「みなとみらいの日産本社ビルを「無駄の極みみたいな華奢な作りしてる」と目撃者が酷評、上の方にめちゃくちゃいい造りの天井の高い役員会議室みたいな奴が……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:MzIwOTgxN
天下り先として有名なところだから地方落ちはできないのかしら
トヨタは天下り断りまくってるから強気なのかもしれない -
2 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:NDIzODUxM
「華奢」って「(上品で美しいが)弱弱しい」ってことだけど
「いい造り」と意味が合わなくね?
「いい造り」ってことは「豪奢」と間違えたのか? -
3 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:MzIxOTMyO
トヨタは「東京本社」って名前にみんな騙されてるけど、実体としちゃ「東京支社」だからねぇ。
本社機能は今も豊田市にある。しかも本社工場に開発関係も引っ付いてると・・・おかげでたまに「トヨタ本社(工場)で火災」とかあるけどな。直近だと今年3月にもあったし(笑) -
4 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:MzIwOTY2M
品川の豊田ビルは実質的に不動産事業の貸床やんけ
京急と組んで複合施設を作りメインのテナントにトヨタ本社を入れるが
一棟貸ではない
企業がビルを建てると「その金があるなら内部保留を吐きだせ」と怒鳴りまくる代々木の扇動に踊ってはいかんぞ
莫迦の話など聞くだけで莫迦が伝染する -
5 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:NjE1MTc2N
日産はもとは福岡の会社ではあるけど、戦前に東京に出てるし、日産としては横浜がスタートなんだからなにもおかしくないだろ。
誰だろうと弱ってるやつは難癖つけて叩いて良いとでも思ってるのか? -
6 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:NDAzMTAwM
デトロイトのGM本社のあるルネサンス・センターが街の衰退の象徴になってしまったように
製造業が無駄に豪華なビル建てるのは会社傾く悪い兆候だな -
7 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:NjYyNTQwM
日産はリストラできるだけマシだと思う。
トヨタがこけたらにっちもさっちもいかなくなると思う。商用車弱いし。 -
8 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:NjE0OTkxM
華奢で合ってるか? 豪奢と言いたかった?
-
9 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:MzQ4Mjk3N
製造業は基本的に製造現場が良いものを効率的に造って販売が高価に多く売ってなんぼ、本社の仕事は間接的にしか会社利益に貢献しない
会社が傾きかけた時に本社の方を残す判断をする阿呆がトップに居るとそこがダメになるのは当然だね -
10 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:MTgyNDExO
トヨタ自動車の本社は名古屋駅付近の超高層ビルに移転したと聞いているのだが。
-
11 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:MTQ5MTE4M
あそこは通り道になってるから移転されても困るんだよな
4階から上を切り落とすくらいにしといてくれ -
12 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:MzIwOTY2M
そもそも最上階なんてレセプション部門か飲食店に割り当てるわけで
そこだけ見て豪勢だどうだと論うほうが基地外
無駄というなら低層部の各種施設だろうよ
部分部分に日産の体質つーかゴーンの浪費趣味の部分が相当あるがな
それはともかく内部構造もフロア割も公表されてるのにムダナクウカンガーって
そのうち訴えられるぞ、ピエリ森山みたいに -
13 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:MzIwOTY2M
あーそうそう、高層ビルの上部フロアが指導部用豪華施設なのは中華企業なw
水爆債務で崩壊した恒大とかw
横浜のビルにそんなフロアはねーよ -
14 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:MzUzMzA3O
まあ営業部隊は即出撃の場所に居ないと困るよね
実態はともかく名目本社は工場近接の方が見え映えは絶対良いと思うけどな -
15 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:Mzc0NjgxM
>>10
昔で言うトヨタ自販部分が名古屋、トヨタ自工が豊田市みたいな
トヨタ自工が豊田市出るとは思えん -
16 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:Mzc0NjgxM
日産は調子悪くてもCM出し続けてるんだよね
CM出したところで、売上なんて変わらないのにさ。あと、全体的に作りが下手で、悪い印象になってるレベル
マスコミに脅されてると疑うレベルでずっと支出続けてる -
17 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:NTUxNjQ2M
最終的に残すのは横浜第1〜第3工場群、nismoショールーム、日産エンジンミュージアム辺りだろうから、MM地区に本社ビル置いてるのは順当だと思う。
あとあの辺は企業誘致政策の一環で借地だったはず。市長替って今どうなってるか知らんけど。 -
18 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:NTQzNjEwM
馬鹿じゃねえの?
日産本社が来たから、みなとみらいがビジネス街に変貌したんだろうが。ボケか?
叩きやすいとすぐ調子に乗るボケが湧くな。頭悪い奴 -
19 名前:匿名
2025/05/18(日)
ID:MzIxOTMyN
昔から銀座の霞が関といわれた官僚体質は変わらない
ナチスに協力して国営化されたルノー傘下になったのも当然か
トヨタが地域の販社を大事にしたのに対して日産は直営化でマイナス
国内販売が何十年も落ち込んで誰も責任を取らない無責任体質 -
20 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:MTkyNTgzN
どうでもいいけど誤変換ではないわけだし
豪奢と華奢を間違えて覚えてしまったのかな -
21 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:NDI1ODI2M
トヨタの本社ビルと聞くと昔の3階建ての小さな建物を思い出してしまう。
あの建物まだあるのかな? -
22 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:NTczODEwN
みなとみらいは、今や大成功して大企業の本社や重要施設の研究開発施設が移転しまくってる日本有数の企業集積街。日産本社移転がその起爆剤の一つだ。
-
23 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:MTg5NzQyN
「華奢」は「華麗」か「豪奢」の間違い?
もしくは勘違いして覚えてるか。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります