前らが減税って言葉に食いつくからだろうがw
つーか石破もだが他だって言うだけじゃんw -
32 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MzgxMTQwN
まずいと思っての方向転換
ってことはやらないよ
絶対にやらない -
33 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MTY1ODE3M
マスゴミもアホとバカばかりだからな
カンペ読んでれば良いとか良い仕事してて羨ましいよ -
34 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MjE2NjUzN
消費税減税の恩恵は高所得者ほど大きいは大嘘で、本当に恩恵を受けるのは非課税世帯
だからこそ消費税は維持するべきだし、所得税を定率ではなく定額で減税するのが現役世代への恩恵が大きい
ま、その定額減税に近い基礎控除の増額に反対してた連中の言う減税なんて裏に何があるか -
35 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MTk5NzA5M
減税の具体的内容言わないのが姑息だよね。
-
36 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MTY1Nzk3O
減税するとは言ったけど消費税とは言ってない
って事でしょ
無職や活動家は消費税くらいしか払ってないから知らないだろうけど社会には色んな税制があるんだよ -
37 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MTY1ODQ1N
もう何度も繰り返して選挙前だったからで信用が無い
-
38 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NDIyMDA2N
※1
バカバカしくて付き合ってられんって選挙権を棄権していって
投票率は毎回、選挙のたびに過去最低を更新
そして、半数どころが4分の1の少数派が選挙結果を左右する地獄
もう救いは無いね -
39 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NDIyMDA2N
38の続き
投票率は、県知事とかは4分の1、衆参じゃ半分前後
あと、たとえ志を掲げて当選しても財務省の犬に成り下がる事例が
続いているので、どっちにしても救いは無い -
40 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NDQ4OTk0N
えっ?
参院選挙後に総理の椅子にまだイシバが座ってると思ってるヒトなんて居るの? -
41 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MzU3NjAwO
※40
本人そのつもりかもよ -
42 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MzU3NzAyO
ガソリンの減税も食料品の消費税減税もやってねえだろ
-
43 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MjAyMDY5O
マイナンバーカードで毎月一人5万円分までの食料品の消費税4000円還付したらいい。政府が指くわえて放置した食料品の値上げより少ない金額で家計の負担が減る
-
44 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MzU4MDE4O
もうどうやっても負けるからこれ空手形なんよ
参院選で負けるのが分かっているからトランプ大統領も交渉を打ち切ったし -
45 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NTE2NjEwM
参院選が「実質的な政権選択選挙」になることなんてある?
やっぱりゲルは衆院選過半数切りで辞めるべきだったんだろう -
46 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NTE2NTU2M
TBSなのか小川彩佳キャスターがバカなのか?
物価上昇の経済対策って国政の政治家に聞いたら
減税が効果的って普通の政治家なら答えるだろ
消費税を下げれば、その分の消費物価は物理的に下がります
給付は庶民の経済対策でもあり貧困者対策、急場しのぎの一時的、全体経済対策じゃ無いね、
給付を優先しますなんて答えたらその政治家は経済オンチですって白状して居る様な者 -
47 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MTk5NzA0O
石破「減税と言ったからってだれが守るなんて言ったよ」
衆参両院選挙で敗北した総理は言も軽いねw -
48 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MTk5NzA0O
※42
石破「そうでしたっけ、ウフフ」 -
49 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MzQ2Nzk4N
減税は絶対しないって言ってたよね
選挙前に減税しないなら誰も信じないよ -
50 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MzU3NTk2O
石破なんか信用できないしそんな石破を総裁に押し上げた首謀者たちも誰が信用するか。もはや自民など消えてしまえとすら思う。安倍総理が亡くなった時点で終わりだよ
-
51 名前:匿名
2025/07/03(木)
ID:NTc3NDAxM
もうだまされねーよ
-
52 名前:匿名
2025/07/03(木)
ID:NTg1NjQ4M
減税せずに給付する、すべての金を支配下に置きたい財務省
-
53 名前:匿名
2025/07/03(木)
ID:MTEyMDIxN
言ってることを変えないって政治家で一番大事な能力だと思うんだが
コロコロいうこと変えるやつに投票なんて怖くてできんよ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります