人気ページ

スポンサードリンク

検索

89件のコメント

「「生産意欲?わかねーよ」と農家が小泉農相に激怒している模様、いつから備蓄米は価格調整弁になっとんねん」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NjY1MDI0N

    言語明瞭頓珍漢小僧の小泉は悪くない 選んだ石破愚鈍君が悪いのだ

  • 2 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:MTgyNzMxO

    備蓄米が出回るとなると
    口の悪い農家のポストが増えるのな

  • 3 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NTY3NDY4M

    これは小泉さんGJ
    市場価格がおかしいときも異常事態として備蓄米を放出するのは間違いではないでしょ
    わずか数ヶ月で小売価格が倍になったのに、異常だと思わんのかね

  • 4 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDUzMTUxN

    小売価格が高騰しようが買取価格が上がってないんだから生産者の収入は増えてないよ

  • 5 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:Nzc3MzIwN

    農家は儲かっていいよ
    問題は中抜きしてるJAなのになんで農家はまずJAに怒らないのか
    思考停止してJAに操られてるようにしか見えん

  • 6 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDkxMDYzN

    米価下げるんじゃなくて国民の所得額を上げる努力しろよ
    与党も野党もコメの価格下げりゃ解決で話にならんわ

  • 7 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDM5MDAwN

    生産量も消費量も大きな変化が無いのに店頭価格だけ二倍
    誰かが何処かで悪さしてる

  • 8 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:ODA5NzcwM

    ※6
    コメの価格がわずかの期間で2倍に跳ね上がったんだから対策しようとするのは当然だと思うけど
    国民の所得については別問題で、それはそれでやれば良い
    どちらかをやるんじゃなくて両方やれば良いじゃん

  • 9 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:MTgyMjgwM

    膿家はタダでコメ作れや
    JAもタダで全国にコメ回せや、送料なんぞタダでいいだろ、腹立つな

  • 10 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:MjIyMzU3O

    JA全農の小細工に文句言え。

  • 11 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:ODEzNDMyN

    まぁ農家は言うだろうと思ったが、バランスが明らかに悪いんだよ。

    それなのに「金ない奴は買わんでいい」レベルの思考をしてると、
    特に外食産業なんかが輸入米に切り替えて、一気に需要落ちて農家が減るし、

    俺たちはロクに稼げてない~ と言って、あるだけもらおうとすればするほど、一般人から「じゃあ潰れろよ」って圧が強くなるって。

  • 12 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDY0Mjk3N

    腹のデカくなった女房を国会に連れて来て自慢するパカ男小泉ww
    口だけ。石破もこういう所でこいつ使えば支持率上がるとか思ったんだろうか。ボンボンのパカ息子使ったら余計に事態は悪化するあろうな。
    米の値上がりは米を投機に扱って金儲けするコミたちなんだから、こんなボンボンに何ができますやら。今朝ニュースでやってたけど鳥の餌用のくず米まで4000円で売られてますやん。終わったわ。

  • 13 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:ODA5NzcwM

    ※12
    議員本人が政策を考えてると思ってそうw

  • 14 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDQ3ODIyM

    国内米は和牛のように高級品にして
    関税撤廃して輸入米を貧乏人に食わせたらいいわ
    どっちみち食料自給率なんてもん全然達成できてないんだし
    この機会に農政改革も進めたらいい

  • 15 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NTEwMjkxN

    せっかく物価あげれたのに下げようとするバカ政府
    日本人にだけマイナポイント2万配ればトントンだよ

  • 16 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NTY4MDI0O

    農家は米の出荷価格倍位に上がってるのかねぇ?そこのところ知りたい
    流通や精米等の中間経費は変わらないのだから米農家はかなりの高値で
    出してないとおかしい話に成ると思うのだが

  • 17 名前:名無し 2025/05/22(木) ID:NTY2NzMyN

    目指すゴールが低すぎ。
    さりげなく高値維持路線?

    目指すのは3千円台じゃ無く1円台ですよそこは。
    何もブランド米をそうしろと言っているわけじゃない。
    でも新潟コシヒカリが税別1980円で以前は買えたというのを忘れずに。

  • 18 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDY0MjI3M

    総理は最適な盾を手に入れたな
    果たして、鉾に耐えられるだろうか

  • 19 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:MzkyMjk0N

    真っ先にとりあえず政府批判したいだけの連中が騒ぐからなw

  • 20 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:MjE5Njc5O

    まだJAが中抜きとか言ってるアホおるんかw
    ウケる

  • 21 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDM1NjUzN

    生産意欲がわかねーなら辞めてしまえ。クソ百姓が。

  • 22 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NTY3NDYzO

    これ一番謎なのは、農家は全然儲かってないんですけどって農家自身が言ってるパターンと今回みたいに農家がポストとかで値崩れするじゃねーかって言ってる事。意見が両極端だからそれによって是非は変わるよね。一部の農家だけ儲けてるのかポストはJAの回し者なだけなのか?それとも儲かってないって言ってる農家はまだ恩恵受けてないだけでこれからなのか?どれやねん?

  • 23 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDkzODM3M

    ネット上には集中豪雨の様に、一般国民とは真逆の意見が溢れてるな
    そして彼らは農家とは名乗らずに「農家っぽい」名前や写真を使ってる

  • 24 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:MzkzMzUwM

    価格吊り上げてるのが悪いのに農家と政治家を代わる代わる盾にしてやがんな。

  • 25 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:MjE1MDg5N

    こういう時こそ官僚がちゃんとした説明で大臣止めなきゃいかんのだけど
    人の話聞く奴じゃないしなぁ、根拠のない政策を無理やりやってやった気になる一番迷惑な無能だもんな

  • 26 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDU5Nzc4N

    政府は災害に備えて各家庭でも食料を備蓄するようにと言っている
    災害に備えてコメを各家庭が多めに保管しようとしたら
    コメにそんな余裕が無いことが露呈してしまった
    災害に備える政府の呼びかけはコメの裏付けのないものであった
    こんな政府の無謀な呼びかけを農水省はなぜ許容したのか

  • 27 名前:国民非課税世帯 2025/05/22(木) ID:NjY1MjAxO

    だからバカなんだよww
    備蓄米は災害時に使うんだよ
    そんなのわからんのか

  • 28 名前:馬鹿は死ななきゃ治らねえ 2025/05/22(木) ID:NjY1MDI0N

    石破って人望がねえから 空っぽ小僧小泉にするとはなあ
    要らんことを言う奴と すべて他人の所為にするゲルが組んで何するの?
    知名度だけの奴は要らねえよ おめえに何が分かる 小作人怒怒怒怒
    ついでに 二度と俺の前に姿を見せるな バカヤロウ ・・ トランプ

  • 29 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:MzkyMjkxN

    この消費者ガン無視の農家の発言どうなのって

  • 30 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDUzMTQ2M

    不当に価格が上がるなら農Kはいらない
    存在してる価値がない
    腐った利権になってる

  • 31 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NTEwMjg3M

    卸業者の悲鳴が聞こえます

  • 32 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDc1MTk5N

    先物取引化して価格高騰させといて価格調整とかおかしいんだけどな。
    ガソリン税とかは放置のくせにさ。

  • 33 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDM4OTgyM

    備蓄米の放出では農家は値上がりの恩恵を受けず、中間業者だけが儲けてる。
    農家は今年作付けした分の契約からは値上げの恩恵を受ける。
    がしかし、値が上がった分だけ消費量が下がるので、実際は減産する必要があることに誰も気づいてない。

  • 34 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NTEwMjgyO

    いつからって価格の安定って書いてあったんでしょ?

  • 35 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:MzkyMjkxN

    農家は政府じゃなくて中間業者に苦言を呈すればいいのにそんなの見た事ねぇからなぁ。JAとの関係がすべてなんだろうなとしか

  • 36 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDYxNTg0M

    日本の食糧自給の確保と、生産者が生活に困らない程度の価格の維持こそが求められる事でしょうに
    ただ安ければ良いという話ではないわ
    バランスの良い政策や外交が出来る事こそ良い政治家の条件だと個人的には思う

  • 37 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:ODE0MjkwN

    今の農政に必要なのは価格高騰より5年10年先の生産者激減によっておこる本当の米騒動だろうに
    数ha程度の作付けでは赤字必至で誰も新規参入しないし地理的に大規模化もできないそんな圃場が生産の一部を支えている
    貨幣価値が変わっているのに食管法時代の方が儲けが出ていたのが米作りの現実
    安すぎなのよ

  • 38 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDkzNDMzN

    農家は一人当たりの耕作面積を100倍にしてから文句言え

  • 39 名前:   2025/05/22(木) ID:NTY3NTk3M

    全くだ、つまらん事考えるよか米国米トットと輸入しなよ、特亜米よりはマシだしさ。

  • 40 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDE5MjU0N

    農家の問題じゃないけど
    これ以外にどうやったらアホみたいな値段下げれるの?
    きっとこの反対の人達は価格を下げたくない側の人間でしょ

  • 41 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDY0MjI3M

    これで例えば農家を叩いてやってらんねえって投げ出されたら、自給率下がって輸入元の気分1つで全員大ダメージ食うんだぞ
    分かりやすい悪役作ってそいつ叩いて気持ち良くなるの止めた方が良い。安いドラッグや酒と一緒で一瞬気分良くなるだけで体にはすこぶる悪いから
    親父の郵政民営化で懲りるべき

  • 42 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDYxNTU3M

    なんで農家が怒ってるんだ?
    転売ヤーが怒ってるんだったら分かるけど

  • 43 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDQzNjU1N

    ※20
    してない根拠ってなんか出てたっけ?
    卸売業者にいくらで売って、農家にいくら支払った、って帳簿とか。

  • 44 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:Nzc3MzIwN

    JAは悪くないとほざいてる馬鹿、小泉が入札止めると言った途端2900円で売り出したの知らないのかw
    JAがやってましたと自白したも同然

  • 45 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:Nzc3MzIwN

    >>42
    農家(の振りをしたJA職員)
    てのは余裕であり得る

  • 46 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:MTQ1NTQwN

    食糧法に則った対応取ろうとしてるだけだろ何が悪いんだ?
    コメだけが槍玉に上がってるのは主食の中でコメ「だけ」が1年も経たずに倍以上に値上がりしてる事態を是正するのが目的だろ
    たまにコメ農家は長年赤字って言うやつ居るけどじゃあなんで燃料その他の値上げに併せて徐々に値段上げて来なかったんだよって話になる

  • 47 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDY2MTg1M

    もう備蓄米を消費者に直販しちゃえw

  • 48 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:MjIyMDIzO

    左翼って、農家はただで米作れとか平気で言い出すよなw
    小泉の頭が悪いのは、喋れば喋るほど総裁選での支持率が下がり続けて
    明らかだしな

  • 49 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:Nzc3MzIwN

    >>46
    JAが決めた値段に逆らえなかったんだろ
    卸先が多様になれば変わると思うが

  • 50 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDU5MTA2N

    そりゃ、空き地にしておくと厄介だから機械化が進んでいる稲を作っているだけだし。

  • 51 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDU5MTA2N

    「農家は苦労してお米を作っています」ってのは過去完了形の話。
    Q.なんで赤字になるのに稲を栽培するの?
    A.空き地にしておくと厄介だからさ。
    ドッヒャーン!

  • 52 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDIyOTQ2M

    これまで値を吊り上げて儲けているのは卸で農家は儲けていないって設定だっただろ
    なら、価格が下がっても農家に影響ないのになんで農家がやる気なくなるんだ?
    あの設定は騙しだったのか?

  • 53 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:Nzc3MzIwN

    そして効率的に大規模農業ができるところには減反
    農水省は馬鹿

  • 54 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDUyMjIyM

    こいつは米暴騰で利益むさぼってた側なんだろうな

  • 55 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:MzkzMTY3N

    備蓄米の使い方が違うのはそう
    本当に必要な時に無かったらどうすんの
    人気取りの道具ではない

  • 56 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDIzNDg1N

    あのアホが農水相じゃ不安しかない

  • 57 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDQzNjU1N

    >>52
    昨年からの暴騰はおそらく流通過程での絞りが原因なんだろうけど。
    今年度米の買い取り価格が今年の小売価格ベースで上がる予定が、値下げに動かれる以上例年通りでしか買い取ってもらえくなったって話じゃない?

  • 58 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NjY2Mjc1N

    そもそも農家から税金で物価に応じた金で米買い取って定価で売ればいい話
    石破のような一部の財務省に騙された馬鹿が米を定価にする為に税金なんて払いたくないと駄々をこねたので、米が不足したからお望み通り米が値上がりしたのが今なんだし、昔に戻せばいい話

  • 59 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NTY3ODMyO

    農家も生産意欲湧かないならやめて土地手放してくれよ。
    品種改良はJA,工作機械もJA、肥料もJA,販売もJAってなにやってんの?
    それで生産意欲?こんなやつら町工場なら100年前に倒産してる。
    ECサイト開けよ、直接販売しろよ、都心の飲食店に営業行けよ。
    機械の整備自分達でやって50年使えよ。町工場は機械は50年単位で使うのもあるぞ、単純機械は。

  • 60 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:MTgyNDM4M

    >小泉進次郎農相は21日、農林水産省で開いた就任の記者会見で、備蓄米放出について「需要があれば無制限に出す」との方針を表明した。スーパーなど幅広い業種に備蓄米を直接売り渡す考えも示した。今月下旬に予定していた備蓄米の4回目の入札は中止する。<
     
     
    頭悪いんか?、と言えばもちろん悪いんやけどねえ・・・。
    これについては、今までの備蓄米放出が全体のわずか7%しか小売りまでたどりついていない、と言う統計的事実があるから入札中止を言っているわけで、至極当然の結論。
    わずか7%では、国内の米不足解消と言う最小目標につながってないわけで、批判しているほうもかなり頭悪い思うんね。
     
    入札を行うとどうしても、夏の参院選に向けて自民のせいで米不足アルカニダカハラショーッ!記事をモリカケのように量産して連投させたり、おいしくて寿司JKに大人気ニダ!韓国ぽ♡米を大量輸入させたりするため、意図的に備蓄米を市場に出さない目的で買い占めてる人たちが入札してしまうよってねえ・・・。
    原理的にはマックのちいかわグッズ転売ヤー買い占めの対策と同じ話で、この件については進次郎は別におかしなことは言ってへんねw
     
    各種状況証拠を考えあわせて、この米不足が人工的につくりだされてるもんで、物理的に米が不足しとるわけではないのは間違いないわけでね。
    (´・ω・`)

  • 61 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:MzkzMTI3M

    オールドメディアの扇動を利用しつつ自らの功名心を満たすために他者を平気で地獄に落とす。
    うん、典型的なヤバい奴w。
    で、立法府の人間なら自らの提案が法に触れないか気にするところだけど、彼にはその意識すら無さそうなのが更にヤバい。
    オールドメディアもお仲間だからスルーだし。

  • 62 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDIzNDA3N

    24年度の引き取り金は高くても前年比4割程度しか上がってないんだから
    価格が下がって文句言うのは直販農家くらいなもんだろ
    しかし本当にコメ不足だった23年度米は全然値上がりしなかったのに
    去年の夏になって急にインバウンドとか
    おにぎり屋の乱立で需要が増えて奪い合いになったと?
    タイミング的には農林中金が7月に初めて大損計上した途端じゃないすか

  • 63 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:MzgzNTY2M

    10年もしたら米農家は三分の一に減るから5キロ一万円は当たり前になる
    成るようにしかならんから好きにやらせとけ

  • 64 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:MTgyNDM4M

    マスゴミ記事と自称日本人連投隊は自民がなにをしても、自民氏ね!記事とネット連投を量産してくるんけど、なんかれいわみたいに国民民主が大人気アルカニダカハラショーッ!って騒いどるなーて思うてたらあの山尾志桜里wなんかコソッと擁立してはるんは、ひたすら報道しない自由でひた隠しにしてはるわけでねー。
     
    個人的には来月の近所国の光の民主チュチェ革命と夏の参院選に向けて、また、米不足アベ氏ね!、SEALDsとしばき隊が米不足自民にノーをつきつけたニダ!みたいなこと必死にやってはんのやなあ、としか感想もないのんよねw
    (´・ω・`)

  • 65 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDIzNDA3N

    欧米における農家の公的助成率はフツーに9割超えてる
    日本は1割くらい
    消費税は出羽守やってる財務省が
    それらの国同様の個別補償や直接支払なんかで支出増やしたくないけど
    減反には金出した結果が農業衰退
    天才的なバカだな

  • 66 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:MTgyNDM4M

    ※62
    去年の夏、業務用の米は普通に大量流通しとって米不足言うてんのにスーパーもコンビニも山のよにおにぎりも弁当も売っとったわけで、おにぎり屋もインバウンド客もぜんぜん関係あらへんよww

    農林中金の7月の話より、最初っから専門家がプレート違うからあるわけないて全否定してた南海トラフで物不足来るアルカニダカハラショーッ記事をマスゴミ記者が直前に量産して、お盆で流通が停止しとる時になぜか一般小売り米だけがのうなったんやでw
    去年くらいの話、境界知能でもないノーベル賞取れる民族の記憶力は覚えとるから。
    (´・ω・`)

  • 67 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:ODA5NDIxO

    暴騰、暴落、どっちも人の心がない奴が得するだけ
    前大臣は小売価格にあまりに無頓着すぎた
    新大臣はいつ素っ頓狂なこと喋り出すか不安こそ大きいが、序盤はいい感じ

  • 68 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:MTgyNDM4M

    >スイカ大臣にーのさん@neeno_alcsn
    >農業とサバゲーと猫

    >スイカ メロン 露地アスパラガス ホウレンソウ 小麦 ビール大麦 じゃがいも 甜菜 水稲 総面積30haぽっちの家族経営 まだまだいくぞ
    >農産物直売所ギリギリネット繋がるところ2012年12月からXを利用しています
    >525 フォロー中 2,535 フォロワー
     
    米農家ガー!もJAガー!!もええんけどねえ・・・。
    こないな米もつくっとります北海道でっかいどー農家の人の1ツイートから大連投会を始めたかて信憑性うっすい思うんよねw
    まあマスゴミ通名人と自称日本人連投家はIQアンダー85層の扇動しか狙うてへんからそれでええんやろけど、純正日本人健常者有権者としてはちょっとねえ・・。これでれいわの太郎やの国民民主のタマ菌へ票入れようとはあんま思わへんよねw
    (´・ω・`)

  • 69 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:MzkzNDczM

    顔文字使ってるお前、 キ ム チ く さ い よ

  • 70 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDUwNjgwM

    備蓄米無くしたところへ7月の大災難と、予言成就のフラグ立ったなw

  • 71 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NTE4MjQ4O

    JAとかのせいにしているけど、ミスリードだよ。
    小泉は郵政だけじゃなく、JAも潰す気だよ。
    マジ、小泉一族は、売国奴一族。

  • 72 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDY1NTU3N

    「農家潰れろ」が民意のようですし。政治家は官僚のスピーカーですし。財務省は机上の空論振り回してるし。
    もうどうでもいいよ。日本人は輸入米食ってろよ。

  • 73 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:ODEzNTQ4N

    コメの値段が上がる→国民の生活ガー!ギャースカギャースカ

    コメの値段が下がる→農家の生活ガー!ギャースカギャースカ

  • 74 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:Nzc4OTgyN

    江藤の後釜?米を作ったことも無い奴が「価格操作」をしたり生産調整無くすとか抜かす?頭でものを考える奴に日本人は務まらないぞ。米が高騰した原因は小手先の「効率優先」にある。本質を見誤ったおまけに目的外で下手に備蓄米をイジル過ぎると取り返しが付かない。出来れば馬鹿は避けたところだ。

  • 75 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:MTgyMjgzN

    これに関しては小泉が正しく、文句言ってるのは転売してたやつだけ
    農家からは適正価格で買い取るから損害でないしな
    あとこの投稿主は小泉のアシストしてるから良いやつだな

  • 76 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDUwNTMxN

    米の価格抑えるのは良いけど、いや良くないけど

    米をつくる時にかかるコストも安くしてくれるんだよな?

    そうじゃなきゃ勘定合わないぞ。

  • 77 名前:名無し 2025/05/22(木) ID:MjIyNzY0N

    市場価格の崩壊とかほざきながら地元でお互いに農作物を物々交換して市場を歪めているクソ農家w
    贈答分税金払えやw

  • 78 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NTY4MjMxN

    米を買わなくていい権力者になりてえなー

  • 79 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NTE3OTIxN

    ツイフェミと同じで承認欲求の為だけの、自称農家なんだろうな。
    開示かけたら、JA職員だったら笑うけど。

  • 80 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:MjI1NTM4O

    そら見たことか
    在日なんかに重要な役目を与えたって所詮この程度だ
    連中は程度が低いんだよ

  • 81 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:MzkzNDczM

    農林中金のやらかしの穴埋めでの価格吊り上げなど御免こうむる
    ついでに堂島の先物の価格吊り上げも怪しい
    秋田の大潟村では米作りに補助はいらない、外国産米に負けないという
    香港で日本米が5kg3000円なのだから国内はそれ以下が当然だろう

  • 82 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NzUxODgyN

    ※68
    いい加減に日本語で書けって言ってるだろ

  • 83 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NjY0NjA5N

    JAが勝手やり過ぎた結果だろ
    減反政策解除で直接買い付け、会社化オーケーになればいいんだよ
    今のままがダメだと分かってんだからどこでもいいからルール変えるのは賛成だ

  • 84 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDA3OTAyM

    JAがほぼ全て落札してる時点で何故気付かない?
    親玉は農林中金だぞ。

  • 85 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:MzkyMjk0N

    小泉進次郎 vs JA全農のバトル再燃かよ
    小泉くん、今回はJA全農に骨抜きにされるなよw

    小泉ネガキャンしてるのって全農支持者かなw

  • 86 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDE5MzcyM

    微妙な農地でも年収一千万超えの噂を聞いて急に米農家になったやつとか、自称農家になったやつが騒ぐんだろうか

  • 87 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:MTU3MTUxN

    減反やめて生産量上げるってのはまっとうな事言ってると思うんだけどな
    減反につかってるお金を生産の補助金に出せばいいんじゃね?

  • 88 名前:匿名 2025/05/22(木) ID:NDMxODIwN

    ジンバブエ以下の発送でやってる値上げ禁止令だからな
    財務省は何考えてるんだ?

  • 89 名前:名無し 2025/05/22(木) ID:NDMzMzQ2O

    小泉進次郎を信じる人はいるのか?彼はずっと農林部会長をやってきた男だぞ。それでこのざまだ。江藤はまだ大臣になって8か月。江藤は馬鹿だか言っていることは正しかった。小泉は江藤よりも馬鹿で、言っていることは嘘ばかり。米を自分で購入すると思うか? 奥さんか、秘書が買いに行くのが普通でしょう。
    確か、トランプが、岸田、小泉、小池はマークしていたはず。石破と岩屋ははっきりと中国スパイと言っているから、関税はまとまりません。内閣が倒れるまで、日本は苦しみます。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク