「ガソスタを訪れた整備士に「タイヤもヒビが入ってますし交換時期ですよ?」と店員が勧誘、「あ、大丈夫っす」と答えまくった結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:NjY1NjI5O
ショーもないマウント合戦見せられただけだった
-
2 名前:通りすがりの名無し
2025/05/18(日)
ID:NDY0NTQzN
タイヤ、また値上がりしますよ勧誘もあるで。
水抜きよりは、スタビル。長期不動用途だけれども。 -
3 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:MzY5OTk2M
普通に詐欺師やな。
-
4 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:NDAyMDMwM
情報は金だよなあ。
儲け話もあるが、こういう風に素人を騙してくるサービスから身を守ることも -
5 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:MzIwOTYwM
石油連盟様やエネオスはじめ長年ハイオク詐欺してもシレッとしてる業界だからまぁ
-
6 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:NjYyNTQ1O
やれと言われてやってるだけのバイトにイキってどうするのか
-
7 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:NDc1ODY5N
俺は一度も経験ないけど、世の中にはそんな社交的な店員がいるの?
-
8 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:NjY2MjIxN
セルフしか行かねぇw
-
9 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:MTc1OTgyM
タイヤ交換やオイル交換もやってますのでよろしければご検討くださいぐらいならなぁ・・・
いい加減な診断でだまし取ろうとするのは許せん -
10 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:MTQ5MjY3O
昔、事前に予約してたディーラーでオイル交換してそのまま第三京浜で横浜までドライブして昼食を食べてまた第三京浜で帰宅して近くのスタンドで満タンにしてもらってる最中にトイレを借りて、戻ってきたら店員に「だいぶオイルが汚れてますね…交換したほうがイイかもしれませんね…」と言われた時は苦笑してしまった
-
11 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:Mzc5NzU4N
単純に性格が悪い
最初の質問に「車屋だから自分でやるよ」と返せばそれで終わるのになんで義務で訊いてきてるだけのバイトにそんなひねくれた態度取ってお互いの時間を無駄にするのか
しょーもな -
12 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:NDg5NjY4N
youtuberの実験であったな
汚れたオイルとオイルフィルターを交換してしばらくエンジン動かしてオイルチェックすると普通に汚れているって
オイルチェックで綺麗なオイルが出てくるまでには三回オイルとオイルフィルター交換しないといけない
なのでオイル交換したばかりで他店でオイルが汚れていると指摘されるのは詐欺じゃなくて正常
それを防止するためにフラッシングオイルで洗浄して捨ててから本命のオイル入れる処置もあるけど、オイルの汚れは防ぎきれない
あとガソリンタンクの水抜きはタンクが鉄製だったときには必要だった
最近のタンクは樹脂製で錆びないから必要ない -
13 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:MTU5MTc1M
だからセルフしか行かんねん。
-
14 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:MzYyMTQ5O
いうても普通の修理はわりと良心的な値段だぜ
水抜劑はぼったくりかもだけど -
15 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:MzQwMTMwN
ツナギを着てても勧められるというのは、阿部孝和のコスプレとでも思われたか?
-
16 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:NDI2NTA2O
つまんねー事でスレ立てするんだね。こんな程度スルーするだけだろ。
-
17 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:Mzg1NzMyM
タイヤ横のヒビ割れはガソスタで指摘されたが、放置したらパンクした経験あるわ
スペアない車なんで知り合いの車屋にとりにきてもらったが、任意保険のロードサービスに頼めばレッカー代無料になったのに失敗した -
18 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:MzM5ODE3N
「終 NHK」使ってるやつほど受信料払ってなさそう
-
19 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:Mzg3MTY3N
ビッグモーターはなくなっても、ビッグモーター商法はなくならないのか。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります