みなとみらいの日産本社ビル、無駄の極みみたいな華奢な作りしてるもんナァ…。近所のサウナから見てると、上の方にめちゃくちゃいい造りの天井の高い役員会議室みたいな奴があるんだよね。まさに奢りの極みみたいな感じ。
— 御発注(コジん投資家、御発注塾塾長) (@erroneousOrder) May 17, 2025
2009/08/02
日産自動車株式会社(本社:東京都中央区銀座 社長:カルロス ゴーン)は2日、神奈川県横浜市のみなとみらい21地区にかねてより建設中であったグローバル本社屋がこのほど完成し、竣工式を実施した。グローバル本社は、CO2排出量の低減とエネルギー効率の2点の環境性能に深く配慮している。
グローバル本社は、環境面において、自然エネルギーの有効活用を積極的に進めるとともに、旧本社ビルに対し27%以上のCO2排出量削減を達成して、CASBEE(建築物総合環境性能評価システム)の最高ランクであるSクラスを2008年10月に取得した。また、2008年5月には、環境省のクールシティ認証も得ている。
建築家の谷口吉生氏により設計監修された新本社屋は、地上22階、地下2階の構成で、床面積は約80,000m2、従業員約2,800人が勤務する。1階には、広さ約4,000m2のギャラリーを有し、国内で販売しているほぼ全ての車種や海外専用車など約30台の車両展示スペースをはじめ、技術情報や企業情報の発信、専用グッズの販売コーナーと、600人を収容するNISSANホール(講堂)を配する。ギャラリーより吹き抜ける2階部分には、横浜駅からみなとみらい21地区を繋ぐ公共の通路(通称:NISSANウォーク)が貫通し、みなとみらいの北玄関として新たな動線を創出する。
オフィスフロアは、柱や壁を極力排した開放的空間をベースに、上下階を全て中央、および南北の吹き抜けでつなぎ、部署間の活発なコミュニケーションやコラボレーションを促す特殊な空間を設けるなど、先進性、機能性に富んだ構造となっている。
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-618f6d37248966cdaec369ed21393ee8
湘南、追浜から工場撤退なのに、本社だけ横浜はおかしくないですかね。横浜市に税金納めてくれるのは嬉しいのですが、複雑…
— ばんこく|FIRE達成者の海外生活と資産運用 (@lukehide) May 17, 2025
いっそ、栃木に本社移転🚗ぶー
自分が苦しむ決断ができる会社には見えません🥺
— 御発注(コジん投資家、御発注塾塾長) (@erroneousOrder) May 17, 2025
製造業で
— をたぬぽん@メガネっ娘Lover (@wotanupon) May 18, 2025
デスクワーカーが贅沢してる会社がまともであるはずがない
よくあそこのサウナ行きますが、ホント無駄ですよね。工場閉じる前にあの本社縮小しろよって思いますわ。
— 株式会社川崎航空 (@kawasakiair7500) May 18, 2025
自動車評論家の徳大寺有恒氏にも「日産は社員に優しい会社、裏を返せばヌルい競争の無い会社」と評され、大前研一氏には「カルロスゴーンは、ただのコストカッター、長期的な経営再建は出来ない」と喝破されていた。
— Mongo Margarita (@mongo_margarita) May 18, 2025
四半世紀経って答えが出たね。
常在戦場の危機感の無い企業が行き詰まるのは当然。 https://t.co/jBrVPdGmYf
日産がみなとみらいに移転する前の銀座の本社、森トラストリートがかつて所有してた銀座の日産自動車本社ビル新館(後の銀座MTRビル)も役員フロアが豪華なゆえに非効率で次のテナント探しに苦労してました。DNAなんでしょうか https://t.co/8eIOhi242W
— 利回り4パーセント投資研究所-Yield For Next- (@YieldForNext) May 18, 2025
— 利回り4パーセント投資研究所-Yield For Next- (@YieldForNext) May 18, 2025
何でトヨタの本社が西三河のクソ田舎の地味なビルなのに、日産の本社が横浜みなとみらいのキラキラビルなんだよ。
— moja🧚♀️ (@moja99758134) May 18, 2025
(左)トヨタ本社技術本館(豊田市)
(右)日産本社(みなとみらい) https://t.co/Y3KN2MXCtg pic.twitter.com/tyYVyu01sJ
経営体質の現れですかね
— こめ (@sin_ko_me) May 18, 2025
会社からちゅーちゅー甘い汁を吸う社員ばかりなんでしょうね。経営陣までそんな感じですから
— moja🧚♀️ (@moja99758134) May 18, 2025
日産は銀座の会社なんです
— りゅんぽん2 (@RYUNPON000) May 18, 2025
三河の田舎の会社とは違うんです
(キッパリ)
(´・_・`)
— moja🧚♀️ (@moja99758134) May 18, 2025
トヨタも名古屋駅前に世界一高い駅ビル建ててるけどな pic.twitter.com/GxXdLgyroY
— けいど (@onakasuita9208) May 18, 2025
ユニクロ本社も見て欲しい(山口県) pic.twitter.com/xOvBVG8fWr
— 山口県の投資好きトマト(現物のみ) (@dottomato) May 18, 2025
トヨタも東京本社を品川に新しく作ってる最中で2029年に出来上がりますよ?https://t.co/fmkgsA3Pes
— マサちゃん (@a_d_i_d_a_s_) May 18, 2025
トヨタイズムだよね。でも、本社の周りには心療内科が沢山あるよ(^◇^;)
— Chiroru (@kanikanigifu) May 18, 2025
みなとみらいは未訪なので詳細が分かりませんが、そのトヨタ本社ですら十分キラキラに見えてしまうワタシは一体😢。
— じゃけぇ。 (@tysociojakee) May 18, 2025
(一応、昨年までトヨタに出入りしてました)
トヨタも名駅にミッドランドスクエアありますが、あれはサテライトオフィス。本社機能は全て豊田市にあります。本社機能を疎かにするような所はたいてい潰れてる…
— ななかミラクルオペラ (@nze131tohoulevi) May 18, 2025