「東京の不動産バブルに限界が見え始めたとエコノミストが指摘、高騰の一途だった不動産価格に遂に天井が……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:MTAwOTcwO
外国人による土地購入がストップしたかね?
特に中国人 -
2 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:MzkyMjkyM
建築資材の高騰までバブルと囃すバカの分析を読んでもなぁ
転売バブルで踊っていた中華は死亡する一方だけど -
3 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:MjE5Njc5O
高騰は何でもバブルだと思ってる経済素人か
-
4 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:ODA5Nzc3M
あほにあほみたいな値段で売りつけるタワマンが一巡して落ち着いただけでは
-
5 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NTY4MjExO
石破茂首相「日本の財政はギリシャ以下だ」
金融不安を起して、金利上昇、不動産投資が減退
マンション価格が下がる事が良い事なのかどうか
兎も角、石破茂の不用意な発言のせいです -
6 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:MzkzNDc5N
クソ不動産屋共が結託して釣り上げてただけだからな。
需要がなければ下げるしか無い。
土地は政府が「この辺はこの金額」って決めたほうがいいような気がする。 -
7 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NjY3MjQzO
チャイナマネーを目当てにして建設していたけど目論見が外れただけやん
-
8 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NDkyNDQzN
バブルが弾けるには、土地転がし屋が多いことと、そいつらの金回りが急に悪くなって、安くても売ろうとするのが条件
まだその条件を満たしてない -
9 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NzQ2OTUyN
ソーラーパネル必須が、そこまで影響を?
パネルに重金属素材厳禁ならあり得るけど。 -
10 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:MzkyMjkxN
まだまだと言ってる人がいるうちに売った方がいい
タワマンはいずれババ抜きになる -
11 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:MzkzMzYxM
Chineseの資金が尽きたか。
白人は、日本の土地やマンションに興味無いし。 -
12 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NDU3MjYzN
東京平均で9000万?倍くらいしそうだけどなぁ。安い部屋もあるってことかな。
自分の住んでる所、この間出来たマンションが9000万円台でめちゃくちゃビビった。そんな価格見たことないってところだったし(家族向けで大体6000万円くらいだった)。
>>1
ついに日本のマンションすら買える層がいなくなったのかな…それガチでヤバくないか…? -
13 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NDIzMjY1O
上昇はここまで、いやいや偶々高額マンションが無かっただけ上昇はまだ終わらん、はてさて何方が正しくなる様に転がるか……?
-
14 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NDIzMjY1O
まあ個人的にも上昇はここ迄だと思うけどな。自宅買う個人はあれだけど不動産投資家は新たな購入には様子見(売値が高過ぎて個人の規模では収支が合わない)の状態だし、トランプ関税で不景気も見えてきたしな……
-
15 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:MzkyMjk0N
この記事書いたライターはバブルの意味を知らんのと違うか…
-
16 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NDQ4MzE4N
買いたいやつが妬みから下落願望を言ってるだけ。欠陥条件でも見つからない限り、都心部のハイソ地域が下げる訳がない。不動産屋は鵜の目鷹の目で土地だろうが建物だろうが、目を光らせて虎視眈々いいのが出てくるのを狙ってる。
-
17 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NDU5MTA2N
バブルの意味が判らないエコノミストが居る訳がない。
単なる価格上昇て意味じゃありませんよ。 -
18 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NDM1Nzc3N
中国が見てりゃわかるだろって程度のきっかけでは
-
19 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NDIyOTQ3N
この人って元々の専門は生物学だしね。
特に経済系の予測って、上がるか下がるかなので、上がってる時に下がると言ってれば、何年か後には必ず当たる。逆もまたそう。 -
20 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NDIzNDg1N
シナの金が尽きたのかね?
-
21 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NTE4MjQ4O
※10
その通り、そういう奴は自分は、もう売ってたりするからね。
その辺は株なんかと同じ、平気で嘘吐くからね。 -
22 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:MTgyNDM4M
あー・・・、ユルマズカスなんかよりもっと細かくデータ分析しとる不動産専門の人の長大なコラムを読んだとこやと、中国人はだいぶ前から都内中心部のタワマン高額物件はそんなに買うてへん言う話やよ。
中国人バイヤーの主力ボリュームゾーンは23区の中心から外れた中古物件のほうへ移行しとるって。
つか、本気でゼゼコ動かして不動産で儲けようて人はユルマズカスのツイートなんか読まん思うんよね。
(´・ω・`) -
23 名前:通りすがりの名無し
2025/05/22(木)
ID:NTY3Nzc1M
遠慮なくはじけてどうぞ。
害人ざまー。 -
24 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NDY0MTUzO
今の新築3LDK、2割くらい狭いんだよな。
安物が安く売られているだけ。イイものは安くない。 -
25 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NjQ4NDc3N
中国が不景気で爆買いがなくなったからだろ?
ニセコですら中国企業のホテルは倒産してるじゃん
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります